キンポウゲ科ミスミソウ属
そう、雪割草です
今年も会えないな、とあきらめていたのですが
「あちらから」いらしてくれました(笑)
「はい、おみやげ、雪割草」と
妻がかわいいお花を差し出しました
多年草なので
上手な方は、毎年咲かせるようですが
私は一度だけ、次の年に咲かせることができました
この子たちには
来年も会いたいな
春本番のような、あたたかな日曜日
変わりばえもせず、わが家の河津さくらですが
今年はたくさん咲いてくれて
まだまだ蕾もあって楽しみ
最近は、お客様もいらっしゃいます(笑)
一方、満開に近いミモザ
咲くまでは毎日が楽しみでしたが
今は少し寂しい・・・
今年は早くからたくさんのつぼみをもって
ご近所でも、写真を撮りにいらっしゃる方もいて
私もうれしかったです
今週いっぱい、かな
ありがとうね
観葉としてリビングにあるのは
ねむの木
10日くらい前に、若葉が出始めて
「かわいいな」と思っていましたが
今日よく見ると
なんだこれ?
花?
ねむの木の花は確かピンクだし
実?
マメ科だから違うよなぁ
夜になると葉っぱは閉じているけど
このボンボンはそのまま
これがピンクになったらうれしいけどな