11月23日(勤労感謝の日) 潮:中潮 場所:苅田港本港 対戦相手:K船長
月曜の仕事明けに、取引先の会社でK船長とバッタリと逢ってしまいました!恐怖~~~
土日の釣行を何気に聞きます!
いつも口数の少ない寡黙な彼だけに、一言だけ・・・「カワハギ釣れん!」
意地悪モードに火が着いた私は・・・誘導尋問を始めました!(笑)
むはる: で?で?何処攻めたん?
K船長: 先々週入った3番や!
むはる: 二日とも?
K船長: 日曜は人工島(北九州新空港)のドッグを攻めたけど・・・ダメやった
むはる: カワハギは難しいけんねぇ~~また今度リベンジしましょう~~♪♪♪
K船長: なら・・・明日AM6時半ね!(笑)
むはる: 明日は昼から用事があるけん、カワハギは無理かも~~餌がもったいないやん!
K船長: じゃ・・・AM11時まで近場で釣らんか?バトルしようや!!!
むはる: 何バトルなん?(爆)
こうやって・・・あくまでも自分中心なマイペースなB型男の”ちっちゃな高倉ゴルゴ”のバトル挑戦を受け、当日・・・出航します!
いきなりバトルですから・・・ルールもこれから協議して決めます。結果、K船長の要望で、すべてのルールが決定していく恐ろしいバトルになりました!
今回の旬魚バトルのターゲット: コノシロ
ん?・・・このしろ???のりしろ???聞き間違い?(笑) いえいえ!間違いなく
コノシロなんです!
しかも・・・カゴサビキ釣りです!
K船長がもっとも得意とする釣りジャンルでしかも・・・アジではなく”コノシロ”なんです!
何気に理由を聞きましたら・・・こないだ私が教えたレシピの”コノシロの浅酢漬け”がとっても美味しかったから~~(笑)
船長云く・・・この釣りなら勝てそうな気がする!!!自信がかなりあるっ!との事。。。
気分は乗りませんでしたが、勝負と決まれば!負けるわけにはいきませんので・・・しっかりアミコマセ作りから気合いを入れます!
冷凍アミに海水を少し足してユルユル状態にしておいて、宙ペレとペレ底(ちなみにどちらも”ヘラ餌”の余り餌)を混ぜ、さらに専用のコマセで調整しました!<最近、完全なサビキレンジャーになってしまってる私。。。
AM7時20分、バトルスタート!!!
な~も釣れん空白の時間が約30分・・・
そして・・・底でシャクったコマセにやっとお魚さんたちが寄って来ました!
待望の初アタリはいい感じで竿を絞り込んで、見事な”外道”です!
クロ(メジナ)でした!
(-_-;)コノシロよりこちらの方がよっぽど”ゴージャス”なんですけど・・・(笑)
この後も・・・外道のボラ・アジがHITしますが、肝心のターゲットが釣れません。。。
K船長も苦戦はしてますが・・・こちらも外道三昧であります!
9時半を回ったところで・・・場所代えをすることにしました!
波も高く、風も強いので風裏の湾内へ・・・GO!!!
到着して船長推薦の場所だけに、すぐに釣れましたが・・・後が続きません。。。
水面下には”ママカリ”が湧いてます。。。今回の本命から外道のママカリ釣りに打って出たK船長!!!これが勝負の分かれ目になりました。。。
K船長は・・・ママカリ用のハゲ皮とサバ皮のミックスサビキ?の小針仕様に、コノシロがまさかまさかの連ちゃんHIT~~~あわわ~~
K船長はまんべんの微笑みで一気に釣り込んでます。。。そして規定のAM11時を迎えます。
バトル結果・・・
私の釣果、コノシロ5尾!
K船長は、純粋に”コノシロ”を8尾・・・狙いのママカリは釣れませんでした!(笑)
K船長・・・初勝利! 勝利者インタビューは、シャクリは黙って”サンバ”のリズム!だそうです。。。<
う~む、まったく訳わからん
今回は完敗でした
(-_-;) たかがサビキ!されどサビキ!・・・実に奥が深いっ~~
帰り際に・・・K船長は地アミすくいの方に興味津々、すぐにお家に網を取りに戻って、元気に網を振り回していたそうです!
裏山に”自然薯”も掘りに行くと言ってましたのですが、その任務も無事遂行されたのでしょうか?(笑)
わたしも、大きくなったら?こんな元気の良い”おじいちゃん”になりたいと心底から思いました。。。
※これまでの戦績・・・3勝4敗