映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
本(215) |
演劇(7) |
日記から(238) |
心の傾斜(10) |
健康・医療(22) |
美術展(20) |
動植物(37) |
ことば(22) |
詩(34) |
寸景(18) |
松江(57) |
味覚(8) |
旅(30) |
義母の周辺(14) |
課題作文(46) |
プロフィール(1) |
雑(145) |
昔の文章(14) |
映画記事一覧(0) |
投稿(6) |
映画 ア行(115) |
映画 カ行(92) |
映画 サ行(98) |
映画 タ行(61) |
映画 ナ行(32) |
映画 ハ行(81) |
映画 マ行(49) |
映画 ヤラワ行(45) |
映画館(9) |
映画関係(49) |
最新の投稿
2024年を振り返る |
一畑百貨店よ、さようなら |
2023年をふり返る |
エッセー |
著者の名前一覧 |
本の記事一覧 |
松江のLRT(次世代型路面電車) |
恍惚の人 |
村木厚子さん |
白い花、紫の花、黒いチューリップ |
最新のコメント
Bianca/【詩】討匪行 |
123456789wft/【詩】討匪行 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/3回目ワクチン接種 |
さつまのぎく/3回目ワクチン接種 |
Bianca/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
jt2021/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
utukusiinatu |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
宮崎・鹿児島・大阪・東京・大阪・松江を経て横浜在住の77歳。映画・読書・散歩の日々 |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
〔映画〕記憶の棘
原題 「Birth」 2004年 米国 100分
監督 Jonathan Glazer (06年10月11日ナビオTOHOプレックスで鑑賞)
最愛の夫をなくして10年、妻(Nicole Kidman)が再婚しようとする矢先、一人の少年(Cameron Bright)があらわれ、夫の生まれ変わりだと主張、周囲に波紋を呼び、混乱が生じる。はたしてこの世界に輪廻転生ということがあるかないかはさておき、愛の記憶が棘となって食い入る心理を美しく表現する女主人公は深く心を打つ!
昔「かくも長き不在」というフランス映画があった。男が、戦争に行ったまま帰らない夫か、赤の他人か、分らないままに、一人気丈に生きてきた女性(アリダ・ヴァリ)が動揺するのだった。結局最後まで、謎は明かされないのもまた似ている。
→「記憶の棘」2 11-8-17
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
〔映画〕白雪... » |
楽しみにしています。
ヤケにかわいげな名前を名乗ってしまって「誰?」とお悩みでしょうか。 「3Fミステリー」でブログやっているものの、別名ですので、お見知りおきを。
これって、すごく心ひかれる映画ですね。 ちょっとバタバタしているのですが、ぜひ見たいです。 次々に、興味ある本・映画など、ご紹介ください。
この名前、よくお似合いですよ。
映画は寝ていても必ず上映時間内に終りますから、ある意味で楽、本にはもっと時間と注意力が必要ですよね。1年半も続いている「3Fミステリー」は驚きです。
まだろくに商品を仕入れてない開店早々の店ですが、また、たびたび、おいで下さいね。
今、日比谷シャンテシネで、記憶の棘 が上映されています。21日、休みでしたので行こうと思いましたが、土曜・日曜は有楽町付近人が大勢なので気がすすまな く単行本買い一気に読み、それですませ、映画は近くで
“ゆれる”を観ました。兄弟の絆?しがらみ? --- 遠く離れていると気持ちのずれは起こるもの --- でも話しているうちに解りえるのも兄弟 --- 奥深い兄弟の情を上手に描写した映画なのでは。
映画観て、帰ってから記憶
ごめんなさい! 昔naomi
西川美和は今調べた所、まだ20代の若さとあの美貌で監督なんですね。是枝裕和に認められてこの世界に入ったとか。それにしても、ナオミさんずいぶん生きのいい映画をしっていますね。
私は昔の映画専門で、今の映画にくわしくないので、今年に入って見たのは「嫌われ松子の一生」「紙屋悦子の青春」「男たちの大和」「日本沈没」「日本以外全部沈没」「ゲド戦記」「蟻の兵隊」「バルトの楽園」くらいなんです。、これからも見た映画を教えて下さい。
なんとも言いがたい作品でした。
映像が悪くないので、悪い印象がない感じです・笑。
輪廻転生ってありますかね?
ワタシは凄く信じてるんですけど、
自分のブログで書いたとおり、人間じゃない
生き物になっちゃったと思うと、
殺生が出来なくなっちゃうので、困りモンですね。
(すごく真面目思っていますw)
gooと余り相性がよくないことがありまして、TB
がうまく受けれないことがあってエラーで
そちらに帰ることがあります。
大丈夫なときもありますし、エラーで帰っても
こちらではうまく受信できてるときもありますので
是非懲りずにお願いします。
また是非コメント下さいね~