寒くなってきました。
じゅん菜池の木々も、ようやく「それらしく」なってきました。

君も寒そうだねぇ
足元を見るとやさしい形の葉っぱが・・・

もみじとは少し違うみたい、
これは「唐楓 とうかえで」でしょうか?

緑が残る「薄化粧」という感じの素敵な色合いでした。
じゅん菜池の木々も、ようやく「それらしく」なってきました。

君も寒そうだねぇ
足元を見るとやさしい形の葉っぱが・・・

もみじとは少し違うみたい、
これは「唐楓 とうかえで」でしょうか?

緑が残る「薄化粧」という感じの素敵な色合いでした。
いわゆる新月から3日目の三日月は
「織月」や「夕月」などの別名がたくさんあるそうです。
それだけその姿が美しいということでしょうか?
月までの距離は約38万kmあるそうですが
次のこの写真はわずか数センチのマクロです。
何の写真だかわかりますか?

これでどうですか?

そうです、ユリの花です。
このユリは「コンカドール」という名前だそうです。

38万kmと数センチ、同じカメラで撮れる技術は
本当にすごいですね。
「織月」や「夕月」などの別名がたくさんあるそうです。
それだけその姿が美しいということでしょうか?
月までの距離は約38万kmあるそうですが
次のこの写真はわずか数センチのマクロです。
何の写真だかわかりますか?

これでどうですか?


そうです、ユリの花です。
このユリは「コンカドール」という名前だそうです。

38万kmと数センチ、同じカメラで撮れる技術は
本当にすごいですね。
猫です。
まあ、どう見てもワンコではないですね。
私のほうをじっと見ていたのでカメラを構えたら
すぅっとこちらにやってきて私の足のところに体を摺り寄せて
座ってしまいました。
実は私は猫はあまり得意ではありません。
こちらに「好意」を持っていてくれているのかどうか
よくわからないので・・・
ワンコなら、尻尾の振り方や吼え方でわかるのですけれど。

これだってどう見ても「友好的」な顔ではないと思うのですが
この猫さん、私のところからしばらく離れませんでしたので
おっかなびっくり、ワンコにするように
喉元をなでてやったら、気持ちよさそうにしていました。
少しは距離が縮まったのかなぁ・・・
ワンコと違って、人にこびることがないのでしょうか、
私が立ち去ろうとしても
「別に寂しくないわよ」と言わんばかりに
全く私を無視。
こちらが戻ってまたなでてあげると
気持ちよさそうにしていましたが
主導権は猫さんにあるようです。
いつまでも、そんなことをやっている訳には行かないので
「後ろ髪引かれる思い」で立ち去りました。
また、会えるかなぁ・・・
まあ、どう見てもワンコではないですね。
私のほうをじっと見ていたのでカメラを構えたら
すぅっとこちらにやってきて私の足のところに体を摺り寄せて
座ってしまいました。
実は私は猫はあまり得意ではありません。
こちらに「好意」を持っていてくれているのかどうか
よくわからないので・・・
ワンコなら、尻尾の振り方や吼え方でわかるのですけれど。

これだってどう見ても「友好的」な顔ではないと思うのですが
この猫さん、私のところからしばらく離れませんでしたので
おっかなびっくり、ワンコにするように
喉元をなでてやったら、気持ちよさそうにしていました。
少しは距離が縮まったのかなぁ・・・
ワンコと違って、人にこびることがないのでしょうか、
私が立ち去ろうとしても
「別に寂しくないわよ」と言わんばかりに
全く私を無視。
こちらが戻ってまたなでてあげると
気持ちよさそうにしていましたが
主導権は猫さんにあるようです。
いつまでも、そんなことをやっている訳には行かないので
「後ろ髪引かれる思い」で立ち去りました。
また、会えるかなぁ・・・

次男を連れて、銀座ITO-YAにシステム手帳のリフィルを買いに行きました。
銀座はすっかりクリスマスのイルミネーションで飾られていましたが
暖かいせいか、いまいちピンときませんでした。
次男のお目当てはここアップルストアー。

先日プレゼントでゲットしたi-podシャッフルを「得意げに」聞きながら
店内に入るといきなり暴言を・・・
「ねえ、パパ、クリスマスプレゼントはこのノートパソコンね」
私はだまってゲンコツをくれてやりました。
去年と同じコースで、次に地下鉄を乗り継いで六本木へ。
けやき坂のイルミネーションは、休日前でカップルだらけ。

青い光のむこうに東京タワーのオレンジが、
とてもきれいでした。
毛利庭園もとても素敵でしたが
ムーディーな雰囲気は中学生にはちょっと早いので
足早に立ち去りました。

こちらは、明日からグッと寒くなるようです。
カップルにはもってこいの場所ですよ、みなさん!
銀座はすっかりクリスマスのイルミネーションで飾られていましたが
暖かいせいか、いまいちピンときませんでした。
次男のお目当てはここアップルストアー。

先日プレゼントでゲットしたi-podシャッフルを「得意げに」聞きながら
店内に入るといきなり暴言を・・・
「ねえ、パパ、クリスマスプレゼントはこのノートパソコンね」
私はだまってゲンコツをくれてやりました。
去年と同じコースで、次に地下鉄を乗り継いで六本木へ。
けやき坂のイルミネーションは、休日前でカップルだらけ。

青い光のむこうに東京タワーのオレンジが、
とてもきれいでした。
毛利庭園もとても素敵でしたが
ムーディーな雰囲気は中学生にはちょっと早いので
足早に立ち去りました。

こちらは、明日からグッと寒くなるようです。
カップルにはもってこいの場所ですよ、みなさん!
今年は「のんびり屋さん」の紅葉も
ようやく「本気モード」。
ここの木々もきれいに色づきました。
とくに今日は風もなく、きれいな青空をバックに
写真を撮っていても気持ちがいい一日でした。


そして足元もきれいなじゅうたん。
いつものアングルで一枚。

来週はもみじを撮りに行ってみます。
ようやく「本気モード」。
ここの木々もきれいに色づきました。
とくに今日は風もなく、きれいな青空をバックに
写真を撮っていても気持ちがいい一日でした。


そして足元もきれいなじゅうたん。
いつものアングルで一枚。

来週はもみじを撮りに行ってみます。
我が家の外犬のジョン君も
毎年寒くなると、夜だけは部屋に入れてもらいます。
入れてもらう時期も、その時間もジョン君の要求まかせ。
去年は10月の半ば頃、夜11時を過ぎると
「ワンワン!」と「入れてよ!」の催促。
ところが今年はジョン君の苦手なクッキーがいることを知ってか
入りたそうなそぶりは見せるものの
いざ室内に入れようとしても、入ろうとしません。
それでもさすがにここ数日の寒さにがまんできなくなって
とうとう室内に入りました。
クッキーはうれしくてジョンを追い回し
ジョンはうっとうしくて逃げてまわる。
おかげで部屋は大変なことに・・・
結局ジョン君、自ら外に逃走。
この冬、ジョンが部屋に入ることは出来るのでしょうか?
毎年寒くなると、夜だけは部屋に入れてもらいます。
入れてもらう時期も、その時間もジョン君の要求まかせ。
去年は10月の半ば頃、夜11時を過ぎると
「ワンワン!」と「入れてよ!」の催促。
ところが今年はジョン君の苦手なクッキーがいることを知ってか
入りたそうなそぶりは見せるものの
いざ室内に入れようとしても、入ろうとしません。
それでもさすがにここ数日の寒さにがまんできなくなって
とうとう室内に入りました。
クッキーはうれしくてジョンを追い回し
ジョンはうっとうしくて逃げてまわる。
おかげで部屋は大変なことに・・・
結局ジョン君、自ら外に逃走。
この冬、ジョンが部屋に入ることは出来るのでしょうか?