洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

購入CD(3/27)

2009-03-27 19:44:05 | 音楽(購入 2008~2018年)
ROCK AVENUE RECORDSより購入。

・ALLIED NATION「TOUCH AND GO」
・I-TEN「TAKING A COLD LOOK」
・TRILLION「CLEAR APPROACH」
・FACE DANCER「THIS WORLD」
・KOOGA「ACROSS THE WATER」

ALLIED NATIONは、マイナーなバンドらしく音質はソコソコだが曲は好み。
AOR-FM関連だと、DREAMERも個人的に良い感じになっている。
DREAMERも AOR-FMのサイトでは売り切れたみたいだ。
あとは THRILLSが売り切れてくれると良いのだが。作り過ぎだよなぁ。(^^;
THRILLSは、2ndが売り切れないと、1stはリリースされないのかな。

I-TENは、これでブートのCD-Rとオサラバ。
TRILLION、FACE DANCERは、ジャケ買いの面が強い。
この手のジャケは欲しくなってしまう。

KOOGAはキーボー度が、それなりに高いが
ハードロック的な雰囲気が強いので、苦手な人は駄目かも。
個人的には、とても良い感触。

最近は個人的に RETURN祭りになっている。
RETURNは、1st~3rdのどれも良いなぁ。
1stの「BE GOOD」と 2ndの「THE DAY AFTER」にハマり気味。
今年のお気に入り曲に入れよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書(3/27)

2009-03-27 19:13:41 | その他雑記(2009年~)
奥泉光「神器」を読んだ。
上巻は盛り上がらず、下巻から徐々に盛り上がって
最後は、この人らしく幻想的な盛り上がりを見せたけど
全体としては、それほど面白いとは思わなかった。
「鳥類学者のファンタジア」「モーダルな事象」がかなり面白かったので
それらと比べるとイマイチな印象であった。

映画は「カンフー・パンダ」を見た。
これは面白かった。久しぶりに当たりであった。
他に見たいのは「ザ・マジックアワー」「アイアンマン」
「ザ・マジックアワー」は新作が外れたら見ようと思っているのだが
なかなか外れず。周りの評判が高いので期待している。
「アイアンマン」は、新作が外れるのを待たないで借りようかな。

WBCは日本代表が優勝できて嬉しい。西武ファンとしては
中島が活躍したし、片岡も思ったより出場できて、その面でも良かった。
周りでは、普段野球の話をしない人も、かなり盛り上がっていた。
これで西武ドームの観客が増えてくれれば・・・って無いな・・。(^^;
韓国のクリーンナップと比べると日本の打線は小粒な感じがした。
今の日本球界は打率重視で、打率が低い長距離打者は軽視される
傾向にあるように思う。実際自分も打率が高い打者が好きだし。
西武の「おかわり中村」のような打率が低くても長距離が打てる打者を
多く起用する土壌が必要かもしれない。
日本の盛り上がりに反して棄権する選手も多くて残念であるが
サッカーのワールドカップに対して、日も浅い大会なので仕方ない。
とにかく廃止することなく続けることが大切。
続けることで徐々に、大会に箔がついていくと思う。

次はサッカーの日本代表に頑張ってもらおう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする