先週、平日にもかかわらす、遊びに行ってしまったからなのか
仕事のスケジュールが「超過密」になって
とても写真を撮りに出かけられません。
庭の花もきれいに咲いているので
我が家の庭で写真を撮っていると
塀越しに近所の方から「きれいに咲いていますね」と
声をかけてもらいました。
花の話題で盛り上がって
私が「スノードロップもかわいいですよねぇ」と話したら
なんとその方が
夕方になって「知り合いから分けてもらったから」と
花を持ってきてくださいました。

これは「スノーフレーク」だとすぐに思いましたが
その気持ちがとってもうれしくて、遠慮なくいただきました。
お返しに先日の「白いオキザリス」を差し上げました。
うさ雛といい、スノーフレークといい
気持ちのこもった暖かい贈り物に
幸せな気分の「おじさん」でした。
仕事のスケジュールが「超過密」になって
とても写真を撮りに出かけられません。
庭の花もきれいに咲いているので
我が家の庭で写真を撮っていると
塀越しに近所の方から「きれいに咲いていますね」と
声をかけてもらいました。
花の話題で盛り上がって
私が「スノードロップもかわいいですよねぇ」と話したら
なんとその方が
夕方になって「知り合いから分けてもらったから」と
花を持ってきてくださいました。

これは「スノーフレーク」だとすぐに思いましたが
その気持ちがとってもうれしくて、遠慮なくいただきました。
お返しに先日の「白いオキザリス」を差し上げました。
うさ雛といい、スノーフレークといい
気持ちのこもった暖かい贈り物に
幸せな気分の「おじさん」でした。
北の国からの
暖かい贈り物
***************
ブログで知り合いになった札幌のkumiさん。
いつも北海道の透き通るような景色と
暖かいモチーフの写真がとても素敵なブログです。
ひょんな事から、kumiさんの手作りの
「うさ雛」をいただくことになりました。
思わぬプレゼントに、ワクワクしていた1週間でした。
kumiさん、ありがとうございました。
きれいなお月様も
うさ雛と一緒に見ましたよ。
我が家のクリスマスローズもやっと咲きました。
白さがまぶしいとてもかわいい花です。

はじめは福寿草のように、土の上につぼみがふたつ見えていましたが
暖かくなるにつれて
ヒュルヒュルと茎が伸びて花を咲かせてくれました。
ふたつだけ見えていたつぼみも今はもう五つも。
まだまだたくさん咲きそうです。
隣の大きな株のクリスマスローズもつぼみを持っているし
花桃、デージー、はなかんざしもきれい。
何年か前に枯れてしまったと思っていた
花かいどうもつぼみをつけてくれました。
暖かくなって、我が家の庭も
にぎやかになってきました。
白さがまぶしいとてもかわいい花です。

はじめは福寿草のように、土の上につぼみがふたつ見えていましたが
暖かくなるにつれて
ヒュルヒュルと茎が伸びて花を咲かせてくれました。
ふたつだけ見えていたつぼみも今はもう五つも。
まだまだたくさん咲きそうです。
隣の大きな株のクリスマスローズもつぼみを持っているし
花桃、デージー、はなかんざしもきれい。
何年か前に枯れてしまったと思っていた
花かいどうもつぼみをつけてくれました。
暖かくなって、我が家の庭も
にぎやかになってきました。
箱根から帰る日の朝、テレビで見たのが
松田山の「河津桜」が見ごろだという番組でした。
「松田山?」知らないなぁ。
こういうとき、持ってきたパソコンが役に立ちます。
調べてみると東名の「大井松田」の松田町だと言うことで
箱根からは30分くらい。
帰りに寄るにはちょうどいい。
遠くから見えていた山の中腹のピンクを目指して
車を走らせました。
そして、行ってみて大正解でした。


桜の下には、菜の花が植えられていてこれも見ごろを迎えていて
黄色とピンクのコントラストがまぶしいほどでした。

ここにはハーブ園もあって、いろいろな花もあるそうです。
残念ながら時間がなかったのですが、
素敵なクリスマスローズがたくさんあったので
急ぎ足で見てきました。


今回の旅行は、温泉、食事、花と大満足の内容でした。
しいて言えば、富士山にお目にかかれなかったのが残念、
と言ったら、贅沢でしょうか。
松田山の「河津桜」が見ごろだという番組でした。
「松田山?」知らないなぁ。
こういうとき、持ってきたパソコンが役に立ちます。
調べてみると東名の「大井松田」の松田町だと言うことで
箱根からは30分くらい。
帰りに寄るにはちょうどいい。
遠くから見えていた山の中腹のピンクを目指して
車を走らせました。
そして、行ってみて大正解でした。



桜の下には、菜の花が植えられていてこれも見ごろを迎えていて
黄色とピンクのコントラストがまぶしいほどでした。


ここにはハーブ園もあって、いろいろな花もあるそうです。
残念ながら時間がなかったのですが、
素敵なクリスマスローズがたくさんあったので
急ぎ足で見てきました。



今回の旅行は、温泉、食事、花と大満足の内容でした。
しいて言えば、富士山にお目にかかれなかったのが残念、
と言ったら、贅沢でしょうか。
箱根の旅行の2日目。
今日は妻のたっての願いで箱根湯本から登山電車に乗りました。
ところが車内はほとんど中国の観光客の方ばかり。

強羅から芦ノ湖へ、ケーブルカー、ロープウェイと乗り継いでいったのですが
そのどの乗り物も中国人の人たちばかり。

大涌谷で吹き上がる噴煙を見ておおはしゃぎしている大勢の中国人を見て
少数派の日本人は小さくなっていました。
「ここはいったいどこんなんだろう?」と思うほど。
するとケーブルカーの車内にこんなポスターが。

どうやら箱根が町をあげて、中国人を観光に呼び込んでいるようでした。
楽しい旅行も終わり帰路につく高速道路で見つけたのはきれいな月。

もうすぐ沈んでしまいそうだったので、あわてて近くのサービスエリアで撮影を。
三脚をたてて月を撮っている私を
周りの人は「外人」を見るような目でした。
さて予告編。
明日は帰り際に寄った桜の話題です。
今日は妻のたっての願いで箱根湯本から登山電車に乗りました。
ところが車内はほとんど中国の観光客の方ばかり。


強羅から芦ノ湖へ、ケーブルカー、ロープウェイと乗り継いでいったのですが
そのどの乗り物も中国人の人たちばかり。

大涌谷で吹き上がる噴煙を見ておおはしゃぎしている大勢の中国人を見て
少数派の日本人は小さくなっていました。
「ここはいったいどこんなんだろう?」と思うほど。
するとケーブルカーの車内にこんなポスターが。

どうやら箱根が町をあげて、中国人を観光に呼び込んでいるようでした。
楽しい旅行も終わり帰路につく高速道路で見つけたのはきれいな月。

もうすぐ沈んでしまいそうだったので、あわてて近くのサービスエリアで撮影を。
三脚をたてて月を撮っている私を
周りの人は「外人」を見るような目でした。
さて予告編。
明日は帰り際に寄った桜の話題です。

やはり、日ごろの行いが相当悪いようで、1泊2日の旅行に出かけた20日は
朝から「今にも泣き出しそうな」空模様。
と思っていたら、出発してすぐに空は「泣き出して」しまいました。
今回は、湯河原の梅園を見て箱根に一泊という予定です。
雨でどうなることやらと思いながら梅園(幕山公園)に到着しましたが、
来てよかったぁ。

もちろん晴れていればなおさらだったのでしょうが、雨に煙る梅の花もなかなか素敵でした。


ポツポツ降る中をメジロやホオジロ、いろいろな鳥がひっきりなしに姿を見せてくれて
鳥を撮るのに望遠レンズをつけたり、花を撮るのに望遠をはずしたり、虫眼鏡を取り出したりで、大忙しでした。
はじめのうちは「ほらあそこにメジロ!」「この梅はきれいねぇ」と言っていた妻も
写真を撮るのに夢中な私にあきれ顔。
それでも三千本の梅に囲まれて、まんざらではなさそうでした。

箱根湯本の宿は、温泉、露天風呂はもちろん、最上階の「展望ジャグジー風呂」付きの部屋でとても快適。
そして感激したのがそのお料理。
器、盛り付け、もちろん味もとても上品でおいしい。
器を開けるたびに「ワァー!」と声を上げるほど、料理長のこだわりの料理でした。
しかも和洋折衷のこのお料理が、「箸」だけで気楽にいただけるというのもすばらしい。
この料理を食べられただけでも大満足。
写真がNGだったのが唯一残念なことでした。
こんな贅沢がとてもリーズナブルな値段で手に入るなんて
やはり日ごろの行いがいいのでしょうかねぇ。

朝から「今にも泣き出しそうな」空模様。
と思っていたら、出発してすぐに空は「泣き出して」しまいました。
今回は、湯河原の梅園を見て箱根に一泊という予定です。
雨でどうなることやらと思いながら梅園(幕山公園)に到着しましたが、
来てよかったぁ。

もちろん晴れていればなおさらだったのでしょうが、雨に煙る梅の花もなかなか素敵でした。




ポツポツ降る中をメジロやホオジロ、いろいろな鳥がひっきりなしに姿を見せてくれて
鳥を撮るのに望遠レンズをつけたり、花を撮るのに望遠をはずしたり、虫眼鏡を取り出したりで、大忙しでした。
はじめのうちは「ほらあそこにメジロ!」「この梅はきれいねぇ」と言っていた妻も
写真を撮るのに夢中な私にあきれ顔。
それでも三千本の梅に囲まれて、まんざらではなさそうでした。


箱根湯本の宿は、温泉、露天風呂はもちろん、最上階の「展望ジャグジー風呂」付きの部屋でとても快適。
そして感激したのがそのお料理。
器、盛り付け、もちろん味もとても上品でおいしい。
器を開けるたびに「ワァー!」と声を上げるほど、料理長のこだわりの料理でした。
しかも和洋折衷のこのお料理が、「箸」だけで気楽にいただけるというのもすばらしい。
この料理を食べられただけでも大満足。
写真がNGだったのが唯一残念なことでした。
こんな贅沢がとてもリーズナブルな値段で手に入るなんて
やはり日ごろの行いがいいのでしょうかねぇ。

私の好きな白いオキザリスが咲きました。
今年は少し花の大きさが小さいようですが
なかなか素敵な花です。
黄色いオキザリスとピンクのオキザリスは
我が家にはないので
咲いているところを思い出しながら
写真に収めてきました。

「母親の優しさ」という花言葉を持つオキザリス。
その言葉の通り、優しい花です。
夕方になると花が閉じてしまう姿が
とってもかわいいです。
今年は少し花の大きさが小さいようですが
なかなか素敵な花です。
黄色いオキザリスとピンクのオキザリスは
我が家にはないので
咲いているところを思い出しながら
写真に収めてきました。


「母親の優しさ」という花言葉を持つオキザリス。
その言葉の通り、優しい花です。
夕方になると花が閉じてしまう姿が
とってもかわいいです。

前の晩から降り出した前は、次の日のお昼前にはあがるという予報が外れて
日が差してきたのは午後3時過ぎでした。
2月と言う暦どおりの寒さでしたが、雨上がりの梅を撮ってみようとじゅん菜池に出かけました。

やはり、雨に打たれた花がだいぶ落ちていました。

もうそろそろ梅も終わりに近づいているようです。
今年は早く咲いた分、「もう終わりなの?」という感じがします。

そういえば「常連」のはずのカワセミをあれから見かけないなぁと思い
奥の湿原のほうへ行くと、先日のおじさんにまた出会いました。
声をかけないのも失礼かと思い、「今日は、カワセミいますかねぇ」と尋ねると
「カワセミはいつもいますよ。さっきも見かけました」と平然と言うではありませんか。
と、その時目の前をカワセミが横切っていくのが見えると、そのおじさん、猛ダッシュで追いかけて行きました。

やっぱりカワセミは「特別な常連」のようですね。
私がしばらくその場で待っていると・・・
やっぱり帰ってきてくれました。

しばらく観察していると、カワセミは細長いじゅん菜池の縦ををすごいスピードで飛んで
行き来しているようです。
餌を取る時間なのでしょうか?
飛んでいる姿は写真には撮れませんでしたが、素敵なものを見る事ができてラッキーでした。
次回もこのくらいの時間に行ってみようと思います。
日が差してきたのは午後3時過ぎでした。
2月と言う暦どおりの寒さでしたが、雨上がりの梅を撮ってみようとじゅん菜池に出かけました。


やはり、雨に打たれた花がだいぶ落ちていました。

もうそろそろ梅も終わりに近づいているようです。
今年は早く咲いた分、「もう終わりなの?」という感じがします。


そういえば「常連」のはずのカワセミをあれから見かけないなぁと思い
奥の湿原のほうへ行くと、先日のおじさんにまた出会いました。
声をかけないのも失礼かと思い、「今日は、カワセミいますかねぇ」と尋ねると
「カワセミはいつもいますよ。さっきも見かけました」と平然と言うではありませんか。
と、その時目の前をカワセミが横切っていくのが見えると、そのおじさん、猛ダッシュで追いかけて行きました。


やっぱりカワセミは「特別な常連」のようですね。
私がしばらくその場で待っていると・・・
やっぱり帰ってきてくれました。

しばらく観察していると、カワセミは細長いじゅん菜池の縦ををすごいスピードで飛んで
行き来しているようです。
餌を取る時間なのでしょうか?
飛んでいる姿は写真には撮れませんでしたが、素敵なものを見る事ができてラッキーでした。
次回もこのくらいの時間に行ってみようと思います。
