俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■次元俳句606「春宵の少しめくれて鏡掛」(『雪間草』2007)(鈴木伊都子)

2023-02-05 04:56:00 | 次元俳句

○次元俳句606・捲れ(空間)・鈴木伊都子01・2023-02-05(日)
○「春宵の少しめくれて鏡掛」(『雪間草』2007)(鈴木伊都子01)
○季語(春宵・三春)(「→ふらんす堂」より引用)※【春宵しゅんしょう】:春の夕方。春のよい。【→次元俳句-索引1索引2索引3索引4索引5忌日祈念日俳句】【→俳人一覧(いいいたうえせそてとにぬねのふへほみむめゆ~)】【俳句結社索引

【鑑賞】:鏡掛の下部のほんの一部分が捲れている。捲れた部分の鏡の地肌には何が映っているのだろうか。次元の「捲れ(空間)」は初出。


鈴木伊都子(すずきいとこ)
○好きな一句「山吹や誰にも会はぬ切通し」(「香雨」202010)02
○季語(山吹・晩春)(「→涼野海音の→俳句部屋」より引用)

【Profile】:1937年宮城県出身。1984年→鷹羽狩行主宰「」入会。1987年狩同人。1993年狩15周年記念弓賞受賞。2007年第14回俳人協会俳句大賞準賞受賞。→片山由美子主宰「香雨」参加。


コメント    この記事についてブログを書く
« ■五感俳句605「立春や立たぬ... | トップ | ■五感俳句606「北海に京を和... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

次元俳句」カテゴリの最新記事