今朝の3110レは2419F+2077Fでした。この編成は、すぐに小手指に入庫して分割されたようです。午後は2077Fが単独で運用に、2419Fは小手指でお休みしていました。
また、先日まで池袋線を走っていた32103Fが新宿線に貸し出されたようです。
東長崎~椎名町(3110レ)
32103Fの写真はありません。
~池袋線に貸し出されている東急車の車両交換~
先日から始まった東急車の西武線内日中試運転では、4004Fが走っていましたが、先日車両交換が行われ、4006Fになりました。
稲荷山公園
9000系との並び。
~今日のN101系運用~
今日は武蔵丘出庫運用に309F+271F、小手指出庫運用に303F+295Fが入りました。
小手指出庫運用は、4217レで小手指入庫後、4308レで再出庫したようです。
~303F+295F~
椎名町~東長崎(4217レ)
飯能(2147レ)
~309F+271F~
椎名町~東長崎(2113レ)
稲荷山公園(4106レ)
稲荷山公園には、先客が1名おり、その結果こんな写真になってしまいました・・・
~おまけ~
今日は、平栗園にバーベキューに行ってきました。その、平栗園から撮影したレッドアロークラシック10105Fの写真を紹介します。
東吾野~吾野
吾野~東吾野
吾野~東吾野
後撃ち。
今日は、追憶の西武線はお休みします。