むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

豊田湖・・・初浮きとワカサギバトル!

2014-02-16 | フレッシュウォーター旬魚

2月16日(日) 場所:山口県豊田湖 ターゲット:ワカサギ 同行者:おかちん親分

新年明けて早48日経過。。。

この間、天候&海のご機嫌も期待出来ずに浮くことも不可能であります

仕方なく海への出撃は諦め、今回の”おかちん親分のフロートボート進水式”に参加しました

 

おかちん親分・・・九州広域某ヘラ会に所属している釣友であります!

なんで?・・・フロートボート(後FBにて表記)???

それは彼には大きな狙いと野望があるのです♪♪♪

春に備えて、某山上湖にて、のっこみの巨べら狙いで超浅場へ出撃!!!
そして・・・思い通りに巨ベラマスターになる”野望”なのであります

でも・・・自身の0.1トンを超える巨体にFBが耐え得るのか?
ビビリでチャーミングな彼は・・・とっても不安なのであります

そんな彼の不安を一気に払拭するため・・・
私が提案した名セリフ???

「心配するよりまず試乗!」

とりあえず乗らないことには”女””車””神輿”も何がなんだか?まったくわからないのであります
まず試乗すれば?これからの改良点や様々な愛が見えてくるもの・・・(笑)


わたしにとっても今年最初の”初浮き”
個人的にも試したい艤装”デビルウィング””GPS"それに強化したハンドルジョイント、ルーフキャリングシステムなど多数・・・
そんな欲深い二人の思惑が重なり今回の”コラボ”になりました(笑)

狙うものは旬な”豊田湖名物のワカサギ”に決定~~~

AM8時に菊川町の釣具屋さんで合流!!!

豊田湖を目指します

スロープを見つけてお互い準備に取り掛かります。。。

オォ~~~フロート4つの絶対”沈”しないエレキバージョンで”おかちん親分”は挑みます♪♪♪

私は・・・

もはや?カヤックとは呼べない”パスファインダー”で・・・

セッティングした限り・・・デビルウィングのフロート位置が水面より少々高い以外・・・
不満はありませんでした
より安定性も求めるなら・・・
今後やはり要改造であります!

出航地より出てすぐ20Mの水深、そのまま実績のある大番ワンドへ意気揚々と向います

先行者が2艘!ロープは1本通っていますが間に入る勇気はありません。。。

少し進めて・・・八窪ワンド手前のブイ&ロープを発見

しっかりロープ付けして釣り開始

ボケてますが・・・水深は15mくらいのカケアガリです♪♪♪

魚探はワカサギの大群を察知してますが・・・まったく食わない

底スレスレを根気良くしゃくりを入れながら猛アピールに徹した結果・・・

初物・・・このあと5匹連続GET

かなり敵(ターゲット)は足が速く、足止めを上手く出来ないまま1時間経過~~~(泣)

仕方なく場所移動を試みます。。。

あっちこっち・・・うろうろ・・・手漕ぎで魚探とにらめっこしながら適所を探しますが・・・あ~んダメポみたいであります。

ここで大番ロープが空いていましたので駄目元で移動しました。
おかちん親分も、ヘラのポイント探索し終えて再合体です

先行者の方も今日は厳しい釣果だと・・・あんまり期待出来ません

少し時間が過ぎて、ようやく群れに当たりました

最後のあがき?おかちん親分もプチラッシュ!!!
ようやく地合が訪れたと思ったのですが時間も時間であります。。。

協議の上、PM3時にバトル終了と云う事で上がります・・・

おかちん親分:25詐欺・・・

わたし:29詐欺・・・

勝利に喜ぶも・・・気分は
とってもレベルの低い”ワカサギバトル”でした

 

 

※おかちん親分のところから画像拝借っ~~~


熊本いちご杯釣行・・・その弐

2012-04-17 | フレッシュウォーター旬魚

4月15日(日) 場所:氷川町不知火干拓貯水池(下池) ターゲット:ヘラブナ  同伴者:ヘリコバクター・P氏 &九州広域某へら会の皆さん

 

久々のヘラブナ釣りをして興奮してたのか?朝3時半に目が覚めてしまいました
老人力?・・・やはり!慣れない枕や寝具では寝れませんね!(笑)

 

 

ホテルをAM5時に出発~~~

途中コンビニで飲み物と朝食をGETして・・・20分程で会場である(旧名:網道下池)へ到着しました。。。

現地の熊本地区担当団員?の”塾長R”殿にポイント解説をして頂き・・・受付へ集合しました!

これまた!?九州広域某ヘラ会のメンバー(ふなこ氏・や~の氏・山本先生・マルキユーインストラクターの”麻野氏”)に、約2年ぶりに再会です!

 

 

そそくさと受付を済ませ・・・もちろん!初心者の部(高校生以上)であります♪♪♪ <今わたしの釣力はほとんど初心者と同じレベルです

そして開会式があって・・・競技説明があって・・・各自ポイントへ移動♪♪♪と云う流れです。。。

 

 

ヘリコバクター・・・ 

ん~~長い名前だっ!!!

めんどくさっ

以前使ってた”本名”で・・・(-_-;)

でも!これは?危険?放送禁止用語に引っ掛りますので・・・

 

略して・・・”ピロリさま”にします(笑)

 

ポイントは、ピロリさまと協議した結果!逆光を避けれる東岸へ陣を構えることにします。。。

道具を車から降ろして・・・釣り場へ・・・

 

その時でした!朝露でしっとり濡れていた斜面の草で滑り・・・すってんころりん!!!

同時に左手に・・・鈍い痛みと衝撃がっ!!!

あわわ~~~やっちまいましたっ・・・親指の付け根が見る見る間に腫れて、中指は切り傷を伴い出血してます♪♪♪

ピロリさまも心配してくれますが・・・こればっかしはねぇ~~(苦笑)
それでも痛みと闘いながら大会に挑みます♪♪♪<ワイルドだろぉ~~~

18尺メーターの白餌ダンゴでスタート

餌付けはもちろん”右手”で・・・意外と難しいっっっ~~右利きなのに・・・

左にはピロリさま。。。

19尺を継いでました!!!

・・・私の竿より一尺も長いんです!

釣りのブランクもある私を尻目に・・・一尺も長いんです!これ!いかにっ

わたしは左手負傷して戦意も消失しそうなのに・・・一尺も長いっ!んです。

 

やっぱ!!!

・・・・・・〇〇〇△▼▼●~~~(放送禁止用語)

 

鬼だねぇ~~~(笑)

 

そして・・・釣ります 
お見事です・・・

私より一尺も長い竿ですから当然です(笑)

 

正面には、おかちん殿(左)と大龍会長(中)、それに・・・
康ちゃん夫妻(右のオレンジの塊)が子作り?に精を出してます???<引っ付き過ぎやろぉ~

朝一番の不幸な出来事など忘れてしまいそうなくらい?天気にも恵まれ・・・
朝あれだけ冷え込んだのに暖かくなってきましたほっ!!!

わたしもボウズはどうにか逃れて一安心です♪♪♪
終了の12時を待たずに道具のかたずけを始めました・・・やはり!かなり手が腫れて思うようになりません。。。

 

検量を終えて・・・受付会場へ集合します!

ちょうど!麻野氏の餌講習会が始まっていました。。。

 みんな真面目に聞き入ってますね!??

 みんな頭があれだけ?ただれているのに~~ホント!真面目聞き入ってます!

 

そして!!!

表彰式・・・

もちのろん!??

恐怖の広域メンバー?からは誰も・・・残飯!(苦笑)

 

 

トップは20キロ弱でしたよ。。。150名も参加しているのに5位も15キロ台???皆さんけっこう釣れてました!
すばらしい!魚影野池と云うフィールドでは滅多に出ない釣果です。。。

さらに続いて・・・お楽しみ抽選会!!!

次々と皆さん呼ばれてますが!?私とおかちん殿だけ取り残されて・・・

しかし!やりおりましたぁ~~~

最後から2番目に・・・私が呼ばれました!

へら鮒道場さんからの釣宝パラソル100をGET!!!
めげずに頑張ったので神様の御加護でしょうか???にやりっ。。。

 

否にも期待がかかる最後のコール!
最後の景品は”竿”です♪♪♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

!!!!!!!!!!!!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

????????????????


残念!残飯!無残!
おかちん殿は結局呼ばれませんでした
たしか?サランラップでしたね!まさに神の御加護です・・・冷えた晩御飯には必需品ですよん♪♪♪

参加賞の熊本氷川町名産の若鹿島いちご も頂いて・・・

それから・・・大会の余韻のないままに・・・立岡の池へ戻り・・・さらに・・・恐怖~~~

ただれた九州広域某へら会”ストレスで胃がチギレル”と云われる儀式胃ちぎれる杯”が始まるのでありました。。。こわっ~

 

私は負傷してると理由で儀式を免れましたので・・・おとなしく池の散策です♪♪♪

 ”胃ちぎれる杯”の大会風景。。。

右から。。。ピロリさま、やーの氏、麻野氏、ふなこ氏、康殿、おかちん殿、大龍会長です。。。

ソメイヨシノはほとんど散って葉桜になっていましたが・・・まだ頑張ってた八重桜は綺麗でした

この日は、天気も良くて・・・散り行く花びらを惜しむ花見あり、家族連れでバーべキューやカップルでテニスやってましたです♪♪♪
本当に整備が行き届いた綺麗な公園です。。。

散策の後は夕暮れまで・・・彼らの儀式を見届け”ピロリさま”と帰路へ就きます。。。

 

今回の釣行。。。
久々に楽しい仲間たちとの再会&2年ぶりのへらぶな釣りでした。。。
同伴して頂いたピロリさま始めご一緒くださった大龍会の皆様、本当にありがとうございました感謝です。。。

次回は・・・大龍キャンプ?に招待と聞いてます!
楽しみに一報を待つことにしますね!!!ではでは。。。

 

※今回お世話になった”おかちん殿”のブログ
 九州 風来坊倶楽部(へらぶな) と ゆかいな仲間達 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。


熊本いちご杯釣行・・・その壱

2012-04-16 | フレッシュウォーター旬魚

4月14日(土) 場所:熊本県 立岡の池 同行者:ヘリコバクター・P氏:大龍会長:おかちん殿

わたしの軽はずみな言葉が起こし実現になった”今回の釣行”・・・

そう!いちご杯です♪♪♪

熊本県八代郡氷川町のイベントでした。。。http://www.hikawacyou.hinokuni-net.jp/event/pub/detail.asp?c_id=15&id=23&selY=2012

 久々のヘラブナ釣りなので・・・大会参加の意気込みよりは釣り仲間たちとの親睦が目的です♪♪♪

 

大会当日はそんなに釣果は望めないとのことでしたので、もう一つに人気スポット”立岡の池”でのんびり前日入りして釣行する計画を立てました。。。

今回の同伴者、わたしの兄弟子である”ヘリコバクター・P 氏(大分県人)”と熊本(片道約200キロ)へ高速を走らせます♪♪♪

 ヘリコバクター・P氏

 


横で久々の再開で会話も弾む一方で、彼のただならぬ”殺気”も一気に上昇してます
彼は夜勤明けなので、少し睡眠を摂りたいとの事・・・
わたしが運転していますが・・・一向に眠ろうとはしません
時折・・・初老特有の言葉の障害で意味不明な事を言って、一人でウケています
当然ですが・・・その都度、昔の恐怖が蘇り、かなり”胃が痛い”であります。。。(泣)

そんなこんなしてたら・・・立岡の池に到着してしまいました!!!

すぐに!!!あわわっ!!!

いまや!泣く子もさらに泣きわめく!九州広域某へら会ナンバー1”大龍会長”ナンバー2”おかちん殿”との遭遇であります♪♪♪

しばし・・・再開を喜びます、がっ!余韻などに浸る事もまったく許されずに”へらぶな釣り”の準備に取り掛かからせられるのでありました♪♪♪

私はこの釣り!約2年ぶりくらいでしょうか?当然餌も2年前!仕掛けやその他の道具もすべてです・・・
なにもかも~~2年前へタイムスリップ?!!
餌も少しカビ臭いですがどうにかなると思います♪♪♪(笑)

 左に・・・ヘリコバクター・P氏

 

 右に大龍会長&おかちん殿
・・・・・

おかちん殿・・・今回発売の新餌を試すみたいです♪♪♪

まだまだ段取りに慣れすに彼らに遅れを取りますが・・・私も準備が整い釣り開始

すぐにアタリ出して・・・わたしがなんと!??ちゃっかり初日!!!

 一番乗り~~~

すぐに・・・

P氏、おかちん殿の両者とも・・・絶好調です♪♪♪ さすがですね~

 

こちらもイイ感じですが・・・お隣の”花園池”も・・・かなりの賑わいです!!!

遅れて・・・”雨大王?康殿”も参加・・・



桜吹雪の舞う立岡池で・・・夕暮れまで5名で久々に楽しく親睦釣りを楽しみました♪♪♪

 

 

この後・・・芸能人並に忙しい”会長””おかちん殿”、『明日のいちご杯でまたと言葉を残し・・・
福岡戻り(仕事のため)をするのでありました!
m(__)m多忙なところお付き合いくださり・・・誠に恐縮しかりです。。。

そして彼らと別れたわたしたちは、”康殿”御厚意にて夜の宿の手配から宴会まで、すっかりお世話されるのでありました。。。
美味しい料理にビールもお話もすすみ・・・3人の宴はたけなわなのですが・・・ここでお開き~~~
私はまだまだ大丈夫なのですが”ヘリコバクター・P氏”は夜勤明けで、ほとんど寝てないのでそろそろ限界みたいであります・・・
ホテルへ戻り明日に備えて・・・早目の就寝です 

えっ???

エギングアジングなら・・・今からが勝負の時間なのだが!!!もったいない!!!(笑)

さて・・・明日は”いちご杯”です。。。頑張ります


 

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。

 

 

 

 


ガサ入れ・・・御用でございます♪♪♪

2011-07-21 | フレッシュウォーター旬魚

7月21日(木) 場所:家の近くの川です。。。

台風6号(マーゴンさん)が私の住む地域を反れてくれましたので、心配してた災害は免れました。。。ほっ・・・
そして本日は・・・少ししのぎ易い涼風もあって爽やかな木曜日!!!

仕事終わって・・・なぜか?男の川遊びをもくろむことにします

 

以前から知り合いから頼まれてた”獲物”???今回は釣りではなく”ガサ入れ”でありますにやりっ・・・
夏休みに遊びに来られる東京からのお孫さんの為だとか・・・
いろいろと義理がある先輩ですので・・・ここは”むはる”一肌脱ぐことに決めました♪♪♪

 

夕方近く・・・



涼しい風が吹く中・・・

 

網を片手に、慎重に川に浸かります・・・

 

少し蚊も居ますので蚊取り線香など腰にぶら下げてみます・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな夕暮れに・・・

おっさんが一人で、川遊び???

 

通りがかりの人からも声をかけられますが・・・狙う獲物に集中です!!!

ザブッ!と砂ごと掬い上げ・・・ゴミなどを選り分けながら捨てて目指す”獲物”を確認します♪♪♪

 

まるで!!!

 

”どじょう”掬いやん!!!

 

ドジョウ掬いスタイルの・・・肝心かなめの・・・
手ぬぐい???見事に忘れました

 

そして・・・

やっと・・・ 

どうにか?捕獲成功~~~

 

 シマドジョウ!!!

 

えっ!「まじっすか~~~」・・・まんまやありませんか???

オチがそのままだから???笑えませんね!(爆)

私の住む地域にも・・・まだ、ドジョウが住める環境がある!!!まんざらでもありませんね。。。

童心にかえっての川遊び&ガサ入れ・・・たまにはいいもんです

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。

 


私の愛する、ちっちゃな戦士たち・・・

2011-07-08 | フレッシュウォーター旬魚

生物のピラミッドの頂点が私ら人間なら・・・お魚の世界ではどの魚が頂点なのでしょうか?(-_-;)

成魚でお魚の頂点とはかけ離れ?もっとも裾野の位置に存在するのは???

昆虫にも食べられ・・・甲殻類の類からも絶好の餌になる魚族!!!

 

めだか!!!メダカさんです!!!

わたしの個人的わがままで只今、会社で飼ってます・・・(笑)

毎日・・・餌やり・・・出産のその後の面倒と・・・

正直毎日がっ大変であります。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、その甲斐もありまして・・・

この子たちは・・・やりおりました!!!

彼らとの誤解もようやく取れ、信頼感も生まれたのでしょうか?(笑)
今では・・・毎朝餌やりの時間は催促する始末であります。。。

そんな彼等も今年は、ただならぬ?ヤル気を見せてくれまして・・・交尾に一生懸命励んでいただき・・・感無量であります

おかげさまで・・・たくさんの?恐ろしいほどの?子孫を残してくれています。。。

メダカの繁殖プラントの横の三つ葉も可憐な小さな花を咲かせました。。。

 

陸からの釣り物がなくなる?この時節・・・(-_-;)

やっと・・・沖釣りで弾けてみる決心もつきました!!!

 

さて・・・どんなドラマが起こるのでしょうか?

 少しだけワクワクしますが、一度だけ出た時の玄界灘のトラウマとの闘いになりそうです!(苦笑)

でもあの時のオオシケ!!!想像するだけで・・・ゲロ吐きそう~~~

とりあえず・・・がんばってきま~す♪♪♪

 

 いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m

          ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。