自由が丘のよみうり文化センターでアイルランドのたて笛(ティン・ホイッスル)を教えている安井マリさんのクリスマスコンサートを夜、聞いてきた。先日うちに遊びに来たIさんが習っているらしく今日の会を教えてくれた。
安井マリさんのティン・ホイッスルだけでなく大竹奏さんのフィドル(=ヴァイオリン)と平野肇さんのギターによるコンサートでアイルランドのダンス音楽やクリスマスキャロル、オカロランの曲、映画タイタニック中のダンス曲やドラマ「高原へいらっしゃい」の曲、アニメの曲など多くの軽快で聞いていて楽しくなる曲を演奏してくれた。
先日、自分の過去世にスペインの踊りの名手、パリの場末の踊り子であったことがあると知ったためか、今日聞いた曲の中でもダンス音楽がとくに体に直接訴えてきたような気がしたのは単なる思い込みだろうか。もしかしたら5年後にはタップを踏んでいるかもと考えるのは想像するだけで楽しい(笑)。
安井マリさんのティン・ホイッスルだけでなく大竹奏さんのフィドル(=ヴァイオリン)と平野肇さんのギターによるコンサートでアイルランドのダンス音楽やクリスマスキャロル、オカロランの曲、映画タイタニック中のダンス曲やドラマ「高原へいらっしゃい」の曲、アニメの曲など多くの軽快で聞いていて楽しくなる曲を演奏してくれた。
先日、自分の過去世にスペインの踊りの名手、パリの場末の踊り子であったことがあると知ったためか、今日聞いた曲の中でもダンス音楽がとくに体に直接訴えてきたような気がしたのは単なる思い込みだろうか。もしかしたら5年後にはタップを踏んでいるかもと考えるのは想像するだけで楽しい(笑)。