こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

3月12日のW I 練習会

2015年03月12日 09時15分18秒 | WIサルビアの練習日記
時間ぎりぎりに?(多分遅刻気味に)会場着でした。
会場近くの踏切で長々と待たされて。。。(泣)
JRの踏切は長くなり過ぎ。通過したあともかなり行ってからでないと遮断機上がらない。。
そうこうしていると逆方向から来てしまう。。
10時40~55は避けたい時間帯です。^^

ギリギリセーフのお仲間さんが3人程。^^
午前の基礎トレタイムは5分遅れて開始でした。
コードネームを覚える・付点の付いた和音伴奏・部分的に三連譜・独奏の基本を織り込んだ『銀座の恋の物語』
こんなジャンルの曲をサルビアで取り上げてる・・って顔がちらほらでした。
でも楽しそう。(^_^)v

2曲目は独奏課題曲の『鉄道員』(長塚編)まだまだ前半2回目。
今回初めて参加の人が2人いるので注意ポイントゆっくり解説付きです。
先週参加の人も二週連続同じポイントを聞いて初めてスムーズ通過と言っている人が多かったのでこの程度の進行も様のではないかと思いました。
もともとWIはグループレッスンコースだったのでこの時間帯は必要事項なのかも~~♪といつも思っています。
1時間で2曲。いろんな内容を取り入れての楽しいギター基礎トレタイムです。
合奏で共同作業も必要なので午前午後2つの色となって来ました。
いろんな顔ぶれがあるのでお好きにチョイスして~~が本音ですが午前午後派が多くなっています。
ギター弾く時間が多く持ってもらってるのは嬉しい限り~~~。。
午後は相変わらずの『TVミュージックメドレー(4曲)』『モーニングメヌエット』『紫陽花』
そろそろ『TV・・』はオシマイ近し~~。!(^^)!


大安(だいあん)町の風景

2015年03月09日 08時17分48秒 | つぶやき









車で15分ほど関ヶ原方面に走ると大安町の田園風景が広がります。
線路幅の狭い昔ながらの電車・北勢線は黄色で青空に映えていました。
東海環状道路は手前の東員までは今年度完成予定とか。
大安町を通り抜けて行くのはあと3年だそうです。

この方面への小ドライブ、長女犬だけの時はしょっちゅう楽しんでいました。

水ぬるむ季節

2015年03月08日 18時03分31秒 | つぶやき
今日は暖かな日でした。
四郷ギターサークルの発表会に午後から出掛けるつもりでしたが体調がスッキリしなくて断念しました。
最近週末は電池切れ状態が出ています。
夜早いめに横になると大抵翌朝には回復していたのが水ぬるむ季節には時として眩暈が表れます。
例年のことなので全く心配していませんが無理しないで家で過ごしています。
写真撮りに出掛けよう~♪とオットー氏の誘いを行って来てぇ~~♪と断って横になっていました。
今日の写真はオットー氏撮影です。。