トヨタ自動車が、2021年の世界生産台数を過去最多の920万台とする計画をまとめました。
取引先の部品メーカーにも計画が伝えられたようです。
コロナ禍で暗い話題ばかりなので、こうした話題は本当に嬉しく思います。
さて、この日は木曜日という事で可燃物のゴミ出しでした。
今朝も厳しい寒さに覆われ、通勤途上には氷が張っている所も見受けられました。
こんな日のお昼は、豚の生姜焼き定食。
やはりご飯が進む定番メニューと言えました。
今晩は次男坊の夜間練習の一方で長男坊は自主練習を終えて帰宅しました。
いつもよりも若干早めの帰宅だったので、中学時代の顧問から借りていたバットを返しに連れて行きました。
この日は、小中学生を対象にした野球教室の日。
そこで指導をされているので、その場へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/50c1dfe423007ceec397d377bef0dcee.jpg)
長男坊の中学時代の先生方が、こうした野球教室で指導をされています。
久々の再会に先生方も喜んで下さっていたようでした。
近況の報告などもしたかったようですが、教室が始まっていたので遠慮をしたみたいでした。
こうした恩師がいる限り、長男坊がずっと戻ってこれる所がある事が分かり、本当に嬉しく有り難く思いました。
次男坊を迎えに行くとティーバッティングをしているところでした。
ここでは、先週に補修したボールを扱って練習をしていました。
2人ずつがペアになり、お互いに交代しながら取り組んでいました。
みんな疲れているように見えましたが、こうした練習にも耐えて地力を付けてもらいたいところです。
また、この日も卒団生が練習に参加されており、指導者から助言を受けながら練習に取り組んでいました。
卒団生達が戻ってこられる環境下である事をこうした様子から見て取れました。
今週末はグラウンドで練習が出来そうなので、泥だらけになってもらいたいと思います。