こんばんは。
6/7は旧暦の5/5で端午節で、中華圏は休暇になります。
*端午節といえばドラゴンボートレースとチマキが浮かんできます。
*私の住む関東エリアでは、横浜でのドラゴンボートレースが有名で、毎年知り合いのチームの応援に行きます。(今年は行くのが無理そう、。。ですが)
*チマキは、いくつか美味しいお店があるので、行きたくなりました。笑笑。
*無病息災を祝う日です。皆さんもハッピーにお過ごしください〜〜。
*そうそう、端午節とは、まるっきり関係ないのですが、今回行った香港は相当暑く、寝不足も加わりバテバテ!そこで「涼茶舗」という煎じた漢方薬を販売しているスタンドに立ち寄りました。そこのオネエさんに、「今日は暑くてシンドイ!」と言ったら、このお茶を勧めてくれました。
*飲んだ途端に元気がみなぎる即効性!(マジか!)という感じで、その後は暑さをあまり感じず、過ごすことがでしました。
▼雞骨草茶。雞骨草という草を煎じたもののようです。効能は暑さを取り、肝機能の強化とのこと。味は爽やかな口当たりでした。
6/7は旧暦の5/5で端午節で、中華圏は休暇になります。
*端午節といえばドラゴンボートレースとチマキが浮かんできます。
*私の住む関東エリアでは、横浜でのドラゴンボートレースが有名で、毎年知り合いのチームの応援に行きます。(今年は行くのが無理そう、。。ですが)
*チマキは、いくつか美味しいお店があるので、行きたくなりました。笑笑。
*無病息災を祝う日です。皆さんもハッピーにお過ごしください〜〜。
*そうそう、端午節とは、まるっきり関係ないのですが、今回行った香港は相当暑く、寝不足も加わりバテバテ!そこで「涼茶舗」という煎じた漢方薬を販売しているスタンドに立ち寄りました。そこのオネエさんに、「今日は暑くてシンドイ!」と言ったら、このお茶を勧めてくれました。
*飲んだ途端に元気がみなぎる即効性!(マジか!)という感じで、その後は暑さをあまり感じず、過ごすことがでしました。
▼雞骨草茶。雞骨草という草を煎じたもののようです。効能は暑さを取り、肝機能の強化とのこと。味は爽やかな口当たりでした。
お茶ですものね、良いですね❣️
きっと漢方薬より、飲みやすいんでしょうね〜
そういうものが、街中で簡単に飲めるなんて
香港って凄い❣️
自然の物で、体を整えるのに興味大❣️
食い付いてしまいました。
写真がこれまた上手❣️❣️❣️
ただ、ガイドさんは、「皆さんはラッキーです。この時期にしては涼しいですよ。日が差したら、こんなもんじゃないです。」と、前向きなお言葉。
香港の方は、なるべく病院や薬に頼らずに、普段の生活や食事を大切にしているという印象を受けました。
今回は、初心者コースの観光だったので、次回、訪れることがあったら、こういうお店にも行ってみたいです^_^
ポチさん、私たちが香港に行った期間は
奇跡的に天気が良かったらしいですよ〜〜。
日頃の行いかしら?笑笑
長い歴史のつながりを感じますね❤
Masaさん、ぽちさん、香港は暑かったでしょうね。
毎日香港の気温だけはチェックしていますが(笑)、すでに三十度超えですもの。
暑いはずです
Masaさん、雞骨草は広東・広西省で用いられる民間薬だそうですね。
暑い地域で昔から飲まれてきた薬ですから、Masaさんが感じた即効性もあながち言い過ぎではないと思いますよ~
蒸し暑い日本でも効き目あるでしょうね。
いくちゃくさん、中華街のイベント、心惹かれますねー。
さて、雞骨草はおっしゃる通り、昔から飲用されている漢方薬ですね。
香港では、このお茶のペットボトルも販売していますよ。また、それ以外の漢方茶のペットボトルもあります。
そして、私が行ったお椀で飲むスタンド以外にも、地下鉄の駅に、漢方のペットボトルのスタンドもあるんですよ〜〜。
色々効能も詳しく書かれています。香港の方々の生活には、欠かせない定着したものなんでしょうね〜〜。
ちなみに、私は最初スタンドで廿四味茶という、24種類の漢方がブレンドされた、苦いので有名なお茶を頼んだのですが、お店のお姉さんに、「苦いからやめた方がいいよ」と警告されたため、断念しました。
次に香港に行ったら挑戦しようと思ってます。笑笑