角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

生石子どもいきいき教室~工作教室

2010年03月19日 | 社会教育
いよいよ今年度最後の「生石子どもいきいき教室」になりました。
今回は、「竹トンボづくり」です。
ちょっと様子を見に行くつもりが、運動場で竹トンボを飛ばす子どもたちが危なっかしくて最後まで見てしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンギョソウ

2010年03月19日 | 
生石保育園に咲いていた金魚草です。
花言葉は、「騒々しい」。
子どもたちが元気なのは、当たり前。
ちっとも嫌な「騒々しさ」ではありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えひめ愛南お魚図鑑

2010年03月19日 | Weblog
愛南町のお魚図鑑が出来上がりました。
息子も協力者として名前が出ています。
嬉しそうに見せてくれました。
父も嬉しく思います。

図鑑の中を見ていて思ったことの一番!
昨夜、マグロの漁獲規制が否決されました。
日本の多くの人が、胸をなでおろしたことと思います。
実は、次女もその一人。
彼女の大好物はマグロの赤身です。
廻るお寿司屋さんでも、刺身の盛り合わせでも、真っ先にマグロ。
最後までマグロ。
入学祝にマグロを食べに行こうかな。

二番目には、「よくできている図鑑」だと思いました。
魚の珍しい生態写真が、数多くのっています。
ぜひ、一家に一冊は欲しい図鑑です。
★★★コマーシャルをしてしまいました。
親ばかだと笑ってください・・・(笑)

そんな息子が、今日城辺へ旅立ちました。
1年間卒論のために城辺に住みます。
研究者になることが目標のようですので、ひょっとしたら暫らくは帰ってこないかもしれません。
いつまでも子どものままじゃないんですね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生石保育園~BBQ

2010年03月19日 | 公民館
保育園からご案内をいただき、お相伴にあずかりました。
ひこうき雲が青い空にきれいでした。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花きセンター

2010年03月19日 | 
次女の高校の合格発表と制服準備のため、東温市へ行きました。
妻と次女をおいて、少しの合間をぬって花きセンターへ行きました。
桜は、「陽光」が満開。
庭梅やミモザを撮っていたら、妻から「終わったよ」コール。
まだ、入口しか見ていないのですが、今日はアッシー君に徹します。
青い空に花きセンターの建物が、絵画のようでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする