蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

今晩は皆既月食

2018-01-31 22:36:25 | 日々
今晩は皆既月食。
外に出て見てみると確かに見られました。
寒い中にも関わらず、全国各地では眺めている人も多いのではないでしょうか。

さて、この日は厳しい冷え込みでした。
聞く所によれば、夜明けはマイナス5℃を記録していたとか。
なるほど、所々で凍っている訳です。
そのお陰で氷柱(つらら)を見る事が出来ました。

寒さから心身も冷えた日中。
そんな日のお昼は、チキン南蛮定食でした。
麻婆豆腐定食とオムライスと迷いましたが、まぁどれを選択しても一緒だったと思います。

今晩は、次男坊と卓球をしました。
テーブルを利用しましたが、これが結構楽しめました。
いつまでこのブームが続くか分かりませんが、とりあえずヨシとします。

話題を変えますが、明日から2月という事でローカル放送ではスポ少の団員募集番組が放映されます。
他団の活動にも興味があるので、ぜひとも見てみたいところです。

現在、当団の団員は15人。
1人でも多くの子が入団してくれる事を願っています。

明日は木曜日。
ダウンタウンDXでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅練習で卓球を始めます

2018-01-30 22:41:07 | 日々
朝起きてみると、自宅前の道路には薄っすらと雪が積もっていました。
この日は、想定外の積雪だった為に通常通りの起床と出発。
いつもより10分遅れての到着となりました。

その反面、日中は比較的に暖かな日差しだった気がしました。
そのお陰で、結構な量の雪が解けたと思います。
ですが、こうした日の翌日は、ほぼ凍結します。
なので、明日は運転に注意したいと思います。

こんな日のお昼は、鯖の塩焼き定食。
隣には、コロッケ定食やカレーうどんが並んでいましたが、どれでもよかった結果の選択でした。

さて、話題を変えますが、最近のスポーツで注目されているのが卓球です。
現在活躍するのは、10代の張本智和や伊藤美誠といった若手選手であります。

それを知ってか、ここ最近では次男坊が卓球に興味を持ち始めました。
ひと昔に比べると、卓球のイメージは随分と変わりました。
粘り強さや集中力を鍛えるには、持って来いであります。
という事で、帰宅途中に安価ですがラケットを買ってきました。

当然、家の中には卓球台なんかありません。
出来る事と言えば、壁打ちぐらいです。
とりあえず見本を見せて、実践させました。

妻は、やや呆れた様子を見せていましたが、何でもやらせるべきなんです。
さぼり気味ですが、もちろんバスケット練習も継続中であります。
何でも興味を持ってくれるので、今が一番吸収しやすい時期なのかもしれません。
とりあえず、次なる練習としてはテーブルを利用してのラリーをしてみます。

明日は水曜日。
今夜くらべてみますでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左肩が痛みます

2018-01-29 22:43:56 | 日々
今日は、滅多にお目に掛かれない5週目の月曜日。
ですが、可燃物のゴミしか出せませんでした。
珍しい日だったので、ビンと雑誌ぐらいを一緒に出せたならば、訳もなく喜べた事でしょう。

さて、中学校でもインフルエンザが蔓延し始めたとか。
その為、部活動が休みになっているのが現況です。
そんな中、受験生とその保護者には、気の抜けない時期とも言えるようです。

この日は、肩が痛んだ1日でした。
その原因は、週末の野球練習でのキャッチボールにあり。
子ども達を相手に張り切って投げてしまったのが間違いでした。

長男坊の時には、毎回の打撃練習で100球程を投げていました。
ですが、1年ほど怠けたらこのザマであります。
もしも、今の子ども達がしっかりとバットを振れるようになったならば、是非とも投球役を買ってでたいと思います。

肩が上がらなかった、そんな日のお昼は煮込みハンバーグ定食。
ソースかつ丼と迷いましたが、間違いはありませんでした。

帰宅すると町の広報誌等などが届いており、先日の地区かるた大会の写真が表紙で掲載されていました。
入賞した次男坊もしっかりと写っていました。
一方の長男坊は、2年前のビーチラグビー大会表彰式の写真で広報誌の表紙を飾った過去があります。
一度ぐらいは表紙を飾らせてもらえると、話のネタになるので狙ってみたいところです。

明日は火曜日。
ザ!世界仰天ニュースでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日記@2018.1.28

2018-01-28 23:02:28 | 2018年学童野球
福井地方気象台の統計によると、きょう1月28日が1年中で最も雪の降る確率があるようです。言われてみると確かにそのような気もしますが、私としては2月が最も寒い時期と認識しています。春に向かうにつれて雪の出現率は減りますが、寒の戻りは避けては通れません。まだまだ冬真っ只中ですが、早く春を予感させる変化に気付きたいところです。

さて、この日は久々に欠席者がいなかった練習日でした。午前中は関電体育館、午後からは小学校の体育館へ移動して練習を行いました。午前練習では、10m、20mそして30mの距離を繰り返し全力疾走。子ども達の息も上がっており、体力の向上には充分な本数をこなせました。その後は、キャッチボールをしてからの塁間送球を行いました。現在の子ども達に要求するのは、正確な送球と捕球です。つまらない練習に思うかもしれませんが、地道な練習を重ねて少しでもレベルアップを図りたいところです。

午後からは2グループに分かれ、打撃練習と守備練習に取り組みました。私は、投手陣の投球を捕球しましたが、コントロールが安定してきた子もいたので喜ばしく思っていました。今春からは、何とか4人のピッチャーは確保したいものです。その為にも、正確なキャッチボールと走り込みが不可欠です。

最後の2時間は、タグラグビーに充てました。このスポーツは、プレーをする上でボールをしっかりと捕球できる事が重要になってきます。これについては、これまでに何度も伝えているので、子供達は理解してくれていると思っています。もちろんミスは付きものです。ですが、それをしっかりと意識して捕球ミスの数を減らさなければ上達はありません。これは野球にも通じる事ですが、しっかりと捕球が出来れば、次のプレーや動作にも余裕が生まれます。ましてやタグラグビーは、ボールを落としたら攻守交替になるルールです。この活動も終盤に差し掛かりましたが、この基本的な考え方を頭に入れてもらいながら進めていきたいと思っています。
いよいよ今週からは2月度に突入、地道な練習と向き合いながらしっかりと過ごさせたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日記@2018.1.27

2018-01-27 22:25:50 | 2018年学童野球
大相撲初場所第14日目、栃ノ心が平幕では6年ぶりとなる優勝を決めました。今場所は、2横綱が途中休場になって騒然となりましたが、平幕が優勝するといった明るい話題を提供してくれました。何かと賑わす相撲界ですが、この場所を機に人気回復に努めてもらいたいと思います。

さて、今週に入ってから厳しい冷え込みが続いており、グラウンドは雪景色でした。この日は午後からの練習、1名の欠席者はありましたがいつも通り行いました。当然の事ですが、当団がタグラグビーの練習をする間、他チームは野球の練習をしています。普通に考えれば実力は開くばかりです。
しかし、タグラグビーには野球では身に付けにくいものを養う事ができます。一つだけ但し書きをしておきますが、これは真面目に取り組んだ場合のみであります。

-真面目に取り組まなければ、タグラグビーをしている意味は全く無い-
この日、厳しいようですが子供達にそう伝えました。3か月ほど取り組んできた訳ですが、タグラグビーの動きを野球に活かせるのが理想です。正直、当団は1試合当り30点以上を奪われるチームです。当然この時期にこんな事をしている場合ではありません。
ですが、1年後で構いません。タグラグビーを通じて相乗効果が現れてくれる事を願うばかりです。

タグラグビーを終えると、すぐに野球練習へと移りました。2グループに分かれ、一方ではキャッチボール、もう一方では2月に行われる体力測定に向けたトレーニング、これを交互で行いました。とりあえず、冬場の間でキャッチボールが出来るようにしたいものです。私自身、ここ最近は子供達とキャッチボールをするようにして、助言した事を意識しながら取り組むよう言い続けています。何事にも共通して言えますが、何も考えずに練習するよりも意識しながら練習した方が習得が早くなります。子ども達を見ていると、練習を惰性でしている様にも見えるので、こうした所も直していければと思います。

明日は終日練習なので、しっかりと取り組みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする