午前の基礎トレコーナーではちょっといじめっ子してみました。(笑)
5ポジション音階練習からスタートしますがアポヤンドで数回、その後アルアイレで数回。
そこまでは大丈夫でも i a i aでこれらを弾いてみるとムム?って人が多かったです。
私が若い頃は・・・出ましたこの言葉!・・・いろんな基礎トレを組み合わせていました。
指(爪)を傷めた時は便利ですね。^^
指コントロールする目的でしてるだけなのでそんなに意地になってまで練習するポイントではないような気もしますけどね。^^
次にニ長調音階に初チャレンジ。
2ポジションで開放弦を使わないで・・ってこの日の練習は脳トレーニング要素が多かったかしら?(笑)
紹介したかった(良かったら弾いてみる?)曲・カルリのアレグレットの運指を自分で納得したものに組み合わせてもらいたいその基本の話をしたかったのですが上手く伝わったかしら?
ただのイジメ指導者になっただけかも。。
愛情はたっぷりなんですけどねぇ。。。(笑)
午後のWI本体の集まりはインフルエンザの人や用事でお休みの人が多くてこじんまり練習となりました。
3時過ぎに駆けつけた人を合わせて10人。
30分は個人個人の練習。
その後40分ほどいつもの合わせ曲を頑張りました。
よっしゃ~♪でございました。
5ポジション音階練習からスタートしますがアポヤンドで数回、その後アルアイレで数回。
そこまでは大丈夫でも i a i aでこれらを弾いてみるとムム?って人が多かったです。
私が若い頃は・・・出ましたこの言葉!・・・いろんな基礎トレを組み合わせていました。
指(爪)を傷めた時は便利ですね。^^
指コントロールする目的でしてるだけなのでそんなに意地になってまで練習するポイントではないような気もしますけどね。^^
次にニ長調音階に初チャレンジ。
2ポジションで開放弦を使わないで・・ってこの日の練習は脳トレーニング要素が多かったかしら?(笑)
紹介したかった(良かったら弾いてみる?)曲・カルリのアレグレットの運指を自分で納得したものに組み合わせてもらいたいその基本の話をしたかったのですが上手く伝わったかしら?
ただのイジメ指導者になっただけかも。。
愛情はたっぷりなんですけどねぇ。。。(笑)
午後のWI本体の集まりはインフルエンザの人や用事でお休みの人が多くてこじんまり練習となりました。
3時過ぎに駆けつけた人を合わせて10人。
30分は個人個人の練習。
その後40分ほどいつもの合わせ曲を頑張りました。
よっしゃ~♪でございました。