こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

春の花が

2015年03月08日 07時28分52秒 | つぶやき
今日はお日様も元気で庭の花が『もう寒いのは来ない?大丈夫??』と話してる様です。
パンジーやビオラは少し背伸びして周囲を見渡すようになって来ました。
以前は8月下旬に種を蒔いて苗を小分けして・・庭いっぱいにプランターを並べていましたが、年々指が痛むからと大幅に規模縮小。
それでもこのシーズンはウキウキして来て花苗を見てしまいます。

お彼岸までもう少し。新しいお花はガマンガマン。

3月6日のGC練習会

2015年03月07日 06時36分19秒 | GCサルビアの練習日記
3月15日ポコ・ア・ポコギター発表会が近づいています。
この発表会は鈴鹿市のギター教室主催。サルビアは初回から有志で参加させてもらっています。
参加者の皆さんレベルが高くなってきて感心するばかりです。
サルビアは今回はGC合奏で参加します。
都合で参加出来ないメンバー3名いますが年に1~2回はGC合奏これからもステージ演奏出来るといいな~と思っている所です。

それぞれに熱心に弾いてはいるんだけどなかなか最後までの集中度が続きません。
これを続けるにはやはり弾き続けるしかない。
でも・・他の曲も弾いてみたい・・でそこそこケジメがついたら次の目標に照準を当てることになります。
楽しくなければ趣味じゃないを強く意識するとその判断になります。

昨年30周年記念コンサートを頑張ったので今年は少し緩める気持ちで『ま、いいっかぁ~♪』がまかり通って行きます。
『麦の歌』『メヌエット』『桜の栞』を中心に『追憶』『鉄道員』『エデンの東』計6曲午前中に弾きました。

午後は5月17日三重県ギターフェスティバルを目標にして『モーニングメヌエット』『紫陽花』を1時間合奏。その後はマン・ツー・マン・レッスン(4名)。
マン・ツー・マン・レッスンは部屋の片隅で私と重奏や独奏を弾いています。
部屋のあちこちで自分の持ち曲を練習していたり他の曲を合奏してたり。。それもきっちり私の耳に届いて来ています。後ろにも耳が付いていますから。。(笑)

春めいて来てギター弾く心も少し明るくなってきている。。そんな印象の3月1週目練習会でした。

ひと~つふた~つ♪

2015年03月06日 08時51分05秒 | つぶやき
      


      


カモ~んです。
昨秋は2人、サルビアのお仲間さんが加わりました。
年齢的に家族や健康問題など個人的状況で休会になる人がひと~りふた~りと出ます。
それでも活気のあるサークル活動していようと思うと多くが集まっている方が安心ですね。
やんわりやんわりと弾いて行きましょう。。
ちょっとね・・♪の人をみんなで待っててあげましょう。
その間にもすることは何だってあるはずだしここだけで一緒に弾こうの人もいるはずです。
みんな一緒に~~の所もあれば、ここだけになるけど~~♪の二本立てになることだって集団活動には自然な流れになります。
お隣りを見る時見ない時、両方要るってことですよね~~と朝から独り言です。

3月4日のW I 練習会

2015年03月05日 07時04分34秒 | WIサルビアの練習日記
GCとWIの壁を払ってお互いに交流のあるサークル作りをしたい・・とずっと思っていました。
それぞれに色合いがあるのがグループですよね。
顔触れが異なると合奏でも休憩時の雑談雰囲気でも違ってきます。
でもそれぞれの良さを知るってことは心地良いんじゃないかと思いました。
サルビアの集まりは心地良さを求めてのサークル活動が基本です。
それならどちらに顔を出してもいいんじゃなあい??になります。
共通メンバーがいたのでその空気感は徐々に徐々に浸透。
そして今年度からどうぞいらして~~♪と大きな大きな輪になっています。
和やかな活動しながら1曲ずつまとめて行く事が出来たら嬉しい。

午前の基礎トレでは『銀座の恋の物語』を素材に。
そして『鉄道員』を独奏披露できるようにしましょう~~♪も順調に進んでいます。
午後は合奏『TVミュージックメドレー(4曲)』『モーニング・メヌエット』『紫陽花』
合奏の曲はやはり全体で合わせて練習するしかないのでコツコツコースです。
『TVミュージックメドレー』はあと2~3回でそろそろおしまいです。
モーニングメヌエットと紫陽花は5月中旬まで続きます。
大きな輪になっての練習はやはり楽しいです。

逆光

2015年03月03日 06時49分57秒 | つぶやき
逆光写真が好きです。
同じものの姿を光の当て方を変えて見る、視点を変えて見るって新鮮です。
人と人の関わり方もちょっとした気持ちの持ち方を変えて見るとこれまた新鮮。
自分はこうだから相手もこうだ♪と見る事ないし求めるものでもない。
とは言うものの多くの人が歩く道があり大して外れていない安心圏内にいて隣りを歩く人に添って自分を出したり隠したりが平和なのでは・・と揺れる猫柳を見ての感想でした。

古川忠義さんの楽しいコンサート

2015年03月02日 08時15分30秒 | つぶやき
昨日はミューズ音楽館で行われた古川忠義さんのサロンコンサートに行って来ました。
実に楽しいコンサートでした。
映画『ひまわり』のあらすじをソフトな声で話されそしてその後の演奏、情景が浮かびギターの音色が心に沁みて涙が頬を伝っていました。
まあ~~あんなに繊細な表現されてて・・でした。
演奏スタイルはオーソドックスな始まりだったのでその流れ?と心の準備をしたのですが全然!
一つの色合いではないのです。
楽しいトークに引き込まれて客席はふわぁ~っとムードから少し元気なお笑い系色が入って来たり(笑)でもどの曲も芯は確かな技術の演奏があります。
私の席は最後列だったので時々腰を浮かせて見せて戴きました。。^^
ギター学習者が一度は弾いてる『マリアルイサ』も普通のマリアルイサではありません。
ニューヨークに行ったマリアルイサですって。。(笑)
この曲素敵~~♪って位にアメリカンアレンジでした。
歌もとても素敵で味わいがあります。かっこいいオッチャンでした。。
ステージ上ではずっとニコニコされててこちらも身構えないでお話だけでも癒しの世界でした。
古川さんは別名お坊さんギタリスト。
テレビ・ラジオ番組にレギュラ―出演されていたそうですからやはり東海地方ではなかなか居ないタイプのギタリストさんでした。

とても楽しみにしていたコンサート、全く裏切られることなく・・と言うよりもその何倍も楽しい楽しい時間となりました。
この様な方にミューズからの贈り物コンサートで演奏をお願いする事が出来たなんて・・本当にラッキーです。感謝感謝でございます。

6月24日(水)13:30~四日市市文化会館第四ホールにてサルビアとサルビア周辺ギター関係者への大大プレゼントのコンサート、是非にお楽しみにして下さいね。(*^_^*)

ミューズからの贈り物コンサート’2015

2015年03月01日 07時46分52秒 | つぶやき
今年もミューズの女神様から『良く頑張ってるね~~♪』の素敵なコンサートのプレゼントがあります。
頑張っていなかったかも・・の人もこれから頑張りましょうね。。(^_^)v
今年度のミューズからの贈り物コンサートは関西からビッグな人をお迎えする事になりました。
プロフィール拝見するとTVやラジオレギュラ―出演されてる様な人なんですね。
YouTubeに演奏やお話が出ているのでいくつか聴かせて戴きましたがこれまでサルビアに来て戴いた皆様と少々色合いの変わった人です。
フォークやエレキの世界も神業的なテクニックお持ちの方でクラシックギターも相当な演奏家です。
ギター教則本も出版されています。
この様な方をお招きできるとは本当に嬉しいです。。
ミューズの女神様からその様な導きを戴いた事に感謝感謝です。

6月24日(水)13:30~四日市市文化会館第4ホールにて開催です。
今回もサルビアと交流のある団体の皆様にもお誘いをして行きます。
皆さん、お楽しみに~~♪

今日は古川さんに初めまして~♪6月によろしくお願いします♪ご挨拶をして来ます。