
第2分科会に参加しました。
伯耆町教育委員会 地域コーディネーター
福田明真氏、同学校コーディネーター 米田述史氏
「町民みんなで子どもたちを育てる学校支援活動」
~誰でも参加できる学校支援活動を推進~
学校支援地域本部事業を継続し、
学校支援、環境整備、学校行事、安全支援などの
ボランティアを組織立てて実施している。
多様な体験活動は、子どもたちの
コミュニケーション能力の向上や
学習意欲の向上に繋がっている。
ボランティアにとっても
新しい出会いや、学び、発見、
学校への理解が深まり、
地域全体で子どもを育てていこうとの機運が醸成された。
一方、保護者の協力、教職員の理解の差など
課題もある。
友和小学校区学校支援地域本部 友和っ子見守り隊
地域コーディネーター 大野宣江氏、高橋宏氏
「友和っ子見守り隊と児童との間で顔の見える関係づくりを」
生きる力を身につけた子どもの育成を狙い、
学習支援、地域との交流活動、クラブ活動、
イベント事業などを実施。
「子どもは地域で育つ。
そのため大人は地域で手をつなぐ。」
と熱く語った高橋さん、
とてもかっこよかった。
メンバーの高齢化、予算、少子化による
参加者の減少が課題。

返す返すも、松山が
学校支援地域本部事業から撤退したことが
残念でなりません。
持続可能な子育ち共同体づくりには
有用な仕組みだと思っていましたが・・・
伯耆町教育委員会 地域コーディネーター
福田明真氏、同学校コーディネーター 米田述史氏
「町民みんなで子どもたちを育てる学校支援活動」
~誰でも参加できる学校支援活動を推進~
学校支援地域本部事業を継続し、
学校支援、環境整備、学校行事、安全支援などの
ボランティアを組織立てて実施している。
多様な体験活動は、子どもたちの
コミュニケーション能力の向上や
学習意欲の向上に繋がっている。
ボランティアにとっても
新しい出会いや、学び、発見、
学校への理解が深まり、
地域全体で子どもを育てていこうとの機運が醸成された。
一方、保護者の協力、教職員の理解の差など
課題もある。
友和小学校区学校支援地域本部 友和っ子見守り隊
地域コーディネーター 大野宣江氏、高橋宏氏
「友和っ子見守り隊と児童との間で顔の見える関係づくりを」
生きる力を身につけた子どもの育成を狙い、
学習支援、地域との交流活動、クラブ活動、
イベント事業などを実施。
「子どもは地域で育つ。
そのため大人は地域で手をつなぐ。」
と熱く語った高橋さん、
とてもかっこよかった。
メンバーの高齢化、予算、少子化による
参加者の減少が課題。


返す返すも、松山が
学校支援地域本部事業から撤退したことが
残念でなりません。
持続可能な子育ち共同体づくりには
有用な仕組みだと思っていましたが・・・