なかなか良いです
お湯を一回一回入れる必要はありません
100v電源で10分くらい加熱するだけ!
寝る前に布団に入れて 一晩中あったかほかほかしてますよ
中に入っているのはこんな物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/aa7c6c73fbe19982957bb5fe0236cdb6.jpg)
アニマル蓄熱式湯たんぽ
2/10はウオーキングのため茅ヶ崎から湘南の海へ
広くて大きな海はいいですね!
海をみてボーっとしていると、心が癒されます
海岸沿いに東に歩くと鳩がいました
後ろに見えるのは江ノ島
その後、海を背にして北にひたすら歩き、辻堂へ
東海道線 辻堂駅 北側駅前に大型ショッピングモール
”テラスモール湘南”が去年11月ごろできたそうで 行ってみました
相模原のアリオ橋本と比べても かなり大きいですね
(商業施設面積で約1.5倍、店舗数は約2倍) 映画館もあるし
どんなお店があるのか見るだけで、ドキドキしますよね!
ウオーキングの〆として、相当うろうろしてくたびれました
1/4 新横浜よりIKEA行き無料バスで IKEA 港北 に行ってきました
イケア(IKEA)は、スウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアなど世界に出店している世界最大の家具屋。
IKEAの由来は、創業者イングヴァル・カンプラード (Ingvar.Kamprad) のイニシャルに、彼が育ったElmtaryd農場とAgunnaryd町の頭文字をつなげ合わせたもの 以上wikipediaによる
家具はたいてい組立式なので、車で来れば持って帰れます
(車の場合は第3京浜道路 港北インター近くで 駐車場代は無料です)
この日のお目当ては2階のレストランのモーニングサービス
平日開店直後はすいているし、安いし、優雅な気分でくつろげますね!
でも昼ごろになると混雑 こんな感じ
一応 家具やインテリア雑貨も見ました
下の椅子(アームチェア)が4990円は安いですね!座り心地もgood!
詳しくは下のページへ
去る1年何ヶ月前に このヤマザキ ナイススティック 北海道練乳味の記事をかいたのですが
いまだにgoogle検索”ヤマザキ ナイススティック”で上位に出てきます(4番目位)
私のブログの記事としてはヒットです
ところでこのナイススティック スーパーやコンビ二で探すのですが
この”ナイススティク オリジナル”しかおいていません
同じヤマザキの宿敵”コッペパン”でさえ2,3種類おいているのに!
もっといろんな種類のナイススティックが食べたーい
そう思うのは私だけでしょうか?