人間関係でも演奏内容でも互いの色が混じり合いそれぞれを認め合い調和ある姿でありたいもの。それが私自身が一番目指したいところだと昨日はっきり実感しました。
ギターフェスティバルは独奏から合奏まで小中学生も出演していました。
大人の演奏を聴きながら育っていく。それがないと先に繋げていくことが出来ませんよね。
三重県のギターフェスはいい形に構成されてきたと思いました。
確かに13:00~16:45と長丁場の催し物は大変です。
主催者の皆さん本当にお疲れ様でしたとお伝えしたいです。
昨日でステージ上でのサルビア全員揃っての合奏はもしかしたら最後かもしれないと薄々感じていました。
決してその様に決めてはいないんだけどメンバー事情で楽器を持って全員揃っての遠出が難しいのでは??の心配が過っています。
でもでも決めなくても≪出来るところまではやはり続けていきたい!≫
コンサート直後にはそれほど前向きな奮い立つ意欲を感じています。
メンバーが一緒に行こう!と言ってもらえる限りはバランスをとるようにしてそう進めていきたい。そうリードしていくのが私の務めだと感じています。
外部の方からも温かい気持ちを頂いています。
その感謝にお応えしていかなくちゃ。
一夜明けて心地よい目覚めでした。
この人もこんなに頑張って『地上の星』頑張ってるんだから私達もまだまだ今がスタートとして頑張っていきたい。
朝一番のYouTube動画を観て思いました。
林家木久扇さんの歌で『地上の星』
ギターフェスティバルは独奏から合奏まで小中学生も出演していました。
大人の演奏を聴きながら育っていく。それがないと先に繋げていくことが出来ませんよね。
三重県のギターフェスはいい形に構成されてきたと思いました。
確かに13:00~16:45と長丁場の催し物は大変です。
主催者の皆さん本当にお疲れ様でしたとお伝えしたいです。
昨日でステージ上でのサルビア全員揃っての合奏はもしかしたら最後かもしれないと薄々感じていました。
決してその様に決めてはいないんだけどメンバー事情で楽器を持って全員揃っての遠出が難しいのでは??の心配が過っています。
でもでも決めなくても≪出来るところまではやはり続けていきたい!≫
コンサート直後にはそれほど前向きな奮い立つ意欲を感じています。
メンバーが一緒に行こう!と言ってもらえる限りはバランスをとるようにしてそう進めていきたい。そうリードしていくのが私の務めだと感じています。
外部の方からも温かい気持ちを頂いています。
その感謝にお応えしていかなくちゃ。
一夜明けて心地よい目覚めでした。
この人もこんなに頑張って『地上の星』頑張ってるんだから私達もまだまだ今がスタートとして頑張っていきたい。
朝一番のYouTube動画を観て思いました。
林家木久扇さんの歌で『地上の星』