フリーダム計画。。。
ようやく・・・
発動!・・・
それ!・・・
ぽちっとな!・・・(笑)
※諸事情により更新遅れのため、5月末からの出来事をUPしてますm(__)m
5月30日まで特価セール中の”シーカヤック・フィールド”さんにて、2万円引き+エンジンマウントサービス!!!
これまた運良く事が運びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
協議した結果、私の「希望」が通って・・・
カラーは白墨色のパスファインダーに決定!!!
数日後に連絡あって、もよりの西濃運輸営業所へ引き取りに行きました。。。
最初のインプレッション!!!
でかい!
そして・・・
重いっ!
・・・
・・・
・・・
やっちまったかぁ~???
・・・
・・・
しばし・・・
絶句です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/ec291142fe2d4787faa34a42ed933805.jpg)
たしか?総重量38kg・・・はず???
しかし・・・
持ち帰り、分解して、本体艇を抱えてみると・・・
それほどではない?・・・(26~28キロ程度)
少ししんどいかもしれないけど・・・運べます!この重さなら・・・
これから2週間・・・
諸事情により・・・
空白の時間が流れるのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それからようやく・・・
少し落ち着きまして・・・
とりあえず・・・
後日購入した魚探の取り付けのため艤装を試みます。。。
新艇を穴開けるのはちょっち戸惑いましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
ここは鬼になって・・・
穴あけ開始・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/ae35667a7d2e8dc3ef0bf4dd03926ae8.jpg)
スコッティー社のフラッシュマウント×2
ブラインドリベットにて両サイドに固定!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/62ade1959aa453576d9f46df28f141a7.jpg)
安物の魚探なので(笑)バッテリー式のヤツ(一応カラーです)・・・
バイク用のバッテリーを船内に固定する方法にします。。。
取り説(すべて英語)には魚探の振動子は船底に貼り付けOKとのことです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/990eba92e1abf2853c64c481bed714ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/d8d15309238393915a0b9f1f42e894c7.jpg)
船外の魚探へ接続するための配線のための穴あけ+各所防水処理を終え最初の艤装はこれにて終了・・・
ひと仕事終えて・・・
ふ~と溜息!!!
そして・・・あたりまえですがっ!!!
一服盛りまして(笑)
しばしモルツ開放・・・
これでとりあえず・・・
最低限の準備は整ってます・・・
今時点での満足感1000%!!!
アホな男ですから・・・
さっそくではありますが・・・
翌朝(6月16日)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
・・・
進水式?決定~!!!
・・・
・・・
・・・
いきなりかよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
(かなり(汗)端折ってしまって誠にすみませんm(__)m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/600a9259441cb302cba4043d03be4106.jpg)
AM5時起床!道具を積み込み完了!
スターン側のフロート(長さ1,5メートル強)2つを無理矢理どうにか載せ・・・
身を守るための”レッドフラッグ”も夜なべして即席で作りました!!!
いざ!出陣~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/5c2b55f4dc8f8b9e8c4048b2eb4a8546.jpg)
このとおり・・・カートップも車体からはみ出ることもなく・・・GOOD![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そんでもって、近くの海岸へ・・・GO!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
カヤック降ろして組み立て、間髪入れずに釣り道具を積み込みます♪♪♪
所要時間にして約30分を要して、形だけの
一人進水式
を執り行います♪♪♪(笑)
”実兄らおう”がこの祭典に参加する予定だったのですが時間が折り合わず一人の
淋しい進水式になり申した(泣)
とりあえず今回は・・・
動力なしのパドリングのみの出航です。。。
慣れない?初めてのパドリングなので・・・
まず最初から真っ直ぐに前に進むことはありましぇん(泣)
右に左に・・・
うねうねとトロトロと・・・(苦笑)
もちろん船体は漕ぐ度に・・・
ゆらゆら&グラグラと暴れます・・・(恐怖)
危なっかしい時間を過ぎて・・・
ようやくコツを掴むと???
波とも仲良くなって意外と沈はしない!大丈夫!と確信してからは・・・
「意外と進むの早いじゃん!」と云う感想へ・・・
以前”実兄らおう”と来た場所で、魚探をONすると!??
案外浅く3Mの表示!!!
魚探をあれこれと設定してる内に流される事・・・数回!!!(笑)
ようやくポイントとなる”カケアガリ”を見つけて、どうにか釣り開始・・・
狙いは・・・旬魚の
シロギス
であります。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/217bd69ab377aaca199286a2ac3149f9.jpg)
驚く事に・・・
あわわwwwwwwww
一発目から・・・入れ食い!大当たり!これからは忙しい釣りに!(笑)
小1時間くらいで50尾GETできましたので・・・
これからの時間はフリーダムの股の開閉と安定性を確認&検証に費やすことにします♪♪♪
思った以上の安定感!!!
だから・・・立って小便も出来ます。。。(笑)
レンタルボートではあれだけフラフラして難しかった放尿行為があっさりと出来ます!!!
大きなウネリも船体が水面に張り付くような感じで安定感は最高~
それとパドリング中・・・
水面スレスレなのでもっと波を被り濡れネズミになる覚悟してたのですが・・・
たぶん私のパドリングスピードが遅いのでしょう!
潮がバウ(船頭)越してくることはまったくの皆無でした。。。
まったく問題ナシっ!!!★三つ!!!
股を大きく開いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
”最強のフリーダム”はレンタルボートより安定してると確信できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
漕いだ時に、時折スカッパーホールからの逆流はあるもののそれほど濡れることもありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
往復約5キロ程度の”散歩程度のパドリング&KF”でしたが満足の粋は越えてます!!!
しかし・・・
慣れないパドリングで思った以上に胸筋と二の腕が疲れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
最初のKF(カヤックフィッシング)でしたので・・・緊張もあったと思いますが疲れはMAXを超えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(笑)
身体を鍛え、10キロはパドリング出来る上腕を鍛えることが、まず必要ですね!
それと動力はまだ買ってません!
自分は・・・すぐにそれを使う最強のヘタレ野郎だとわかってますから(笑)
とりあえずしっかりパドリングが出来るようになってからにしないとね・・・
もしもの時、頼れるのは漕ぎ続ける自分の体力だけ・・・
そう・・・これはあくまでもすべて自己責任の世界なのですから~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます!m(__)m
ポチッと・・・愛のクリック!応援よろしくお願いいたします。。。