久しぶりに CDを買いました
長年探していた、思い出のジャズのレコードです
昔LPでは持っていましたが、プレーヤーと共に30年位前に処分してしまいました
最近たまたまネットで検索して出てきたので、大きいレコードショップにあるかと思い
新宿に出かけた時にTOWER RECORDSで探しました
さすがですね ありました 感激です
パソコンに取り込んでCDRとUSBにコピーして車で聞きます
原品は冷暗所で永年保存です
久しぶりに CDを買いました
長年探していた、思い出のジャズのレコードです
昔LPでは持っていましたが、プレーヤーと共に30年位前に処分してしまいました
最近たまたまネットで検索して出てきたので、大きいレコードショップにあるかと思い
新宿に出かけた時にTOWER RECORDSで探しました
さすがですね ありました 感激です
パソコンに取り込んでCDRとUSBにコピーして車で聞きます
原品は冷暗所で永年保存です
10/19 ズムサタ で紹介された 井上涼
これから出てきそう どういう人なのか?
Googleで検索すると ”井上 り”で出てきます
この面白くて奇妙な感覚は”ゲイ”あることで増幅しているのでしょうか!
ちなみに”ゲイ”の原義は「お気楽」「 しあわせ」「いい気分」「目立ちたい」
という意味だ、との事(wikipediaによる) まさに井上涼そのもの!?
赤ずきんと健康
マチルダ先輩
魔女の歌
YADOKARI
どれも素晴らしいですね
でも これからどんなに有名になっても
自分でも書いていますが、”だいじなことは作品を作ること”
これからもこの独自な感覚で面白い作品を作って欲しいですね!
ぺネロぺの星きれい 井上涼、公式ブログ
8/4 相模原公園のグリーンハウス(温室)が無料開放されていたので入ってみた
中は暑い 夏なので 特に暑い 当然か!
足早に見物して、ホールの中へ、 ホールは涼しい
ハウスから見る 相模原公園 いいですね!
なんか 高級別荘地の様
ここからが本題 下のホールで”おこんじょうるり”なる 映画会をやっていた (もちろん無料)
”おこん” でなに? ”じょうるり ” はなんとなく わかる
”じょうるり” とは浄瑠璃と書いて 三味線を伴奏楽器として太夫が詞章(ししょう)を語る劇場音楽(wikipediaによる)だそうで
では”おこん” はなに? わからないけど 見てみた
なんと 8mm映画 であった。この時代 まだこんな映写機が存在したのだ
なんと”レトロ”なこの雰囲気 表情の変わらない人形 (人形浄瑠璃です)
ただ 表情の変わらない人形が 話が進むにつれ 表情が変わって見えるのが不思議だ
先週 現代の最先端の技術を結集したアニメ(風立ちぬ)と比較しても
面白さは別物?という感じがした
おこんじょうるり の物語
”おこん” はキツネさんでした
巨人の原監督の1億円問題はどうなった?
いまさらながらこの問題を取り上げるのは他でもない
阪神の和田監督のスキャンダルが
7/4日発売の週刊新潮に掲載されたからだ
週刊新潮はこれを機に阪神を蹴落とすつもりか?
あまりにも汚い! 読売と週間新潮は”グル”か?
そこで思い出すのは昨年の巨人の原監督の1億円問題
これは 単に原監督の女性問題では無く
暴力団関係者に1億円を恐喝されて渡しているわけなので
はるかに問題が大きい。(暴力団に資金援助した訳だ)
ところが原監督本人が謝罪会見しただけで、なんのお咎め無し
解任されるわけも無く、優勝監督へ そして現在も
不思議なことにこの問題、申し合わせたように収束
各メディア報道しなくなった・・・
そういえば、今度の和田監督の問題 1,2日騒がれただけで、
週末のニュースにはのってこない なぜか?
もしかして 巨人の原監督の1億円問題がぶり返すのを恐れたか!
安藤美姫の出産に話題をさらわれたか?!
ところで調べてみると ”週刊新潮”は新潮社、出版社系の週間誌で読売とは
直接関係は無いようだ。一年前は原監督のスキャンダルも報道しています
(読売新聞の紙面に載せる週間新潮の、原スキャンダル見出し広告にトラブルあり)
まあ この業界どうつながっているか分かりませんね!
4/24 出張帰りの広島空港内 外は雨でした
保安検査場に入る前に 空港のお姉さん?に呼び止められ
ANAのカードを持っている人には、ボールペンをプレゼントすると言うので
EDY付きANAのカードを見せると、結局クレジット付きのカードに変えないか という
案内でした。しばらく説明を聞き、断るタイミングを見つけるのに苦労しました
写真はそのボールペンです
羽田についても雨でした