追記: 2014 3/15(土)より通常営業にて完全復活されましたのでこの記事は看板の有無など古い情報になります。
通常営業の情報はコチラをクリックして下さい。
ウワサは夏の終わりごろに聞いていました、Casso横沢さんが
日曜限定で営業再開されているらしい…と。
2011/9、立て続けに台風に襲われ何か所も寸断された県道189、復旧の長期化から
無期限で一時閉店の苦渋の決断をされてから二年が経過しました。
イベントなどに出店された時に懐かしい味と再会することはありましたが、
険しい山岳路、県道189のオアシスとも言える店の再開は待ち遠しく思っておりました。
噂を確認すべくCassoさんのブログを探すと確かにそれらしい記事が。
しかし、内容的には「臨時営業」のようだ、情報を拡散するのにも営業日を
事前に把握しなければならない、「こりゃ、一回上がって話を聞いた方が良いな」と、
思っている内に12月ですよ(;´Д`)せめて年内には、ってんで本日行ってまいりました。
「ほんとに晴れ?」って天気予報を二度見してしまうような重い曇り空、
防寒をしっかりして出発します。
「いえいえ、こちらこそごめんなさい」とお寺さんの設置した看板と詫びあいながら辿る県道27。
少しだけ秋の色彩を残し気温は確実に冬の訪れを感じる道。
毎度御馴染み?の脳内BGMですがスタートは、懐かしの名曲a-haのTake On Me。
でもね(;´Д`)寒いのよ。こりゃぁノーザン・キングスの力を借りましょ。
安全の為、心でヘドバンしながら走ります。
梅ヶ島方面(県道29)と井川方面(県道27)の分かれ道、玉機橋交差点には、
営業されているのならばCassoさんの看板が出ているはず…
あったー♪
井川方面(県道27)へと嬉々として左折します。
暫く走ると問題の富士見峠方面(県道189)と大日峠方面(県道27)の分かれ道、
こんな工事看板がありました。
どうやら土・日・祝は富士見峠まで行けるらしい。
はやる気持ちを落ち着かせるように久しぶりの県道189を楽しみます。
県道189は私の単車人生で節目節目に走って来た道です。
道の持っているリズムと言いますか、それが私的にピッタリ合う道であります、
集中力を維持しやすく楽しく走る事が出来ます。
脳内BGMは木村カエラさんに切り替わります。
臥龍橋から臥龍滝(なぜか権現滝の看板が)を見ます、といっても水の少ない時期ですから
巨石の原を見上げてるって感じになります。
臥龍橋の少し手前の道は下がゴッソリ無くなっちゃってる(;´Д`)
橋梁みたいな作りの道だから土砂の流失には強い道なのかも知れませんが、
かなり怖い、災害復旧の為の工事車両もひっきりなしに通るって事を考えると
心許ない感じがします。
所々、災害の爪痕を見ながら…ついに到着しましたCasso横沢さんヽ(´ー`)ノ
バッチリ営業中!
「お久しぶりです」懐かしい御二人の笑顔♪嬉しかったすよ(ノД`、)
大喜びでハニートーストとブレンドをお願いします、その様子は…ゴソゴソ(SDカードの中を探す音)
あっ(;´Д`)ごめん撮り忘れた。
だってあんまり嬉しかったんだもん、ニホンミツバチの蜜とバターをオーブンの熱で溶かしたやつを、
Casso横沢謹製食パンの超厚切りトーストにトロリン♪と垂らして食べるんだよ、
落ち着いて写真なんてねぇ…(;´Д`)ムチャクチャ美味かった、そしてムチャクチャ懐かしかったよ。
この写真はCassoさんから数十メートルの様子、へしゃげたガードレールが
崩落の怖さを語ってます、つーか危機一髪だったんだねCassoさん(;´Д`)
「また来ます」Cassoさんを出てから久々に富士見峠へ向かいます、
私の背骨の故障とほぼ同じタイミングと期間で県道189も傷を癒しています、
ここを今走っていられるのも多くの人の尽力と忍耐の御蔭であります、
楽しさの中にも誰にと言うのではなく感謝の言葉が出て来ます。
この案内看板をこちら側から目にするのは感慨深いものがありました。
県道60→大日峠→県道27と辿り帰って来ました。
Cassoさんに向かっていると山岳路に不慣れな感じのする車両が何台か走っていました、
どうやらCassoさんに行く途中を右に入っていった所にある大沢で、民家を解放した
「大沢 縁側カフェ」を開催されているようです。
縁側カフェにいらしたお客さん、もう少し頑張って走り是非Casso横沢さんにも行ってみて下さいな。
さて営業予定の御案内です。
来年(2014)の三月までは、毎週日曜日のみ営業されるそうです。
張り紙内容の通り工事都合などで臨時に休まれる場合もありますので、
事前に054-292-2116にて確認の後、行かれるのを強くお勧めします。
営業時間は例によって朝(パンが焼きあがり次第)AM9:00~夕方(体力の限界)PM3:00~PM5:00ごろらしいですヽ(´ー`)ノ
〒421-2226 静岡県静岡市葵区横沢449-25
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。
通常営業の情報はコチラをクリックして下さい。
ウワサは夏の終わりごろに聞いていました、Casso横沢さんが
日曜限定で営業再開されているらしい…と。
2011/9、立て続けに台風に襲われ何か所も寸断された県道189、復旧の長期化から
無期限で一時閉店の苦渋の決断をされてから二年が経過しました。
イベントなどに出店された時に懐かしい味と再会することはありましたが、
険しい山岳路、県道189のオアシスとも言える店の再開は待ち遠しく思っておりました。
噂を確認すべくCassoさんのブログを探すと確かにそれらしい記事が。
しかし、内容的には「臨時営業」のようだ、情報を拡散するのにも営業日を
事前に把握しなければならない、「こりゃ、一回上がって話を聞いた方が良いな」と、
思っている内に12月ですよ(;´Д`)せめて年内には、ってんで本日行ってまいりました。
「ほんとに晴れ?」って天気予報を二度見してしまうような重い曇り空、
防寒をしっかりして出発します。
「いえいえ、こちらこそごめんなさい」とお寺さんの設置した看板と詫びあいながら辿る県道27。
少しだけ秋の色彩を残し気温は確実に冬の訪れを感じる道。
毎度御馴染み?の脳内BGMですがスタートは、懐かしの名曲a-haのTake On Me。
でもね(;´Д`)寒いのよ。こりゃぁノーザン・キングスの力を借りましょ。
安全の為、心でヘドバンしながら走ります。
梅ヶ島方面(県道29)と井川方面(県道27)の分かれ道、玉機橋交差点には、
営業されているのならばCassoさんの看板が出ているはず…
あったー♪
井川方面(県道27)へと嬉々として左折します。
暫く走ると問題の富士見峠方面(県道189)と大日峠方面(県道27)の分かれ道、
こんな工事看板がありました。
どうやら土・日・祝は富士見峠まで行けるらしい。
はやる気持ちを落ち着かせるように久しぶりの県道189を楽しみます。
県道189は私の単車人生で節目節目に走って来た道です。
道の持っているリズムと言いますか、それが私的にピッタリ合う道であります、
集中力を維持しやすく楽しく走る事が出来ます。
脳内BGMは木村カエラさんに切り替わります。
臥龍橋から臥龍滝(なぜか権現滝の看板が)を見ます、といっても水の少ない時期ですから
巨石の原を見上げてるって感じになります。
臥龍橋の少し手前の道は下がゴッソリ無くなっちゃってる(;´Д`)
橋梁みたいな作りの道だから土砂の流失には強い道なのかも知れませんが、
かなり怖い、災害復旧の為の工事車両もひっきりなしに通るって事を考えると
心許ない感じがします。
所々、災害の爪痕を見ながら…ついに到着しましたCasso横沢さんヽ(´ー`)ノ
バッチリ営業中!
「お久しぶりです」懐かしい御二人の笑顔♪嬉しかったすよ(ノД`、)
大喜びでハニートーストとブレンドをお願いします、その様子は…ゴソゴソ(SDカードの中を探す音)
あっ(;´Д`)ごめん撮り忘れた。
だってあんまり嬉しかったんだもん、ニホンミツバチの蜜とバターをオーブンの熱で溶かしたやつを、
Casso横沢謹製食パンの超厚切りトーストにトロリン♪と垂らして食べるんだよ、
落ち着いて写真なんてねぇ…(;´Д`)ムチャクチャ美味かった、そしてムチャクチャ懐かしかったよ。
この写真はCassoさんから数十メートルの様子、へしゃげたガードレールが
崩落の怖さを語ってます、つーか危機一髪だったんだねCassoさん(;´Д`)
「また来ます」Cassoさんを出てから久々に富士見峠へ向かいます、
私の背骨の故障とほぼ同じタイミングと期間で県道189も傷を癒しています、
ここを今走っていられるのも多くの人の尽力と忍耐の御蔭であります、
楽しさの中にも誰にと言うのではなく感謝の言葉が出て来ます。
この案内看板をこちら側から目にするのは感慨深いものがありました。
県道60→大日峠→県道27と辿り帰って来ました。
Cassoさんに向かっていると山岳路に不慣れな感じのする車両が何台か走っていました、
どうやらCassoさんに行く途中を右に入っていった所にある大沢で、民家を解放した
「大沢 縁側カフェ」を開催されているようです。
縁側カフェにいらしたお客さん、もう少し頑張って走り是非Casso横沢さんにも行ってみて下さいな。
さて営業予定の御案内です。
来年(2014)の三月までは、毎週日曜日のみ営業されるそうです。
張り紙内容の通り工事都合などで臨時に休まれる場合もありますので、
事前に054-292-2116にて確認の後、行かれるのを強くお勧めします。
営業時間は例によって朝(パンが焼きあがり次第)AM9:00~夕方(体力の限界)PM3:00~PM5:00ごろらしいですヽ(´ー`)ノ
〒421-2226 静岡県静岡市葵区横沢449-25
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。