*こんばんは〜〜。今日は気になる本を2冊ご紹介します。ウォレスのように文学的なものではありませんが。。笑笑。
*ぜひ、シェアさせてくださいませ。
【中国時代劇ドラマ&スター完全】
*ウォレスの名前も掲載されています。表紙の下の方にも楚北捷も載っていますね〜〜。
まだ購入できていないのですが、早く入手したいです。*ご覧になった方の感想をお待ちしてまーす。
【香港 地元で愛される名物食堂】
*こちらは、本当に丁寧な取材の元、ローカルなお店が紹介されている印象です。いくつか行った事のあるお店もありましたがどこもおススメのお店でした。
*最近、物騒な事件も起きている香港ですが、早く平和な香港が戻ってきて欲しいものです。
*ぜひ、シェアさせてくださいませ。
【中国時代劇ドラマ&スター完全】
*ウォレスの名前も掲載されています。表紙の下の方にも楚北捷も載っていますね〜〜。
まだ購入できていないのですが、早く入手したいです。*ご覧になった方の感想をお待ちしてまーす。
【香港 地元で愛される名物食堂】
*こちらは、本当に丁寧な取材の元、ローカルなお店が紹介されている印象です。いくつか行った事のあるお店もありましたがどこもおススメのお店でした。
*最近、物騒な事件も起きている香港ですが、早く平和な香港が戻ってきて欲しいものです。
姉妹版の『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』は本屋さんで立ち・・・ニョミしました。
ごめんなさい
本国と日本では人気度が違うのでしょうが、じっくりと眺めてみたい本ですね
表紙の中央に写っている杨洋クンは、『涼生~』の再放送を観ているときにしょっちゅう流れていたお茶のCMに出ていましたよ。
ちょっと薄めのハンサムなお顔立ちが目に留まったので良く覚えています。
人気者さんだったんですね~
でも、ウォレスはなんでこの写真なのかな~?
香港のガイドブックも楽しそうですね~♪
いつか旅行するときのために買っておきたいです
ただし、広東語で注文できるかどうかわかりませんけど
余談ですが、明日からうちの界隈で台湾フェアをやるらしいです。
ウォレスにもゆかりのある台湾、ちょっと覗いてみられたらいいな~
香港が、早くいつもの楽しい香港に戻るとイイですね❤
わたしも発売日に手に入れました^_^
Masaさんのブログで日々、学習しているわたしにとっては、記事の内容は目新しいものではなく、写真もちょっと古い?(たぶん、韓国で賞をもらった時の)
もっと素敵な写真がいっぱいあるんだけどなぁ。まぁ、いろいろと権利の問題もあるんでしょうね。
それでも、3ページにわたって、日本の雑誌で紹介されているのは、とても嬉しいです😊
他にも、ウォレス を入口に見るようになった中国ドラマや、知ることになった、いろいろなスターが載っていて、わたしは楽しかったです。
「地球の歩き方」は、先日の旅行の際に買って、参考にしました。この本は食に特化して香港を紹介しているんですね。また、訪れたい場所です。香港の方々にとって、良い方向に向かうことを願っています。
色々なドラマなど知ることが出来て面白そうですね〜。
内容的には目新しいことはなくても、日本の雑誌社が中国人スターを特集してくれること自体嬉しいですね。「中国時代劇で学ぶ中国の歴史」等は発売されていてもハッキリ俳優さんたちが全面に出たのは今回が初めて?ありがたいです。
時代劇だけではなく現代劇もお願いします。
杨洋(ヤンヤン)には思い出があります。数年前海外旅行中飛行機のエンタメで「三世三世十里桃花」の映画を観たんです。夜華役は杨洋でした。
帰ってからDVDでマーク・チャオの夜華を観ました。大人と小学生くらいの演技力の差に杨洋が可哀想になったくらい。
素顔が真面目で可愛いのでそのうち開花して欲しいと思ってました。どうやら少し開花したかな。
余計なことを書いてしまい、ごめんなさい。
私はやっぱりウォレス・チョンが好きです
実はこの手の雑誌を2冊持っています
あーこの人あの役やってた人だ❣️てな感じに見るのも面白いと思いました❣️
これには名鑑ですから、俳優さん女優さんの紹介でしょうけど、、、
混迷している香港、香港らしい道が開ける事を
切に祈っています
ウォレスの故郷ですしね
香港の地元の人の生活が垣間見れそうなこの本
買いです❣️❣️
ウォレスの魅力を伝える紹介文がとてもステキですね。
「うん、そうそう」と思いながら、楽しく読みました❤
他のページはこれからじっくり読みますね
香港の名物食堂を紹介したガイドブックもイイですね
最初のページから食い入るように見てしましました。
何から食べればいいんだろう~
ガチョウの頭のローストは、映画でウォレスがしゃぶっていたなあ。
阿四が作っていた艇仔粥とか、杏汁花膠燉白肺とか、本場の馬拉糕とか、西多士の食べ比べとか、楊枝甘露も食べた~い
もう香港に住めっていうくらい、食べたいものに溢れています