本日、村瀬杯府県対抗選抜大会に向け、福井県選抜の活動が始まりました。
県ボーイズ11チームの約140名の中学3年生から22名が選出。
午前中は結団式が行われ、精鋭達がここに集いました。
ここでは、県ボーイズリーグの支部長や事務局長、選抜チームの監督・コーチ、そして各チームの代表も出席をされ、気が引き締まる思いとなりました。
今年の選抜チームには、3名の日本代表と2名の中日本代表がいます。
いまだ優勝経験がない本県選抜ですが、こうしたメンバーも従えて悲願の優勝を叶えたいところです。

午後からは、球場へ移動して初練習を行いました。
この1年間を切磋琢磨したライバル達が、今度はチームメイトとなります。
しかしこの機会も勝負です。
この中からスタメンを勝ち取らなければなりません。
この日は、紅白戦が組まれました。
安定した投手陣、見て分かりました。
また、随所で快音が聞かれた攻撃陣は心強いものでした。
今後、各県選抜チームや現高校3年(3年前の県選抜チーム)との交流試合、また合宿など懇親を深める会も予定されます。
中学3年生は今月を以て引退ですが、選抜選手は10月まで活動をさせてもらえます。
県選抜団並びにその保護者と貴重な時間を共に出来る事を噛み締めながら過ごしていきたいと思います。