今日、西武ドームで17時から行われた埼玉西武vs北海道日本ハムの試合は、西武鉄道創立100周年記念シリーズ の試合でした。それに伴い、狭山線の西所沢~西武球場前間のピストン電車に充当した38110Fにライオンズ中島内野手と炭谷捕手がデザインされたヘッドマークが付きました。このヘッドマークは、12日、18日、19日も取り付けられます。
西所沢
ヘッドマークのアップ。
~241F、午後14時頃まで狭山線~
今日は、西武ドームの試合が17時からだったので、午前中から午後14時くらいまでは狭山線に241Fが入りました。残念ながら、旅客運用に入る姿は撮影できませんでしたが、小手指入庫回送は撮影出来ました。
小手指
~N101系定期運用~
今日は、休日ダイヤです。武蔵丘出庫運用には309F、小手指出庫運用には303Fがそれぞれ充当しました。
~309F~
椎名町~東長崎(3105レ)
西所沢(5367レ)
西所沢(6156レ)
西所沢(6155レ)
所沢(5362レ)
右スカ・・・
~303F~
西所沢(4224レ)
秋津(2139レ)
~東急車試運転~
東急車の乗務員訓練は、今日も行われていました。
西所沢
[西武]新101系241F回送 小手指入線
[西武]新101系309F各停西所沢行き 西所沢入線
[西武]東急5050系乗務員訓練 西所沢