不妊症・婦人科疾患等専門田園都市線青葉台駅徒歩4分 鍼灸マッサージ治療室ラピュール

妊活・不妊・不育症対策・婦人科疾患・冷え性・体質改善・自律神経失調症・肩こり・腰痛・頭痛等女性専門鍼灸マッサージ治療室。

マスクした子ども、花粉症の発症率は半分以下に

2022-03-08 20:11:00 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


小学生が初めてスギ花粉症にかかる新規発症率は、
マスク着用率がほぼ100%だった昨年、
スギ花粉症の新規発症率は1・35%で、
着用率が約20%だった16~19年(3・79%~2・71%)の半分以下だった。
との調査結果があるそうで、花粉症の症状がなくてもマスクはしていた方がいいようです。
同様に、手洗い・うがい・マスクの効果でインフルエンザの罹患率も低いとのこと。
コロナが収束しても、マスクをする習慣をつけた方がいいのでしょうか…


春の“なんとなく”不調には…

2022-03-04 19:52:09 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


陽が伸びて、なんとなく気分は上向きなのに、
「やったー春到来!!!」と100%ポジティブならない方、いませんか?
これ、春特有の“原因不明の不調”なのだそうです。
考えられるのが、
◇運動不足や寒さでカラダが凝り固まった状態でなんとなくダル重になっている。
◇環境の変化や季節変わり目で自律神経が乱れている
のふたつ。
二つの内のどちらかひとつかもしれないし、合わさっているかもしれません。
そんなときのおうちでできる対処法。
『お風呂でエクササイズ』です!

※『月刊元気通信』より
1.後ろでひねりストレッチ
背中に回した自分の片腕をもう一方の手で引っ張るような動きです。体の軸を真っすぐに保つことでひねりの効果が倍増。自律神経と関係が深い腸にもアプローチすることができ、「腸活」にもつながります。

2.振り子トレーニング
呼吸をしながら筋肉を伸ばすことで肩甲骨と胸部が広がり、胸郭全体のストレッチになります。また、上半身を大きく揺らすことで腸にも刺激を与えます。
3.肋骨折りたたみトレーニング
肺の前面にある肋骨は、呼吸量を左右する重要な部分。肋骨をつかみながら呼吸を行い胸郭に刺激を与えることで、肋骨まわりの筋肉がほぐれます。



頭痛薬が引き起こす頭痛

2022-02-25 20:30:23 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


頭痛持ちの方は、仕事をはじめ日常生活に支障が出るので、薬を服用しがちになります。
私の周りにも、
「段々頭痛薬が効かなくなってきた」「強い痛み止めを服用している」といったように
症状が徐々に悪化している人がいます。
だから、薬を飲む回数が増えてくる…
このように痛み止めの量が増えていく頭痛の多くが、「薬物乱用頭痛」といわれています。
それは、簡単に入手できる市販薬でもおきます。
月に10~15日以上起こる頭痛が、3か月を超えて続いている場合には要注意。
30~50代の女性に多い
薬物乱用頭痛は、乱用中止によって消失する頭痛ですが、中止によって起こる頭痛への対処が必要ですので、専門医に受診し予防薬を処方することが重要です。


足の冷えの原因はリモートワーク!?

2022-02-22 19:16:14 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


今年の冬は例年より低く、寒いのだそうです。
「だから足が冷えるのか~」と納得してしまわないでください。
実は、リモートワークの普及による運動の激減、特に歩かなくなったため足の筋肉の衰えが関係しているかもしれないのです。
足の冷えは、男性女性に関係なく起こります。
特に女性の足の冷えは、むくみ・だるさ・生理不順・不妊・便秘・下痢・睡眠不足などを引き起こす可能性が大です。
歩くことが少なくなった分をおうちエクササイズで、足の筋肉を鍛えてこれらの症状を予防しましょう!

かかと上げ運動
文字通りかかとを上げ下ろす運動デス。ポイントはかかとを下すとき、かかとを床に着けずに数ミリ浮かすこと。ぐらつくようでしたら、お尻と下っ腹の筋肉を意識するといいですよ。10回を3セット行います。

アキレス腱伸ばし
足を前後に開き両手を前足のひざにあて、前のひざを曲げ前傾姿勢になります。
次に後ろ足のかかとを床に着けるようにし、ひざを伸ばします。後ろ足のかかとが床に着く人は着けましょう。着きにくい人は無理をせずに、後ろ足のふくらはぎの伸びを感じたところで止めます。そのまま30秒ほどおき、それぞれの足で5回ほど行いましょう。

足の指伸ばし
座っている時も鍛えましょう。足の指を曲げたり伸ばしたりします。グーと曲げて、パッと広げます。10~30回繰り返します。


自覚しずらいストレス、こんな行動してたら要注意!

2022-02-15 17:28:39 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


ストレスフルな社会ですが、みなさんはストレスを感じてますか?
ない人はいないと思いますが、「大したことない」と楽観している人は多いと思います。
ストレスが過剰になれば体調に響きます。
次のような行動に思い当れば、ストレス過剰かもしれません。

嗜好品の増加
お酒、たばこの本数、炭酸飲料、コーヒー・紅茶など
間食
チョコレート、ケーキ、お饅頭など
生活の乱れ
起床時間・食事時間がまちまち、朝食を摂らないなど
日々の行動
乱暴な言葉遣い、買い物が増えるなど

自分で判断できるのは「嗜好しこう品の増加」。
お酒の量やたばこの本数が増えます。
コーヒーを1日2杯飲む人が、5杯になればサインが出ていると気づいてくださいね。

感染リスク3.9倍、2人以上でカラオケなら9倍

2022-02-08 20:25:28 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


オミクロン株第6波。
以前から感染リスクについて言われていましたが、
国立感染症研究所(感染研)のチームが感染の有無と行動歴の関係を分析しまとめ、2021.10.6厚生労働省の助言機関の会合で報告で、次にように報告がありました。
・レストランや居酒屋では1.5倍、自宅では2.1倍、路上や公園では2.3倍
・時間別では、夕方・夜に参加すると2倍を超えた
・会食中ずっとマスクを外していた場合は3.9倍
・2人以上でカラオケに行った場合は9倍を超えた

ピークが過ぎてもマスクを正しく着用し、長時間の会食は避けた方がよいようです。


子宮頸がんワクチン、定期接種の積極的な勧奨を再開へ…厚労省部会が了承

2022-02-04 20:07:07 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


上記の件について、以下のような記事がありました。

ヨミドクター より引用

子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染を防ぐワクチンの定期接種について、厚生労働省の専門部会は1日、8年前から中止していた積極的な接種勧奨を再開することを了承した。再開時期は今後検討する。

子宮頸がんは国内で年間1万人あまりが罹患し、約2800人が亡くなっている。HPVワクチンは小学6年~高校1年を対象に2013年4月に定期接種となったが、接種後の痛みなどを訴える声が相次いだことから、国は同年6月に積極的な接種勧奨を中止していた。

人それぞれ、考え・思うところがありますが、しかるべきところから正しく情報を得ることが重要だと思います。


しっかり睡眠とって老廃物排除

2022-02-01 20:26:00 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


以前から、睡眠時間と認知症には関係があると言われていました。
アルツハイマー病の原因に、脳内の老廃物の一つ「アミロイドβ(ベータ)」の蓄積があります。
生きているうちは、脳は活動しています。
起きている時はもちろん、寝ている時でも多くの部分は休んでいますが、
活動している部分もあります。
活動すればエネルギーを消耗し、副産物である老廃物を生成します。
いやでも老廃物「アミロイドβ(ベータ)」は生成しまいます。
生成しないようにすることはできません。
しかし、生成されてしまった「アミロイドβ(ベータ)」を脳外に洗い出すことで、アルツハイマー病の発症のリスクは抑えられるのだそうです。

では、脳の老廃物はどのようにして洗い出されるのか? 
それは睡眠。
しっかりと睡眠をとることで、神経細胞間の隙間が大きく拡がり、
脳内リンパ液が流れやすくなり、「アミロイドβ(ベータ)」を脳外に洗い出すが分かったのだそうです。

脳内のアミロイドβの蓄積は40代前後から始まると言われているので、できるだけ早く睡眠習慣を正すようにしましょう。

飲みづらい薬は薬剤師さんに相談を

2022-01-28 19:50:36 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com

私事ですが、どうしても粉薬が飲めません。
のどに引っかかってしまい、ひどいと咳き込んでしまい粉をぶちまけたことがあります(コントかよw)
引っかかるので、オブラートで包んで飲むなんてさらに困難を極めます。
そこで医師にその旨を伝えましたら、錠剤にかえてくれました。

お蔭で恐怖心を抱かずに服薬することができましたが、
すぐに効いてほしい薬でしたので、
錠剤にそれを望むことができませんでしたが、飲み続けました。
ある時医師に「粉はダメ?」と聞かれ、
いい大人でしたので「がんばってみます」と、
粉薬に変えいただき、毎回恐怖で気分を悪くしながら飲みましたら、
効き目が早く効果てきめん。
驚きましたが、粉薬は今でも嫌いです。

さて処方された薬が飲みづらかったりしたときに、錠剤を砕いたり、お水(白湯)以外で飲んだりしていませんでしょうか?
薬の形態は、効果を高めるために錠剤や粉薬などになっており、
勝手に砕いたり、水(白湯)以外で飲んだりすると、
期待していた効果を得ることができないことがあるそうです。
もしも、飲みづらい場合は薬剤師さんにぜひ相談してみてください。
その悩み、自分だけではないようですよ。


繰り返すこむら返り、糖尿病が原因かも?

2022-01-25 19:25:54 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com

こむらがえりは、主にふくらはぎの筋肉が異常に収縮して、
痙攣(けいれん)を起こすことで起こります。
ふくらはぎに多く起こりますが、足の裏や指、太もも、胸など、
体のどこにでも発生します。

運動中や就寝中、妊娠中や加齢によっても起きやすくなります。
こむらがえりを起こすと、強い痛みを伴いますが、ほとんどの場合は数分間でおさまります
最も大きな原因といえるのが、ミネラルバランス(カルシウム、カリウム、マグネシウム)の乱れです。3つとも大切なミネラルですが、特にマグネシウムは、カルシウム・カリウムの調整に関係しますので、重要な要素です。
予防するには、十分なミネラルの摂取が欠かせません。
マグネシウムは、アオサやワカメ、ヒジキなどの海藻類、ナッツ類に多く含まれ、
 カルシウムは牛乳やチーズなどの乳製品、豆腐などの大豆製品、
ししゃもやしらすなど骨ごと食べられる魚に多く含有されています。
 カリウムは、イモ類、バナナやキウイなどの果物に豊富で、これらの食品はミネラルだけでなく、ほかの栄養価もすぐれているので、意識的に摂取しましょう。

水分不足でもこむらがえりが起きやすくなります。運動中は、スポーツドリンクなどで水分とミネラルをこまめに補給しましょう。
就寝前にコップ1杯の水を飲むことも有効です。足が冷える人は、就寝時に靴下やストッキングを履くのも、予防につながります。
こむらがえりは、昼間より夜間に症状が強くなり、
歩行、入浴、マッサージなどで予防できます。

糖尿病の人で血糖値のコントロールがうまくできていない人で上記の予防を講じているのにこむら返りを繰り返すようなら、血糖コントロールをしっかり行い、診察されることをお勧めします。



マスク着用が重要!オミクロン株

2022-01-21 19:30:27 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


オミクロン株が感染が急拡大しています。
 急拡大の背景には、オミクロン株の特徴がある鼻から喉までの気道上部でウイルスが増殖し、
くしゃみなどで広範囲に広がり、短期間で発症するので、
爆発的に感染する可能性があるとのこと。肺の奥で増えるものではないので重症化しにくいのですが、基礎疾患を持った高齢者が死亡した事例もあり、
予断を許しません。
 
医療従事者が、マスクなど対策をしても感染した事例もありますが、
会食などでマスクを外した場合は、
ほぼ全員が感染してしまうのだそうです。

しかし、対策は従来通りに変えることなく、過度に恐れたり、
混乱したりせず、冷静に日頃の対策を徹底し、
積極的にワクチン接種を受けるのがよいようです。

◇感染予防策◇
1.マスク着用、手洗い、換気の徹底
2.飲食時の会話はマスク着用
3.体調が少しでも悪ければ医療機関を受診
4.外出をできるだけ減らす

需要あるアベノマスク

2022-01-18 20:44:45 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com

厚生労働省は、在庫となっていた布マスク(アベノマスク)について、
今月6日時点で自治体や個人から約8万5000件の受け取り希望があり、
「一定の需要がある」として、
申込期限を当初の14日から28日まで2週間延長する
と発表した。

実は自宅と職場にも、未開封のアベノマスクがあります。
きっと、私のように個人レベルで大切に保管している人、多いと思います。
こんなに需要があるのでしたら、有効に使える手立てはないものでしょうか?


この時季ならではのMRI検査NG事項

2021-11-30 20:20:31 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com


知りませんでした!
MRI検査の時は、発熱素材の下着を着用してはいけないのだそうです。
理由は“熱を発してやけどすることがあるため”
発熱素材の下着…そうです、ヒートテックはその代表ですよね?
他に“タトゥー(アートメイク)”も、「禁止または自己責任で」としているところもあると聞いたことがあります。
検査時に説明書をいただくと思いますが、ちょっと覚えておいてもいいかもしれませんね。


気象病・天気病でお悩みなら…

2021-11-23 20:42:20 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com

ご自身または周囲の人に
「低気圧が近づくと関節が痛む」
「雨の時は気分がドンヨリ」
「台風接近で頭痛がする」
「前線が近づくと腕が痛む」などなど
を訴える方いらっしゃいませんか?
これらは最近言われる、天気の影響を受けて生じたり悪化したりする「天気痛」とか「気象病」と呼ばれるものです。

決して気のせいではありません。
「病気」と位置付ける医師もいらっしゃいます。
どうも原因は耳の奥の内耳と呼ばれるセンサーが関係しているらしいです。
そして、一部の人だけがかかる病気ではなく、だれでもかかる可能性があります。
もしも、その可能性があるのでしたら、専門の医師に診ていだたくことをお勧めします。
まだ同時に、鍼も効果ありますので一緒に施術をしていきましょう。
どちらも地道に気長にかかる必要がありますが、
調子がよくなってもしばらく続けることをお勧めします。
特に頭痛は普段から、耳マッサージや首のストレッチをして、
症状を少しでも緩和するようにしましょう。



指のしびれの意外な原因

2021-11-19 20:17:49 | ブログ(健康・美容)
閲覧ありがとうございます 
妊活・不妊症・冷え性・婦人科疾患専門 鍼灸マッサージ治療室ラピュール(HP) です 
お問い合わせはお気軽に ☎080-1256-4813 または lapure20050502@gmail.com

「手の指に痺れが走るんです…」
時々こういった症状を訴える患者さんも当治療室にお見えになります。
頸椎症や頸椎椎間板ヘルニアなどの首や、
胸郭出口症候群などの肩あたりの不具合、
スポーツをする人ですとテニス肘・野球肘(どちらも俗称で、ピアノ演奏や重い鍋を使う料理などに関係することも多い)と呼ばれる肘関節の異常などが原因となることが多いのですが、
最近は『スマホ(携帯電話)肘』と呼ばれる症状もよく見られるそう。
営業マンなどに多く、携帯電話を肘を90度以上曲げた状態を長時間続けると出る病気です。

症状は
・薬指と小指、手の甲がしびれ
・はしを持ちにくくなったり、シャツのボタンが留めにくい

と言ったものです。
進行すると、薬指と小指が曲がってしまう変形(“ 鷲手わしで ”と呼ぶ)を引き起こしたり、加齢による「変形性肘関節症」に関連したりします。
自覚症状があるのでしたら、早めにクリニックなどにかかりましょう。