むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

(-_-;)またまた!罪を重ねてしまいました。。。

2014-05-31 | ソルトウォーター旬魚

5月25日(日) 潮:中潮 場所:苅田南港 ターゲット:コウイカ 同行者:やっさん

パソコン故障にて

UP遅れましたが・・・(-_-;)

ヘタレで不甲斐ない私にまたまた!?新弟子が一人増えました(笑)

新しい人生の趣味を得るため・・・エギングと云う”非常に危ない”泥沼地獄のような趣味に・・・

彼・・・(-。-)y-゜゜゜見事にハマった?みたいであります!(爆)

やっさん・・・初陣っす!!!

これからエギング地獄へ・・・(笑)

私のレクチャーは完璧???

やっさん・・・すぐに結果を出します♪♪♪

シリヤケゲルゲ!GET

(-。-)y-゜゜゜なかなかのセンス!あっぱれ~~~

さらに・・・私を差し置いて!?

2杯目同ゲルゲGET!

 

負けてられんっ!自身奮起してネチネチっ!

わたしも・・・とりあえず松葉ゲルゲ!!!来ました~

アタリなぁ~も・・・わからんと言っていますが?しっかりフケ糸張りましたよ

これから・・・しっかりエギング頑張る!と申されますので・・・
共に精進しましょう!と弟子入れ認可しました。。。

AM10時半解散・・・

まずは釣れてよかったね?!の初陣でした・・・ほっ!!!

 

 


ひこっとランドで初浮き・・・そして事件!!!

2014-05-25 | オフショア釣行

5月24日(土) 潮:若潮 場所:山口県彦島 同伴者:和尚師匠

アオリ2キロ狙うなら!・・・と、和尚殿と鼻の下を延ばしながら出航!!!

和尚師匠は、ほんとはね!?

赤いの!釣りたいんだけどね・・・

私のアオリ狙いに付き合ってくださいました!

準備にもたつき・・・AM7時に出撃!!!

順調に目的の2キロ先の波除波止まで進みます!?

がっ!

トラブル発生っ!!!

わたしの馬1頭のスロットルワイヤーが・・・

もげましたっ!

あわわっ~~~

ちょうど改造したときの先端部分のカシメが外れたみたいです!

すぐに!救援要請!!!(笑)

和尚師匠に引き舟してもらってポイントへ到着!

でも・・・

でも・・・

でもねっ・・・

ここまで来たけど!不安が勝って!まったく釣りに集中出来ません!

とりあえず・・・

ダメモトで馬1頭の修理を試みます!

当然!船の上なので・・・流されます

アンカー打って、波にゆらゆらとかなりキツメに揉まれながら案を練ります!

カシメ部分なのでガン玉で代用?と探してみますが、当然ありません(T_T)

そこへ!

目に入ったのがタバコの景品に貰ったライターです、これをすっぽり包んであるアルミカバーが使えるかも???

さっそく!技術のむはるは製作に取り掛かります♪♪♪

厚み約1ミリ以下・・・それを1センチ四方に切り取り、曲げながら筒上にして・・・

入れようと思います♪♪♪

ですが・・・

なにせ!波に揉まれながらの行為なので時折!?入れるはずの穴に上手く入りません・・・

注:(-_-;)だれですか?変な妄想?してるのは・・・(笑)

 

どうにか無理失理?に挿入の無事果たし!ペンチでカシメました!

作動が上手く行くか?確かめてみます!!!

・・・

・・・

・・・

OK これでどうにかなりそうです!

 

この頃から東の風が予報とは違うくらい吹いて・・・
海上もタップンタップンの波が容赦なく襲ってきます!

風も流れのハンパないので、場所移動!!!

で聞いた?漁港ポイントを目指します!

魚探では良い感じのシモリも点在するポイントですが・・・
潮流れは1.2~1.5でかなり厳しい釣りになりそうであります!

パラアンカーも打って、いろいろと対策を練ってみますが改善の余地なし・・・(泣)

それならばっ!

風裏の対面の磯場を目指し移動!
すでに10時回ってます!

急がねば!昼からはかなり厳しい状況になることは必至!!!

アンカー止めしてキャスティングで攻め倒します!!!

おかげさまで・・・エギ3個ロスト

ポセイドン様は執拗に私に難題を押し付けてるみたいであります!!!

 そして・・・

・・・

・・・

・・・

さらに思わぬ事件が起こります!!!

私はまったく気がつかなかったのですが・・・

藻場を確認に行った師匠がっ!!!

なぜか?岸に居るおじさんとなんか?話しておりますっ!!!
磯場に人影???岩に張り付いとるらしいっす???

そのとき和尚師匠が・・・

おっおっそろしぃ~~~言葉を発します!!!

「アソコで・・・誰か?首吊っとりますわ~~~」

・・・

・・・

・・・

・・・

???

・・・

・・・

・・・

それからは戦意喪失っ!!!

海も荒れだしましたので帰港です!!!

和尚師匠は「ちがう!ちがう!もっと先っ~~!」駆けつけたすんごい数の警察さんを船から誘導してます。。。

 

 

(-。-)y-゜゜゜やっぱり人生最後も・・・他人様に迷惑かけちゃ!だめですね!

わたしは必ず!畳の上で死にますから・・・しっかり天命を全うして・・・

・・・合掌!!!

 

本日のデーター・・・

かなり走りましたです!でっ!ホゲ~~~(泣)

 

 


aki殿と初コラボ・・・

2014-05-18 | オフショア釣行

5月18日(日) 潮:中潮 場所:山口県M漁港 ターゲット:2キロUPのアオリ(笑) 同行者:aki殿&和尚師匠

関門渡って・・・久々に浮いてきました!

自由気ままにいつでも!どこでも!アオリをオフショアで釣るっ!・・・

この目的がわたしが”フリーダム(白馬)”を購入した理由であります(笑)

でも・・・そう易々とは海の神様はお許しなされないのが現実であります。。。
波、風、スケベ心???
これがすべて揃わないと出撃できないのが現実と判りました!

安全第一!危険を冒して命を落としては笑えませんからね!!!

そんな中、待望の海へ・・・やっと浮けたときの感動も倍返しであります(笑)

 

 

前日からの予報は・・・

「波3Mから後1.5M、ウネリともなう」

こりゃ?駄目やん!と諦めてましたが・・・
出す場所は北向きの湾なので、後は風次第で、どうにかなりそうかも?

和尚師匠とaki殿と連絡を取りながら、綿密な計画(悪巧み)を企てます

協議の結果!!!
AM6時、現地集合。。。
出撃命令が下されました!

 

初めての場所だけに・・・ここをホームとしてるaki殿にいろいろと場所を案内していただきます!

初めて見る!aki艇は、4人乗りゴムボ+馬8頭・・・
あわわwwwww

恐ろしいほどの機動戦士であります!

ようやく準備も整い・・・いざ!参らんっ!の号令で出艇っ~~~

aki艇・・・前が浮いてます

和尚艇・・・いつもどおりです(笑)

 

 

 

今回は、もうひとつ試したいアイテムがあります♪♪♪

それは!

あのジェイモ君の排気音の緩和措置であります!

第一次計画では、水中排気にすることで耳に響くあの甲高い音が緩和されました

そして!

第二次計画!

水中排気のフレキ管に不燃性のカーボン繊維で包み響音を緩和するアイデアであります!

付け根あたりに約25cmくらい巻きつけて、ステンレス針金でグルグル巻き!!!

モルツ開放で思い立った案だったのだけれど・・・

これが!案外効果がありまして・・・(笑)

あの甲高い音が完全に消え、耳に優しい?我慢しなくても良いくらいの音になりました!

我ながら・・・ナイス・アイデア賞!です。。。

 

報告はこれくらいにして釣行記に戻ります!!!

和尚&akiのカップル?は、とっても欲深いので・・・
水深40m目指してのタイラバ&ジグの釣りを!!!
さっさと・・・沖へ沖へと!!!
数分後には、視界から消え去りました(笑)

(-。-)y-゜゜゜これが!三者三様!
お互い”船長”なので・・・
まったく縛られない釣りスタイルが実現できるのが、この釣りなんですよね!(笑)

 

私は、アオリ2キロUPの目的がゆるぎないほど固まっていますので、近場のショア付近の藻場をチップラン・エギングで攻めます!

シモリとブレイクラインをチェックしながら流す方向を決め、船を立てます。。。

5回ほど流しては戻り、流しては戻りを繰り返して・・・

流すといってもこの日はまったく流れないくらい緩いのであります!

チップランは諦め、キャスティングに切り替えます。。。

6mからの14mのラインブレイクで・・・
ようやくビビビっ!アタッてくれました!(笑)

ドラグを出して行く強い生命感に期待しますが。。。(-_-;)

2キロUPの引きではありません(T_T)

1キロちょいかな?

♀アオリ1100g

でも・・・嬉しい一杯!愛艇白馬でオフショアの記念すべき一杯目!であります

悔しいことに・・・この♀アオリを追尾してくる♂がっ!!!しかし・・・あとの祭り(アフターフェステバル)
この日も結局


獲れませんでした!この一杯で終わり(泣)

 

ちょうどお昼に帰港!!!

この日の竿頭はaki殿、ぶりっ子・レンコ・アラカブ・ホウボウの4種目GET!

和尚師匠は前日の疲れ?渾身のホウボウをGET!前日美味しいブツをGETしてるので遠慮気味かな?

 

まだまだ!修行中・・・チャンスはまだある!と願って・・・

久々のオフショアは最高でした!

 

 

※本日のデーター

 

 

 



 

 

 

 


朝ぷち・・・モンゴウとK船長!

2014-05-18 | ソルトウォーター旬魚

5月17日(土) 潮:中潮  場所:苅田南港  ターゲット:コウイカ全般 依頼者:K船長

「釣れん!・・・なぁ~も釣れん!・・・頭きたんでっ!漁師からイカ買ったったぁ~~~」

(-_-;)・・・うぅ~む!!!
それはイカ名人としては失格っ~やないですか?!

自称:イカ名人のK船長のボヤキがここ最近ハンパないっ!(苦笑)

 

ならば!・・・再教育?と云うことで・・・早朝エギ教室です!(笑)

老人力が200%K船長は毎朝4時には目が冴えきってる?と胸を張って言ってますが・・・

私もまだ、そこまで老人力は身につけていませんので、出社を1時間早くして現地に向かいます♪

チョイスしたエギのサイズは3.0号!
色は何色でも構いませんが定番のオレンジ金系かピンク金系が無難かも?!!

ここで!?問題アリっ!

K船長のPEラインがなぜか?太い?

聞くと?・・・
根掛かりのエギロスト防止のため!
太くしても根掛り回避にはなりませぬ!
潮の抵抗で沈みも悪くなるので
できるだけ細いの(0.8号くらい)に替えましょうね!と優しく指導・・・

 

釣れない原因は・・・底取り!??
着底が解ってないみたいなので再教育!!!(笑)

解説しながら・・・
しっかり底取って!・・・と指導中に異変

松葉イカGET!(笑)

さらに・・・

こうやって1回目は強くシャクって!2回目は小さく!・・・
解説しながら!まともやっ!

・・・

シリヤケゲルゲ!!!

これを見て!俄然K船長もヤル気出て来た見たいです♪♪♪

ゲルゲ釣りは、しっかり底を取って”ネチネチ”といやらしくヤル事!(笑)

 

そして・・・

 

そして・・・

 

K船長、待望の!!!

キロ超えの”カミナリゲルゲ”が・・・

笑顔がこぼれてました!悲鳴もだけど・・・(爆)

これから!しっかり頑張って!と言い残し・・・

わたしは仕事に向かうのでありました!(T_T)

 

早朝約40分のぷちエギ再教育でありました!

そろそろ”キス&グッチ”の季節だね?
しっかり・・・調査お願いしますね

 


 

 

 

 


ぷちエギ・・・苅田港(2)!

2014-05-13 | ソルトウォーター旬魚

5月11日(日)・13日(火)・・・ チョイぷち全開!!!

11日(母の日)・・・

前日のアオリ×1では、満足しそうにない”バルバル”???もといっ!”ザキザキ”と思い・・・(笑)
追加の獲物をGETするため・・・朝、限定2時間で苅田南波止を攻めてきました!

無数の墨跡!ゲルゲたちの断末魔!たくさんのエギンガー(地球防衛軍)の方々が押し寄せておりました!

天気は良好!東の風少しあり!腰痛の緩和!三拍子揃って・・・シャクシャク開始!!!

生憎・・・引き潮なんで!なかなかアタリ貰えません(T_T)

大量に異常発生してる”クラゲルゲ”の攻撃を受け・・・最先端へと移動します!

潮が流れてます!クラゲルゲも怒涛の勢いで流れてます!私も当然流れていきます!??

危険なテトラに乗って、ドリフド開始!!!

4号エギが潮に乗って沖へ沖へ・・・

シャク入れてロッド立てて倒しながらアタリを取っていきます

コツッ!違和感アリっ!

グンと乗って・・・強烈ではありませんが生命感を感じます♪♪♪

小ぶりですが・・・カミナリゲルゲをGET出来ました!

粘ってもう一杯獲りたかったのですが、AM9時から強烈な南東の強風が襲って参りましたので・・・

急いで撤収~~~長い長い波止を戻りました!

母の日のプレゼントを渡しに行き!墨&潮まみれになったタックルを洗いながら・・・
ゲルゲの断末魔のしみじみと思うのでありました。。。

この日は、ゆっくり休養&腰のマッサージへ出かけて終了

 



翌日12日・・・月曜日も愛娘のリクエスト?を受け!鉄板食材を・・・と!思いましたが・・・
生憎の雨でした・・・
熟女を濡らすのは好きでも自分が濡れるような恥は勘弁願いたいので”キャンセル”することに・・・(笑)

エロまみれになったクーラーをお昼休みに洗いながら・・・
断末魔に見舞われた哀れなゲルゲを思うのでありました。。。(笑)




そして・・・13日!茹だる様な仕事上がり(PM6時半)から・・・再びゲルゲの断末魔を!!!
先行者様・・・約10余名あり、なかなかの人気の場所でシャクシャク開始~~~

日暮れ前にようやく良型”シリヤケゲルゲ”が竿を曲げます

成熟したゲルゲだけに・・・お尻から茶色の汁を出してました
あわわ~~~
完全に尻が焼けた状態の熟尻ゲルゲ!!!

今日も残業きっかり1時間・・・(笑)
鉄板食材が冷凍庫を埋め尽くすまで”ぷちエギ”を命ぜられた”むはる”でした!(泣)

はやく・・・開放されたい!
個人的には・・・アオリに早く専念したいっす!



 

 

 

 


アオリ求めて・・・再始動!

2014-05-10 | ソルトウォーター旬魚

5月10日(土) 潮:中潮 場所:山口県西部 単独犯行のち和尚合体

どうしても2キロUP釣りたいっ!捕りたいっ!抱かせたいっ!

オフショアで狙いたかったのですが・・・生憎、和尚師匠は罰ゲームみたいなので・・・
単独犯行に出ました!

AM5時半起床!>そのまま長州へ
高速延長されたので”行橋インター”から、かっとびました!(笑)
約一時間ちょいで現地到着!かなり早いっす

土日割引が延長?下関まで¥650でした

急ぎ&リッチな時だけ・・・利用しようかな?(笑)

毎年恒例的に訪れるポイント!・・・
GW明けに行ってますが”春イカ”を一度も外したことがないポイントであります!

当然!知る人は居る訳で・・・
マイナーながら、私が入りたいポイントに1名居られました(T_T)

仕方ないので・・・隣のテトラに乗っての危険な釣りになりました

今日は予報どおり
東風なので背中から吹いてくれますので、相乗効果?エギが強烈に飛距離を稼いでくれます!

沖は見た感じ・・・鏡!
絶好のボートエギング日和です!あぁ~んダメポ!

下げ潮なのと、どシャローな場所なのでゆっくり沈むタイプの3.5号エギで攻めてみます♪♪♪
沖のシモリにも風のおかげで、楽々と届きます

2時間シャクリ倒してみますが・・・なぁーもおらん状態が続きます

北西の風になって、ベイトが寄ってきました!
チャンス到来であります。。。

この場所は、浅場で藻が丸見え&ベイトも丸見え(笑)

イカが入ってれば?姿が確認出来るのであります!

沖のシモリからアプローチして手前のシモリ前で抱かせる戦法が一番なのです!
それを可能にする”キーワード””ベイト”であります♪♪♪

今!まさにっ!ベイトが湧いております!!!踊ってますっ!!!(笑)

案の定・・・見えました!アオリです!黒くなって戦闘モードのようであります(笑)

あとは抱かせるだけ~♪サイトフィッシングに切り替えます。。。

2杯居ます

大きいシャク入れ!そのままスラッグジャーク!手前のシモリまで追尾してきましたふふっ

わざとシモリに引っ掛けて、そのまま放置プレー!!!

触手を伸ばして・・・エギを愛撫しています!

持ってけ~持ってけ~と、邪念を送りながら・・・目を凝らしますっ!
一瞬、透明に変化!エギが沖に動いてます♪♪♪

ふっ!きん!ぐぅ~~~~~乗りました!!!

小さいほうの♀みたいです

そのすぐ後ろを大きいのが追尾してます!(涙・・・)

焦りながらとりあえず・・・タモ入れ!完了!!!

大きいほう(♂)を仕留めるため・・・

すぐさま!キャスト~~~

・・・

・・・

・・・

 時!すでに遅しっ

旦那のアオリは・・・逃げちゃったよ~~~あわわ~~~

650g♀アオリ・・・

完全に・・・干潮を向かえて!!!

しばし!休息を取るため・・・移動
気が付いたときには・・・
空白の4時間!?(笑)
不覚にも、うっかり寝てました!

 

PM5時から場所を代えて・・・2キロUPを狙います

なぜ?

なぜ?

なぜなんだぁ~~~

和尚師匠がっ!あわ!あわわwwwww

私に刺激されて?・・・急遽参戦みたいです!(爆)

二人揃って2時間残業!シャクリ倒してみますが・・・ダメポっ!

心折れて!またまた下半身びしょ濡れ!・・・
目指す!またまた2キロUPはおあずけと相成りました(泣)

まだ!チャンスはあるはず・・・これから一ヶ月が勝負かな?

 

とりあえず1杯・・・美味しいサイズが捕れました!今日はこれで善しとしましょう♪♪♪
これは!母の日のプレゼントとして”約束の1000ピース・パズル”と一緒に明日届けます


 

 

 

 

 

 

 


ぷちエギ・・・苅田港!

2014-05-08 | ソルトウォーター旬魚

5月7日~8日(平日) 潮:小潮、長潮  場所:苅田港 (仕事帰りの夕マズメ一時間のぷちエギ!)

GW後半は、持病の腰痛悪化”にて・・・
”俺の春イカ2キロUPプロポーズ大作戦”のリベンジ!
結局出来ませんでした

 

代わりの居ない職場(ブラック企業???)のため、腰を庇いながらの復帰となりますかなりキツイっす

仕事中に自称:イカ名人の方からホットコールを頂き、仕事上がりで合体っ!!!(笑)

我が地元!苅田港ではコウイカ(シリヤケドルゲに代わってカミナリ大王ドルゲ)が襲撃してくるシーズンとなりました!

ここは本格的に、しっかり懲らしめておかなければなりませんです

 

と!言っても・・・

日没までの約一時間程度でありますゆえ!運が良ければ?的な”ぷちエギ”になります(笑)

向かい風の中、まずはアピールするため4号エギ(金テープ)から入ります!
これで様子見して一気に3号エギに切り替えると、案外簡単に抱いてきます♪♪♪

底でネチネチ・・・フォールもすべて緩くテンションかけながらのフォール!(笑)

とにかくネチネチやることが”肝”

けっしてアオリ狙いみたいに簡単にスピーディーに打ち返してはいけません!

狙うのは!ゲルゲなのですから・・・(笑)

 

ネチネチスラッグジャークして余り糸を巻いて”テンションフォール”してると・・・

ラインが”グぃーン”と張り、チップまで持っていきました!にやり!

カミナリ・ゲルゲ!今年初!

このあと・・・ゲゲッ!と2杯追加でしっかりと夕暮れでした!

 

明けて8日も・・・

今日は苅田本港”ゲルゲ調査”です。。。

一番奥は満潮直後で潮の動きが感じられず!ダメポ~~~

外国船接岸波止は、緩い東流れで数投ドリフトかけて、ラインを送ってみますが・・・ダメポ~~~

最後は10号波止で・・・

ここは多くのエギ侍たちが居ました!

一投目・・・ネチネチネチってたら?大型カミナリ・ドルゲがエギに追尾してるのが確認できます!

見えイカなんで・・・軽くシャクって藻の上にステイ!そして放置プレイ!!

ソロリソロリと奴は警戒しながら、エギに近づいて・・・そしてガッチシ抱擁して持って行きました!万引犯のように・・・)

フッキング!!!

乗りましたぁ~

ポンっ!エギが宙に舞いましたっ~~あわわ

ハイ!バレましたっ!

カンナが金属疲労?あっさりと伸されていました!(デフレエギのため)

やっぱり・・・デフレは駄目です!
とくに布の留め方とカンナが!弱すぎるっ~~~

初回からお腹を出したり、カンナが取れたり・・・ダメポーですね!

気を取り直し・・・

ヤマシタさんとこの桃金の奴チョイスして再開っ!!!

ネチッネチッ!と更に粘りを増して、底を這わせて行きます!

藻に絡んで、切るために鋭くシャク入れ
その直後のフォールで・・・パンっ!とライン動いて即撃フッキング

軽くキロオーバーのカミナリちょい大王ゲルゲ!!!

一本獲れたから・・・帰ろうっと!
今日もちょうど1時間のぷちエギでした!えへへっ・・・

この勢いで!土曜は・・・リベンジだっ!待ってろよっ!俺の2キロUP(笑)

でも・・・腰の状態次第です!(-_-;)
グぃーんグぃーんと出来るくらい回復できたらいいなぁ~

 

 

 



 

 

 


三者三様・・・海の乗り物大会!!!

2014-05-04 | オフショア釣行

5月4日(日) 潮:中潮 場所:山口県西部方面 ターゲット:アオリイカ  確信犯*和尚師匠 共謀者*ゴック殿

前日!アオリ狙いで、ヘタレた私と師匠は天気予報とにらめっこしながら明日の至福を企てておりました!(笑)

どうやらポセイドンさま”はご機嫌?みたいです♪♪♪
頼みの綱は風神さま”・・・3から4の危険なご機嫌であります

ゴック殿も今回コラボすると言うことで3名出航が出来そうな場所!
さらに逃げ場がたくさんありそうな?場所をセレクトして・・・
湾内が大きく広がる場所で春イカ狙いで師匠がセッティングしてくださりました!

がっっ!!!

やはり風神さまのお怒りはそう簡単には治まってませんでした!

AM6時に待ち合わせ!
ゴック殿とは初対面なのでしっかり挨拶して出航場所へ

ゴック艇・・・ゴムボ+スズキ2馬力水冷仕様!

 

和尚艇・・・フロート・ボート(ワイドバーバージョン)+ホンダ空冷2馬力!

私・・・(-_-;)ジェイモの馬1頭!+種付け馬の素!

完全に走破性では負けてます!(T_T)

 

三者三様の乗り物!?(笑)

 

(-。-)y-゜゜゜楽しんだもん勝ち!の精神で”いざ!参らんっ!(爆)

東の風が南東に変わって!想定外の湾内大荒れ

奥に藻場が点在する場所で粘ってますがすごいスピードで流されます!

パラアンカーよりフォールディングアンカーを選択して、まずはこの強すぎる流れを止めることに専念します!

しっかり留めて”エギング2キロUP”を目論んでシャクリ倒します

シャクシャク・・・

シャクシャクシャク・・・

シャクシャクシャーック・・・

 

(-_-;)

なぁ~もおらん!

イカの匂いどころか?ジェイモの排気ガスの香りも漂わないほどの爆風なのであります!(T_T)

認証旗も強烈に悲鳴をあげているのでございました!

三者三様!!!

あちこち!ランダムに行ったり来たり!

まるで・・・ゴキブリみたいに水面を忙しく動き回るのでした!(笑)

気になる磯場廻りの攻めてみますが!藻が絡まってくるだけでダメポ~~~

最初に気になった藻場へ移動!!!

しかし!波荒れ強風で釣りにならず・・・

またまた移動!!!

ちょうどその時!電話が・・・

和尚師匠は、私が粘ってた場所で”春イカ1.63キロ”をGETの報告!

やっぱり!アソコで出たなっ!

そう落ち込みながら気合入れてシャクるもここでタイムオーバー!ホゲホゲ帰港です。。。

帰りに新しい仲間(aki殿)がわざわざ陣中見舞い&ノンアルコールの差し入れ

新しい世界がまた開けそうであります!

私の2キロ・オーバーは何処にいるのでしょう?

次は!ぜぇぇぇーたい!獲ったるっ!と吠えた一日でありました!

腰が痛いっ!うぅぅぅぅ~~~

 

本日のデーター!

 


アオリ2キロ・オーバーを求めて・・・

2014-05-04 | ソルトウォーター旬魚

5月3日(土) 潮:中潮 場所:下関 ターゲット:アオリイカ 共犯者:和尚師匠

春イカ・・・早々に前回にGET出来ましたので一安心っ~~~

更なる目標2キロ・オーバーを目指して、ゴールデンウィーク釣行を和尚殿と計画してました!

がっ!

波高(2m)・強風(7~8)と云う、我々にとってはこのお二方を敵に回して出航など出来ないのが現実!!!

仕方ないので

おかっぱりぱり大作戦を決行してみます♪♪♪

予報では・・・風向きは西風>北西の風

夕方から少し穏やかになるみたいですが、お昼間は”爆風”であります

ちょうど風裏になる場所?ってことで満潮前2時間勝負!朝9時半に待ち合わせの約束をしました!

 

最近・・・老人力がついてきたのでしょうか?

毎朝・・・6時には!お眼目パッチシっ!!!

少し早いけど・・・出発して時間まで関門渦潮ドリフトを楽しむことにします♪♪♪

エギング仕立てして、4号エギをセット!!!

激流の関門海峡での一投目!!!

流れは西流れでそれほど強くない状況、手前に少し揉まれる感じでドリフト開始

ググッ!と軽く押さえたアタリで・・・

良型”ドルゲ” (笑)

それから潮止まりで”ツードルゲ” (笑)
連ちゃんで”スリードルゲ” (苦笑)

トドメに東流れに変わって、4号エギを海の神様へ”奉納”して・・・
約束の時間になりましたので待ち合わせ場所へ!

たしかに!強風爆風激風の中でのエギングを覚悟してましたが・・・(汗)

西風だろう?と実際フィールドへ行って見ると・・・
あわわ~~

風が大嘘つき見事に舞ってます!

更に高波もハンパありましぇん

そんな中でも、師匠の2キロUPのお話を聞くと・・・
頭がとっても悪い調子もんなので意外と頑張れます(笑)

気合いで乗り切るもまったくアオリさんの気配を感じられず・・・
一時間程、粘って・・・移動!!!

ここでも・・・(-_-;)

爆風の洗礼っ~~~

和尚師匠はウェーダー越しの高波でお尻を濡らし・・・
私はチョイ波で左足のニーブーツへ大量の潮が乱入~~~

ちょうどお昼!満潮を見て撤収へたれ宣言”を決めました

明日は少しポセイドンさまと風神さまも落ち着くみたい?

でも・・・少しの無理をすれば?浮けるかもです(笑)