ウォレスが参加する「这!就是街舞」について調べてみました。
ちなみに「这」は簡体文字です。繁体文字は「這」と書きますので、今後両方使うかもしれませんので、前もって伝えておきまする。
この番組はダンスのオーディション番組だそうで、今回がシーズン3。かなりの人気番組なんだそうです。
シーズン1では400人が集まり、選抜していったそうですよ。
隊長と呼ばれる審査員の役割の4人がオーディションでメンバーを選んで、グループを作って競った(グループ名も決めるそうなのでそれも気になります。)のち、最終的にはチャンピオンを1人決めていくそうです。
バトルするダンスのジャンルもシーズン1では、バレエやコンテンポラリーダンス、クラシックダンス、民族舞踊もあったようです。
そして、ウォレスが持っていたタオルにはどうも意味があるらしく、最初のオーディションで合格した人にタオルを渡すようです。
ちなみに、第1~2シーズンまで隊長の顔ぶれ。
【羅志祥(ショウ・ルォ)~ショウ君】(第1、2シーズン)
台湾出身の俳優、歌手、番組MCです。ウォレスとは「
ドラマ「HI!上班女郎(朝倉くんちょっと!)」 で共演していますし、彼が司会をしているバラエティ番組にもウォレスが出演したこともあります。年齢もウォレスにかなり近い1979年生まれです。
【易烊千玺(ジャクソン・イー】(第1、2シーズン)
TFBOYSのメンバーで、先日発表された39回香港電影金像奬で映画「
少年的你」で新人賞にも輝いています。
【韓庚(ハン・ギョン)】(第1、2シーズン)
韓国のグループ、SUPER JUNIOR(スーパー・ジュニア)のメンバーでした。
【 黄子韜(ファン・ズータオ)】(第1シーズン)
韓国の人気グループEXOの元メンバー、タオですね。
【呉建豪(ヴァネス・ウー)】(第2シーズン)
ウォレスとは映画「
閨蜜」で共演している元F4のメンバー。同じ画面には映っていませんが、「流星花園」でも共演っていえば、共演しております。1978年生まれで、ショウ君やウォレスと割と年齢的には近いですね。
そして、今回の第3シーズンでウォレスと一緒に隊長を務めるのは、この3人です。
【張芸興(レイ)】
第1シーズンに隊長をしていたタオ君と韓国アイドルグループEXOで活躍していました。今は映画やドラマでも活躍しています。
【王嘉爾(ジャクソン)】
香港出身で韓国のダンスグループ「GOT7」のメンバーだったそうです。作曲の才能もあるようで、色々な歌手とコラボもしているようです。
【王一博(ワン・イボ)】
ダンスグループ「UNIQ」のメンバーでした。映画やドラマでも活躍していて、オートレーサーでもあるらしいです。
三人とも1990年代生まれ。ウォレスとは20歳近くの年齢差ですね。
実は、私の行きつけのヘアサロンの店長さんが、韓国のEXOやSUPER JUNIORを大好きで、この番組のことは聞いていたんですよ~。オーディションの仕方が複雑で分かりにくいけど、若者が頑張っているのを見るのが楽しいと。第1シーズンの隊長を見て思い出しました。
まさかウォレスが出演するなんて~って思っています。
ちなみに、ウォレスとほぼ同世代のショウ君とヴァネスはライブを観たことがあります。2人とも見ごたえのあるダンスを見せてくれるし、中華芸能界では、二人ともダンスが上手いので有名です。
ウォレスは「解放・終局営救」の監督も「アクションができるなんて!」とおっしゃっていましたが、世間的には「ダンスなんてできるの?」という感じなのかしら?と思っています。ストリートダンスをする子たちにとっては、「お母さんが彼のトレンディドラマを見ていた~」なんて感じかもなんて、勝手に想像しています。
第2シーズンまでは、一番最初のオーディションは、好きな隊長のところに行ってダンスを見せるって事ですけど、ウォレスのところに人が集まったのかも気になります(笑)
ただ、制作者の方は以前ウォレスが出演した「
舞林大会」でも制作をしていた方のようなので、ウォレスの経歴はしっかりご存じだったんでしょうね。
それとこの番組のゲストでウォレスと同世代の俳優さんの控室があったそうなんですが、彼らはどんな役割なのか気になるところです。それとも単なる噂だったのかしら~。