3月28日(土) 潮:小潮 場所:山口県西部 ターゲット:マダイ五目 同行者:和尚師匠
やっと!ポセイドンさまが静けさを取り戻すまで・・・初浮き!から、二週間・・・
この間、地元でマテ貝に執着しておりました!(笑)
21日は、前回渋々とお断りした?N原船長のボートを福間市へ移動するため、同伴&ナビゲーター&クルージング???
友達は大事にしておかないと・・・(笑)
トーハツ2スト90馬力・・・圧巻のスピード
最新魚探&ナビも新調してました!
朝6時半出航・・・大潮で難関の関門海峡を抜け、無事に11時半頃、福間マリーナへ到着!
その後・・・JRにて地元へPM2時に帰還!!!
本日のハードなスケジュールをこなす為、その足で対岸へ???
そして!??
。。。
。。。
。。。
なぜか?マテ掘り・・・(笑)
もはや?4足歩行?鬼畜と化してる?イカ男のレオ氏と磯男のパパ氏(笑)
何事も友達は大事にしないといけません!
翌日・・・22日は、おかちん親子、ゴッグさん夫婦、アキさん(なぜか?単独!嫁はどうしたっ!)新人のコジコジさん家族を引き連れ・・・
勇猛果敢に・・・二日連ちゃんで干潟で遊んでました!
そうです!何ども耳にアオリイカがぶら下がりそうですが・・・
友達は大切にしないといけません(笑)
(-。-)y-゜゜゜マテは掘れてもね!肝心のお魚さんは皆無であります!
おかげさまで、腰痛も我慢の限界っす(泣)
そして・・・待望のオフショア日和が訪れて来ました!
いつもどおり・・・師匠に連絡を取り、土曜に出撃決定!
多少、ウネリも出ますが・・・風も波もイイ感じです♪♪♪
現地集合!6時・・・準備して7時少し前に”いざ参らん!”です。。。
漁港内を出て・・・想定どおり、ウネリを確認!
時折・・・ジェイモ君が甲高い音を出しますが?そんなの無視無視!(笑)
水深20mラインで、デビルアロー(魚探)にお魚さんマーク多発
前回と違い・・・いいんじゃない?って一人ほくそ笑む私
オレキン60gを投入して、マキマキ開始しますが・・・アタリ貰えず
近くに和尚さん・・・何だか?竿が曲がってます
タコ?藻?正体は不明のまま・・・不完全燃焼です
場所移動?ちゅうか?小潮なのに?予想の風より強くて・・・時速約2キロで流されてます!
おまけに左右縦横自在のウネリで少しだけ、気分悪くなりました
ここでパラアンカー投入!レギュラーサイズで様子見です。。。
同時に・・・動物的”勘”?閃きましたので・・・
少し流すラインを変える為・・・ちょい移動!!!
偶然にも魚探に映し出される???魚影???その後、底に岩らしき?出っ張りが・・・
にやりっ!
すぐさまGPSにマーカーを打って!!!
その場所を重点的に攻撃してみます
結果は”即”出ました。。。
実寸45センチ”今季初マダイ”GET
地合なのか???
もうひと流しして・・・30cmくらいのGET
少しウネリも収まり出したので、勝負に出ます。。。
以前、発見してた水深31mラインにポツポツと点在する根魚ポイントへ・・・
これまた!”即”結果でました
実寸52cmの”マゴチ”GET
締めくくりは・・・泣き尺のマダイでした!!!
睡眠不足のため、あんまり体調もすぐれないので・・・少し早いですが、9時30分くらいに撤収!!!
そして・・・
またまた・・・
悲劇がっ・・・
あっ!
わわわっ~!
ずんっ・・・
上陸最中・・・自作カートが破損です。。。
段差のハマってときに無理やり引っ張って・・・
バキッっ~~~と快音とともに・・・
南無~~~です
釣果は・・・
(-。-)y-゜゜゜何事も経験値!!!またまた蓄積しました!!!
和尚師匠も愛弟子の成長に”うるうる”状態でした。。。
これからが本番勝負です!のっこみ真直です
本日のデーター。。。
トランサムの高さを少し調整したら???少し速くなったような???(笑)