奥のツーリング日記

バイク屋奥さんの気ままな旅日記をつづります。。

7月15日 南光ひまわりツーリングとB級グルメ

2012-07-17 17:27:32 | 2012年ツーリング

6月は、雨の為中止となり、7月もか!!と・・・
今年の梅雨は~ と思案していたけど まさかの夏日  

しっかり日焼けしてしまいました~。

阪神高速~中国道まで やはり混んでました。。
けど、、、宝塚トンネル手前からは流れ出し

名塩には9時ちょっと前に到着でした
名塩SAは狭いので拡張工事をしていただきたいです、
しかも、また 犬のう〇こ 踏みかけた!!

全員揃ったので出発

名塩から一気に佐用まで走りましたよ。。

まだ、日差しは 弱よわでしたが南光町の温度計が30度となっていました。

 

いきなり南光町のユルキャラちゃんのお出ましで

さあ~あのゲートをくぐれば・・・・・・

 

いきなり、、お買い物コーナーでした。

 

    

ひまわりの種の調味料いろいろ         おっちゃんも クッキーの試食で頑張ってます

 

Kさんの母ちゃんが とうとう鹿バーガーに手を出した== 

 

そして。。。。。。 

一番奥にあった 揖保の糸の試食コーナーを見つけてしまった。。

中々、ひまわりにはたどり着けませんね。。。

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

こっちらしいけど。。あれ~ ひまわり咲いてませんやん

遠くに見えるンが ひまわりか!!

 

 

 

 

協力金100円を支払うと ひまわりの種と ポットの苗をもらえちゃう。。

 

み~んな 南を向いてるんです。 これで5分咲きだって。。。 

 

 

 

 今日のお昼ご飯は、“ほるもんうどん” だよ~~

お店はすでに決めてあるので直行します

もうすでに店内は沢山のお客さんが、、、流行ってるね

名前を書いてしばし順番を待つことにします

ホルモンを焼くので店内は焼肉屋さんの臭いとあぶらっこ~い、、

けど・・・・・・・早く食べたーい!!

 

たれにからめて
さ~食べましょう。。

 

 

 かえりは、佐用インターから一駅さきの山崎インターで降りたんですけど

価値ある300円でした。

29号線を走って休憩したのが


ここ

穴栗(しそう)と読むらしい

 

ここではスイカ祭りが!!

 

スイカの試食・・・・・・奥は4回並んでしまいました。

持って帰りたいんです。。。

なくなく、スイカさんとは分かれ。。。

 

そして、、、出発


8号線に入り 県道86号~77号を経て丹波笹山へ

休憩するならここでと 奥が引っ張りこみました

 

 

 

 以前来た時は 庭園に入るのにも別料金だったのが 庭園見学は自由になっていた。。

母ちゃんが近寄ると イケに飛び込んでいく鴨さんたち

あの洋館は何だべ~

 

まあまあ。ちょっと優雅に過ごしましょうよ。。。

 

 

お買い物を済ませ

 

デカンショ街道をまっしぐら173もなぜか快調でした。。

栗の里で解散

 

 

本日の走行329KMでした~。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする