むはるの旬魚バトル・・・

で?今日は・・・何釣れたん???

ソルトからフレッシュまで、美しき魚たちとの出逢いを綴っていきます。。。

\(◎o◎)/サーフから・・・ゴーマルヒラメ!!!

2014-11-23 | オフショア釣行

11月22日(良い夫婦の日)潮:大潮 場所:山口県西部 同行者:和尚師匠・おかちん親分

私が師匠と初コラボしてから・・・早くも一年経ちました!!!

今日はそれを記念して、遠慮せずに同伴して貰います!!!
しかも!??思い出の和尚のホームではなく!!!
(-_-;)その他諸々の事情にて・・・サーフからの出撃になりました!

見事な砂浜であります!

高低差!約3m・・・

せっせと、準備開始・・・上がったり降りたり!まさに訛った身体に効きすぎるトレーニングっす!

これって?地獄の特訓???

相変わらずの”どS”の師匠のやるっ!??
私のアニバーサリーにはうってつけの釣行に相成りました!(笑)

遠浅の海域を抜け・・・水深10前後の所で魚探に異変アリ

タイラバ!投入~~~

・・・

・・・

・・・

無反応!!!(泣)

ならば?・・・ここは!”行って来いジグ”の出番であります♪♪♪

ビビビっ!と・・・魚信あり

ササノハ・ベラベラべっちょん!!!

ビビっと・・・魚信!自動的に載ります♪(笑)

ハイ!!!

ベラベラべっちょん!!!(怒)

この繰り返しを数回・・・(泣)

のち・・・

ちゃんハタに変わります・・・

またまた!しつこく・・・

さらに・・・追い討ち???

エソ君の猛攻でありますあわわっwwwwwwwwwwww

リリースばかりで、お土産に不安がっ・・・

 

場所移動して・・・

水深17m~18mラインで、やっとこさ!!!

重いっっっ!竿が満月を通り越して・・・ 
ヤンキーのリーゼントが海に突っ込むくらいの曲がりです!!!

しか~し!!!

生命感がまったく!?感じられません

数分やりとりして・・・っつうか!サルベージして・・・

現れた物体はっ!!!

岩とワカメコラボレーション(芸術品)でした!

この頃!南東の風から北西に・・・
自分の意思とは逆に流れるので・・・

またまた場所移動!!!

近くに和尚師匠が居ます・・・

ベイトの反応も上から下までザクザク!!!

タイラバ投下して、すぐに重くなり竿が曲がります。。。

???

また?岩とワカメの芸術品?かと・・・疑いましたが・・・

今度は締め込みもあり・・・朗かに生命反応は確認できます!!!

リーダー入って、即座に走られますが・・・それ程の強烈さはありません!!!

見えた魚体は???

赤くない!!!

赤くないよ!!!

と・・・

一人つぶやきました。。。

真っ黒な魚体が!!!しかも?なで肩野郎???

浮いてきた黒い奴をラバーネットに無事!御用しました♪♪♪

ヒラメさん・・・ゴーマルGET!

近くで釣ってらっしゃった、和尚師匠に、お褒めの言葉を頂戴いたしました!

一年経て・・・弟子の成長ぶりに感動してるのでありましょうか?!!

ときおり!嫌味な言葉も吐いております!(笑)

その後・・・アオリさんを狙うも・・・無反応

最後まで粘りましたが・・・結局!スカタンピン

 

おかちん親分はナブラ探しの旅???

視界には居ません!かなり動き廻ってました・・・

自分のロシナンテでは、機動力がそもそもありませんので!!!

ナブラを追いかける気にもなりませんです(泣)

 

今日は・・・弛んだ精神を鍛える!と云う意味でも・・・
和尚師匠からの愛のムチ?と考えれば?

まったく苦にはなりましたがっ!
怖くありませんです!ハイ!^_^;

 

 

(-。-)y-゜゜゜一年間・・・積み上げた”経験値”が・・・

やっと!

実ったような?

気がする?

釣行でした。。。

今年初のヒラメさん・・・私を選んでくれて!

(^.^)V”ありがとう” (笑)

 

※本日のデーター

 

 

 


N原船長と・・・関門タイラバ!!!

2014-11-16 | オフショア釣行

11月16日(日) 潮:小潮 場所:苅田沖~新門司沖 ターゲット:マダイ五目 同行者:N原船長

N原船長・・・オフショア遊魚船にハマって、早3年!!!
とうとう!遊魚船では満足出来ずに・・・1級船舶免許取得
さらに!24Ftの船も中古で取得

いつも思いますが・・・末恐ろしい世界です!(笑)

散財もここまでくると・・・参りましたっ!の連発っす!(笑)

 

とりあえず!友人として・・・今回、ご招待を受けましたので!快く快諾

今回の釣行と相成りました。。。

行橋市の蓑島マリーナからの出航であります。。。

どうしても遠浅の海域ですので、一番メジャーな北九州空港沖から攻めることにします!

彼は、まったくこの海域を把握出来てないことから、私がキャプテンを勤めることにします♪♪♪

空港の外海側(東岸)からカワハギを狙って釣りを始めます!

がっ!

肝心かなめの?付け餌を忘れてきました!(泣)

N原氏がクーラーは要らんやろ!と云うことで今回の忘れ物事件が勃発しました!

コマセはしっかり持ってきたんですが・・・

肝心の付け餌はクーラーの中です!(車中)

船をアンカリングしてからの失態に唖然でした。。。(泣)

 

仕方ないのでサビキで生餌をGETしようと試みますが・・・これまた!?不発(泣)

数分後・・・

N原船長が一番やりたい?タイラバを・・・
ここは水深10m前後の砂地ポイントなので、20mラインが狙えるポイントを提案します!

関門東岸の部崎灯台沖・・・

ここなら急なカケアガリ&ブレイク連発!シモリが点々とあります!

移動して、15mラインから深場へ流す予定が・・・

あわわ~~~

潮流れの読み違いで浅場ヘ浅場へと・・・

タイラバは無反応・・・

メタルジグは底付近で好反応アリ

エソ君の連ちゃんが続きます・・・エソ地獄

18mラインから20mラインへ戻し・・・マゴチがヒット!(N船長)

 

私も・・・フグが・・・(笑)

やはりブレイク付近に魚影はあります!!!

N原船長はまだ!この魚探&GPSに慣れてないので・・・正直うまく読みきれてませんです!(泣)

潮の流れが速いので、これはこれで流すラインの上書きをうまく考えないと釣りになりませんです!

 

潮止まりの12時!?その30分前・・・

ロッドが!海面に突き刺さります。。。

この締め込み!!!

間違いなく!鯛!しかも?・・・大きいっ!と確信して・・・

慎重にやりとりしながら・・・御用できました!

ロクマル・オーバーGET!!!

帰って計測したら・・・

63センチ!自己更新です。。。

 

潮止まりを迎えて・・・12時に帰港です!

トーハツの2スト90馬力!!!
最高時速は44キロをマーク

ほんの?30分程度で・・・出航地まで無事帰還!!!(驚)

おまけに安定感はGood・・・(最高)

(^_^)N原船長!楽しい釣行をありがとうです。。。
次回は大分県の姫島釣行との事?・・・お誘い受ければ?是非!!!(笑)