goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

DIESEL

2007-11-24 23:15:22 | 音楽(いにしえ・マイナーメロ/産業)
DIESEL「WATTS IN A TANK」('79)



B!誌の「いにしえのメロディック・ロック」にレヴューされたアルバム。
B!誌のレヴュー
「オランダ出身の5人組による全2作のうちの1st。現在プロデューサー/エンジニア
として活躍中のピム・コープマン(ds)が在籍。爽やかなハーモニーを盛り込んだ
ハード・ポップ。"Going Back To China"が大ヒット。」

哀愁度    ★☆
爽快度    ★★★★
短3度     ★★★★
キーボー度  ★★
ハー度    ★★☆
産業度    ★★★

THE PRESIDENTの前身バンド。
同じくB!誌にレヴューされた TRICKSTERに近いように思っている。
10CCなどの 70年代ポップ・バンドに産業的ハードさを付加したような感じ。
自分の好みからは少し外れているが、曲は良い感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ観戦(11/24)

2007-11-24 21:23:38 | その他雑記(2006~2008年)
浦和レッズは残念ながら負けてしまった。
スケジュールがかなり厳しいので、寧ろよくやっていると思う。

アルディージャは、ほぼ残留確定かな。
途中もう駄目かと思ったけど、よくここまで戻せたなぁ。

NHK-BS、スパーズの試合を放送してくれないな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴いたCD(11/24)

2007-11-24 21:04:18 | 音楽(日記 2007年)
TIM FEEHAN「CARMALITA」('83)、「FULL CONTACT」('90)を聴いた。
「CARMALITA」は、AOR本にもレヴューされている産業風味のAOR。
「FULL CONTACT」はメロハーっぽくなっている。
どちらもいける路線であるが、「CARMALITA」の曲の方が好み。

CRUISINのサイトでリリースされたアルバムを見ていたのだが
「CARMALITA」と「FULL CONTACT」の間にリリースされた
「TIM FEEHAN」('87)が気になる。
2作品の中間的な音であるなら、好みど真ん中の音である。
ジャケも何となく、それ系の感じがするし。
GEMMで検索すると高額になっているので手に入れるのは難しそう。

1st「SNEAK PREVIEW」('81)は、HMVで普通に売っているので買おうかな。
「SNEAK PREVIEW」「CARMALITA」は、COOL SOUND盤。
COOL SOUND盤も放っておくとレアになりそうな感じだからなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再発情報

2007-11-24 00:09:05 | 音楽(雑記)
HANG LOOSE RECORDSの再発リストに
TOMMY SHAW「GIRLS WITH GUNS」が載っていた。

(追記)
普通にHMV、AMAZONで扱ってましたね。失礼しました。(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする