奥のツーリング日記

バイク屋奥さんの気ままな旅日記をつづります。。

ゆるゆるツーリングになるかも・・・

2016-07-14 12:02:37 | ツーリングのお知らせ

まだ、梅雨明けしない大阪です。

7月(17日)も、今週に入って天気予報がころころ変わり心配
6月は、 平地の走行とあって 小雨の出発となりましたが

今回は 悩めるところです。

なんと言っても 
大台ケ原は関西の屋根と呼ばれるくらい
1年中で雨が多い地域であるからにして・・・・

豪雨体験の後予定していました 大台ケ原は やんぴするかもで、
只今、行き先の変更を検討中です 


最終結論(中止も含めて)は 16日(土)に こちらで 発表いたします・・・・
参加をご検討中の皆さま、、宜しくお願いいたします。


さて、昨日は 雨の水曜日  奥はこんなところに 出没していました
ご心配ありません!!もちろん、昇ってはおりません (天気の良い日でなくっちゃもったいねよ~

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ梅雨は明けてません!!

2016-07-12 17:11:36 | 日々のできごと

今日は、 平野の熱~い1日 (ムシムシします
杭全神社のお祭りが始まります。
毎年 店の前を通るだんじりに おひねり (あげてません

ワイ君もちょっとおめかしして お出かけ用意



かわいい美容師さんに連れられて お出ましました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練 行ってきました。。

2016-07-11 16:06:00 | 2016年 ツーリング

熱い.厚い・暑い~い~~  LOVE コールを受けまして

呼ばれて、飛び出てじじゃじゃじゃ~ん
タートル集合は 6時15分 ん~

ほな、いこか~ って、行先は行き当たりばったり 方向だけは決まっている
その前に。。


「 S ちゃん・・・ 重大な発表があるねん!!」
 「 ガソリンスタンドよってな、」(店長に抜き取られてテン
 「そんなことだと思いましたよ!!」

 と、お許しをもらって Gスタへ(良い子は前日に満タンにしておきましょう

西名阪 天理SAで、作戦会議だけど ちっともまとまんないの
取り合えず、とりあえずで進む

天理ダム~ 福住~ 小倉インター~やまなみロード で369

 
sちゃん いきなり割り込んで 話に入ろうとする お邪魔🐜さん

 草刈りお手伝いします

やまなみロードの後半は、昨日の雨で ちょっとこわごわ走り
「後ろについたライダーさん早く抜かして!!」と心の中で叫んでました。
ようやく369にでたら
屏風岩・・・ 「バイクで、あの下までいけるんだよね~」って、
Sちゃんに確認
「もう2度と行きたくない」 sちゃんだった、、もちろん奥も~(奥とsちゃんの過去の思い出

166に出る途中で脱線
小学校の校舎をそのまま利用した地元のカフぇ
昭和時代の雰囲気を残しながらの室内 今風のパンケーキを仲良く半分こしたよ。

CAFEカエデ

毎月1回 給食ランチが食べれる 何食だ??
次回は、8月7日ですよ。。(毎月第一日曜

 

 

 

  

 

 

何とか、軌道修正をして
南阪奈道路で タートル11時30分着
途中で別れた S ちゃんも無事帰宅しました。

お疲れ様でした!!

 

 こっそり一人で走ってる女性ライダーさん 何時かごいっしょしましょうか・・
お声かけくださいな。。

待ってま~す。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が止んだら お出かけください

2016-07-09 10:35:28 | 是日常

 

本日9日 明日日曜日 10日に開催です。。

大阪は、舞洲スポーツアイランドにて、、
今日は、あいにくの雨ですが、明日は、お天気回復しますよ~

試乗会ですよ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか、疲れが出ないツーリングだった それはバックステップの?

2016-07-08 11:24:02 | 2016年 ツーリング

旅の始まりは何時もここ、 タートルからスタートです。

気合を入れての起床は5時

だけどタートル出発は 7時 これでも頑張ったんだからさ=
しかし、平日この時間は通勤ラッシュと重なってて、どっちを向いて走っても思うようにはいかないぞ。

久しぶりの青空に赤いバイクが映えるよね~

 ここまで来ればもう機嫌よく走れます。

関西のマッターホルンも気持ちよく迎えてくれました。

 

飯高までひとっ走りして 店長は、”でんがら” をお楽しみ中
葉っぱでお餅をくるんだ 昔ながらのおやつ

バイクは、後にも先にも2台限り

 

この先は、、奥がまったく覚えきれない道をすいすいと走っていく店長

ぼやぼやしてたら、置いてかれますよ~
サミットのおかげで新しくできていたトンネルやら、舗装路が
走りやすくしてくれてました。
お次はこちら・・・

なんだか、にぎやか!、、色取り取りのヒオウギ貝がぶら下がってます
〝貝の絵馬”だって、、おひとつ100円

明日は、七夕やし ここでしっかりお願い事を 書いておきましょう。



早々、ここから見える御座白浜 白い砂浜が見てるでしょ。。
直線距離では何キロあるんだろ~
10Kぐらいか・・・・

   

しかし・・・そう1時間も走って着くのがこの地形の 味あるところなんです。

  

ここで食べれるのは 、”イカ天丼”と”アワビ天丼”のみ。
コースは予約必須です。。

ワカメのお味噌汁がついてきて 1000円と1500円
プリプリのアオリイカとモチモチのアワビ 色鮮やかなアオサの天ぷらが美味しい!

   

そう、オプションで、、”クロアワビの焼いたん” をたのんじゃったもんね~


お刺身で食べるなら、白アワビ、焼くならクロ!って・・・
歯応えムッチり、自然の潮味が付いているので、調味料は使ってないとか。
「お醤油、いるんだったら、ゆってね~」て・・・
そんなもん入りません、旨味がぎゅーっと詰まってました。
幸せな、ひとときでありました。

追伸
4月のタートルツーリングの行先がこちらだったけど雨のため中止となりまして
期待をしていた皆様ごめんなさい 
必ずリベンジいたします。  日帰り400Kmコースですが。。。

食後は 

 

そのころ、海女さんたちに動きがありました!!

この後、 レッツ4バスケットに乗り込み漁へと。。 アッえッ、ヘルメット!!

奥たちは、横山展望台へ行きま~す。
英虞湾を一望できる スポットです

 

  

 

 さっきいたとこはあの白い橋の上だったはず ”志摩大橋”

  

 

この展望台 歩きごたえがあるのですが、ゆっくりはしてられない観光客



伊勢自動車道 金城から、松阪まで走って
松阪農業公園で、、



作戦会議の結果 御杖周りの



やまなみロード



小倉から名阪国道で・・・

日もだいぶ傾いてきましたが、何とか日没までには帰れそう
と思っていたら、先日のトラック事故工事で針から大渋滞だ、

Sちゃんも回避した 天理ダム周りで帰りましたよ~。。

 

今回、 購入後初めてフロントパットを交換 ビシッととまる。
バックステップを取り付けて、ポジションを変更して体慣らし
腹筋と、背筋を鍛えなくては。。
もっと、CBRと仲良くなれますように。。

 

本日の走行 450Kmなり~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする