*双極性障害*(躁鬱病)だったわたしの断薬日記。。

14年の「双極性障害」からの精神薬「断薬」。自身の経験を生かし、現在「ライフ・コーチ」として活躍。「礼」の活動奮闘日記。

最悪な日々

2010年07月16日 | ☆気分・体調日記
最近体調がよろしく無い 気分が悪い

お腹は空くけど 食べようとすると喉を通らず 食べたら吐く

明日 久しぶりに友達と出かける予定があるんだけど はたして楽しめるのか?


最近 毎朝4時に起きる もう少し寝たい 睡眠も浅いようだ

なにが いけないんだろう?


仕事が順調に終わったかのようにみえて それがストレスだったのか?

その後 いろんな人から相談を受けて それに真剣に考え 答えてあげていた それか?

とにかく 薬の効き目と同じで同時に薬を変えるとどれが効いているのかわからないから 良く無いと聞くが 今回も一度にいろんな出来事がおこり どのせいで 体調に影響されているか 分からない・・・

でも 余計な相談から 「体調が悪いから聞けない」と断った・・・

目の奥の痛みも酷い 頭も痛い これは仕事のせいだと思う


もっと熟睡できれば何事も うまくいくのにな・・・・

気分転換になれば良いな

2010年07月14日 | 普通の生活・日記
今日は 美容院へ行く事にした・・・ これは前からの計画だ

夏も近いし 家にどんよりこもってても仕方ないから ちょっと気分転換に髪型をガラッと変えてみようかと・・・

一昨日 無事に仕事が終わったのは良かったものの 昨日は 本当に グッタリでした・・

今日も 正直グッタリ・・・・


でも 行って 髪型を変えたら 気分も清々しく変ることを期待して!


最近 いろんな人からの悩み相談が多くて・・・・ 人の相談を受けてる場合じゃないのは分かってるんだけど ほっとけない私・・・・ でも それで その人が感謝して連絡くれたら・・くれたから・・・それもまた・・いっか。


「誰かに必要とされてることって 大切だね」



さて、そろそろ用意でもしますか。

一週間だけの仕事終了

2010年07月13日 | ☆気分・体調日記
リハビリとお盆のちょっとしたお小遣いのために働いた 一週間だけの仕事

昨日で無事 終わりました

朝も起きれて 仕事中も眠くなる事も無く 割と順調でしたが。。

やはり 慣れていない分 お休みの日にドッと疲れがくるようで。。

土日はゆっくり 家で 家事をしたり 寝たり 散歩したり。。


今日も 朝早くに目が覚めて 掃除をしたり 寝たり。。。

本当は出かけようかと思っていたんだけど この調子だと精々近くのスーパーくらいかな?


外にいる時はなんとか元気で うちにいるときはぐったり。。 

これって。。こんなんで良いのかな?

でも 社会人として 外に出たらきちんと 明るく 対応良くしなきゃだもんね


ま、少しづつでも 家事ができるようになったことでも 以前の私に比べたら大きな進歩です

自由にからだが動くしあわせ。。。。

もっと もっと 味わいたい

余命をどう過ごすかのお話

2010年07月12日 | 人生を少しだけ リセット
これは ある老人のお話。

戦後、苦労をして一生懸命働いて多くのお金を稼いだ。

結婚もし、二人の子宝にも恵まれた。

老人は若い頃から商売が上手で、次から次へと商売の幅を広げていった。


そんな老人も、もう90歳だ。

後、何年生きられるだろう・・・・

(あなたならどんな人生を送りますか?)

老人は今までとても苦労をし、成功してきました。

でも、それは辛い時もどんな時もずっと支えて来た、奥さんがいたからやってこれたことです。

その老人の取った選択は、「若い女性に何千万円ものお金をつぎ込んで遊ぶ」ことだったのです。

奥さんは、その老人の自作自演で「妻の物忘れ」が酷くなったと言いふらし、足腰も弱くなったと言い、奥さんに虐待を繰り返していたのです。

でも、その奥さんは「ちょっところんだ」とか「ちょっと滑った」とか老人を恐れてじっとウソをついて我慢していたのです。

もしかしたらこのまま殺されて、その原因を「妻の老衰」のせいにしていたかもしれません。


『 あなたなら 余命をどう過ごしますか? 』

若い女性にお金を使うのも良いでしょう。苦労して自分で貯めたお金なんですから。

でも、私が許せないのは自作自演をし、一生懸命支えて来た奥さんを「物」としてしかみていなかったことです。


食べ物もろくに食べさせていなかったようです。

奥さんのからだは 小さく小さく なっていたようです。


涙が出ました・・・・・・・・・・・・・・・

今までは「ちょっところんで」と言っていた奥さんは、自分の娘や孫から「おばあちゃんのことは絶対に私達が守るから、本当のことを話して」と言って、初めて「おじいちゃんに打たれた」と大泣きしたそうです。

悲し過ぎます・・・・・・・・・・・・・・・

私は、奥さんの残りの人生が幸せに送れるように、勉強しようと思いました。

今まで何十年も一緒にいた人に虐待された、奥さんの心に刻まれた深いギズを癒し、

穏やかに暮らせるように。



こんな私が人の心配できるのかが心配ですけどね。
でも、頑張ります。

鳥のさえずり

2010年07月08日 | ちょっとした しあわせ
私はもともと睡眠障害で 睡眠薬を飲まないと眠れないし

飲んでも途中で起きてしまうことが多い。


調子の良い時は 全く起きない日が続き 嬉しい時期もあった。


最近は1~3回ほど起きる時がある。

朝まで起きずに寝ることはない。


それでも 割と調子は悪くない。


いつもは トイレに行ってからまた寝るんですが 自分が目を覚まさないよう 静かに 目をうっすらと開けて そっとベットへ戻る

そうすることによって また眠れる


はず。。。。


今朝は 暑くて目が覚めた

いつものように トイレに行って ベットに戻ったんだけど

どうしても寝れなかったので もう起きた

まだ 朝の3:50だった



でも 今は窓辺で 窓を開けて 鳥のさえずりを聞きながら

ブログを書いている。。。

とても清々しい。。。。

マイナスイオンが出ているような涼しい空気も一緒に入ってくる。。


これは余談なんですが

鳥のさえずりの「音」を聞くと「認知症予防」になるらしいですよ。



そういえば。。

鳥って 昼間は鳴かないのかな?

それとも雑踏で 聞こえないだけなのかな?


あ~~~~気持ちがいい


ちょっとした 幸せを見つけました