
遅れてしまったことを「申し訳なさそうに」咲いているのは
我が家の朝顔第一号
今年はずいぶんのんびりでした
そしてこちらは
暑さもなんのその、毎日元気に咲いています
夏の光が花びらに透けて
とてもきれいです
午後になって雲が出てきました
ちょっと秋の空みたいです
夕焼けの撮れるところへ・・・
オレンジの光が花の雰囲気を
やさしくしてくれます
これもなんだか秋みたいです
そして
魔法の時・・・
刻一刻と表情を変える空
何枚撮ってもきりがないので
しばらくじっと見ていました
白龍たそがれを昇る・・・
ロマンチックですね・・・
ottoが辰年なので、
龍ものには私も敏感になります。
縁起のよいものを見せていただきました。
こういう1日の流れを 見ると
夏の日も いいかなぁ~~~
素敵ですね。
たしかに、陽射しの中に秋の気配が感じられます。
でも、このまますんなりと秋に移っていくかどうか?
先日のゲリラ豪雨のとき、たまたま東京にいて、ぐしょ濡れになってしまいましたが、あれを見ても、いまの気候は尋常ではありませんね。(雷も近くて、怖かったです)
いろいろな色がありますが、
やはり白い槿がいいように思います。
韓国名「無窮花(ムグンファ)」もいいと思います。
白いチマチョゴリのよう。
白い龍が泳いでいるように
見えるときがあります。
日が沈むにつれ
龍も昇っていくようです。
不思議ですね。
こんな夕焼けが見えるのかもしれません。
それなら暑さも我慢できますね。
それでも、ちょっと
秋の色が見えてきたようです。
やっぱりちょっと異常な空のようです。
こちらでは先日の雷の被害が多く、
パソコンや電話機、テレビなどの家電が
故障したお宅が、たくさんあります。
落雷は保証にならないんですよね。
この花はいつまでもきれいですね。
白いチマチョゴリ、
なるほどそんな感じです。