こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

有志で慰問

2016年06月02日 20時16分33秒 | つぶやき



桑名市多度町にある特別養護老人ホームで慰問演奏して来ました。
これまでもディケアセンターなどは訪問演奏していますが特養は初めての経験です。




お誕生会のセレモニーの後に私達のコーナーでした。
皆さん、早くからこのロビーに集まっていました。





演歌(影を慕いて、北の旅人、さざんかの宿)あり、遊び唄メドレー(あんたがたどこさ、通りゃんせ、かごめかごめ)あり、そして皆で歌おう(上を向いて歩こう、青い山脈、リンゴの歌、ふるさと)の場面ありで楽しんでいただけたようです。
大きな声で歌ってもらうとこちらまで元気になりますね。

私達にとっても幸せな時間でした。^^


6月1日W I 練習会

2016年06月02日 09時20分59秒 | WIサルビアの練習日記
2016年度もあれれ~~と言っている間に5ヶ月が過ぎて行きました。
前半期最後の催し物が15日にやって来ます。
ミューズからの贈り物コンサート ~古川忠義コンサート~ です。

ミューズ(女神様達)は芸術に邁進している人をとても温かく応援しています。
ただ精進を怠っている人についてはとても厳しい(時には冷酷なほどの)態度を示されるとありました。
私達サルビアメンバーは皆さんとても熱心で次から次にやって来る試練を楽しみに変えている人達ばかりです。
ミューズの女神様からのプレゼント、素晴らしいコンサートで一日楽しく癒されて下さい~~の意味があります。

今年は9回目。
女神様から『とても良く頑張ってるからそれをプロの演奏家とご一緒させていただいたら~~~♪』の提案がありました。
こう言うお誘いは決して拒んではダメなんですよ。
何ごとも前向き前向きを神様に見てもらってるからこそ私達の充実した活動があります。

と言う訳で、あと2回しか練習日がないのにのんびりと秋に目標照準充てている曲にも多くの時間を費やしています。
何でもありでその時間を続けています。

この日は別室でほのぼの講習会(個人レッスン)併設の日。
合奏時間内に一人抜け二人抜け・・もあります。
お構いなしにマイペース大胆なWI練習会光景です。

1時間合奏終了後には慰問演奏の練習も。。
2日午後から多度町の特別養護老人施設ソフトハウスさんに9人で訪問演奏してきます。
サルビア合奏とは全く関係の無い曲で。。。
頑張る人には頑張った分だけきっと何かがあるでしょう。。と特に気持ちを持っているのではありませんが楽しく楽しくの活動延長です。