西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

271F+285F使用団体臨時が走る ほか

2012年07月15日 | 西武N101系(池袋線)

今日は、271F+285Fを使用した団体臨時列車が走りました。

行路は、小手指~池袋~飯能~横瀬~西武秩父~飯能~所沢~小手指。送り込み回送から撮影しました。

西所沢(回9902レ)

石神井公園(回9902レ)

練馬(回9902レ)

飯能(599レ)

武蔵横手~東吾野(599レ)

横瀬

横瀬

横瀬

横瀬の留置中に、幕回しが行われました。

横瀬には、団体客向けに224Fやその他機関車が展示されました。

~狭山線運用~

今日は狭山線に241Fが入っていました。

西所沢(6128レ)

西所沢(6129レ)

~2501F+2503Fが池袋線で運用入り~

2501F+2503Fが池袋線で運用に就きました。10時過ぎには入庫したようです。入庫後は、小手指で分割されていました。

中村橋

~9001Fエコマークなし~

9001Fのエコマークはまだ付いていません。

大泉学園

~今日の定期~

今日は武蔵丘出庫運用に309F、小手指出庫運用に303Fが入りました。

・309F

中村橋(2122レ)

富士見台(3353レ)

大泉学園(5755レ)

富士見台(5770レ)

椎名町~東長崎(5507レ)

・303F

飯能(2139レ)

~動画~

西武鉄道団体臨時271F+285F東吾野

303F飯能入線

309F大泉学園入線

309F富士見台入線

※今日は「追憶の西武線」はお休みします。

最後までありがとうございます。