こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

ネタ的にはアウトな一日

2017年08月10日 19時22分25秒 | つぶやき


今日はひまわり畑を見てからランチしよう♪と友人と集まりました。
なのにひまわりは先日の台風で全滅。
根元から折れています。

お昼はお寿司屋さんで。。回らないお寿司は久しぶりです。
地元厚生病院の真ん前、よく通っているのに地味なお店。
津市在住の人に教えてもらいました。





予約制で殆ど満席。全員女子でした。




三段重ねで




こんな感じ。

そのあとは小さな(冷たい)茶碗蒸しと天ぷらと江戸前寿司と赤だし。
それとデザート+コーヒー。。
それら全部写真ありません。
話に夢中になり過ぎて忘れました。(笑)


カウンター席だったので離れてる人とは話しづらく、食事が済んだら移動。
昼間でも二次会ありです。
と所望されたのは先日私が訪ねた大正池の睡蓮。
時間的に無理だっちゅうのに車1台に乗り合わせて30分移動。

やはり空振りでした。花は全部閉じていました。。(写真はなし!)
コーヒーを戴いてまたまたペチャクチャタイム。

女子会でストレス解消でしたがブログネタ的には大空振りの日でした。

8月9日のWI練習会

2017年08月10日 07時37分16秒 | WIサルビアの練習日記
11時スタートの基礎トレはお休み中で自由練習は主に男性グループのジョーカーズ練習。
この日も静かな部屋で新曲その2の音採りをしていました。バッチグー!
早や昼を済ませてお昼休み練習の三重奏の音をBGMにお弁当タイム。
基礎トレのある時は10人ほどのお弁当タイムも今は半数。
私はいつも全く変わらず出勤です。(^_^)v

午後はいつもの指ならし音階・アルペジオをメトロノームに合わせて事務的に弾く事から始まります。
『青春時代』→『ウィーンはいつもウィーン』と好調に進んで行きます。
3曲目『パリの空の下』難所も何となく進めてしまいました。
合奏だから難しくて止まるようだったら半分に分けるなどして流れが止まらないようにすればOKOK!
人数がいる合奏グループはそんな過ごし方で良いんですよね。
一番大切な事は曲のイメージを描いてその流れが止まらないようにしていきましょ。
きれいな空に突然に赤黒い雲が来たらヤです。
真っ青な空に白い雲、グレーがかっててもいいしお日様に照らされて少しだけ淡いオレンジっぽいのも良いけど赤と黒は混ぜないで~~!(笑)

夏はゆっくり進めましょうよ~~♪って私の言葉を信じてる人はもう誰も居なくて(笑)ご期待通りのビシバシ路線しています。
きっとそれが夏バテ防止策だと思いますよぉ~~!
頑張る時には頑張りましょう。

8月9日お盆休み前のWI練習会は2名様欠席で思ったよりも頑張っての練習光景でした。
新曲があるとうかうか休めないですもんね。

初盆で九州へ帰省しているメンバーへ ⇒ 約束通り先へは進まなかったですよぉ~~!
38度を越える熱を出してダウン中のメンバーへ ⇒ 大丈夫大丈夫!みんな待ってるからお大事にね。