30日の私の誕生日にあわせてか、
久々に娘が3ワンシスターズを連れて
帰ってきました。
インドに研修に行っていた長男も
ちょうど29日に7週間ぶりに帰ってきて
我が家はにぎやかな5人、5ワンに戻りました。
nanaさんはヒート中でちょっとだるそう。
cookieとladyは相変わらず仲良しです。
banbiのやんちゃは健在です。
nanaさん、ヒート中なので
ごめんね、john君はまた蚊帳の外でした。
私にとって、素敵な40代最後の一日でした。
久々に娘が3ワンシスターズを連れて
帰ってきました。
インドに研修に行っていた長男も
ちょうど29日に7週間ぶりに帰ってきて
我が家はにぎやかな5人、5ワンに戻りました。
nanaさんはヒート中でちょっとだるそう。
cookieとladyは相変わらず仲良しです。
banbiのやんちゃは健在です。
nanaさん、ヒート中なので
ごめんね、john君はまた蚊帳の外でした。
私にとって、素敵な40代最後の一日でした。
ヤブガラシです。
ぶどう科と言うことは知っていましたが
名前のいわれは知りませんでした。
つる状でどんどん伸びて、周りにある植物を
藪状にして枯らしてしまうということから
この名前がついたそうです。
パワーのあるものは人気もあるようで
かわるがわるいろいろな虫が
集まってきていました。
人気者だなぁ。
アカツメクサです。
花の形はシロツメクサとそっくりですが
シロツメクサのように茎が長くならずに
花をつけています。
アカツメクサでは「花の首飾り」は難しいでしょうね。
別名「ムラサキツメクサ」。
花言葉は「善良で陽気」だそうです。
まあ、いいヤツってとこですか。
百日紅 さるすべり です。
これは鉢植えのものですが、きれいなピンクの花を咲かせています。
「さるすべり」とキーを打って変換すると「百日紅」となって
「へっ?」と思いましたが
調べてみると、百日紅は
「約100日間ピンクの花を咲かせる」と言うのが
名前の由来だそうです。
と言うことは今から3ヶ月、秋までこの花が楽しめるということですね。
夏もまだ来ないというのにねぇ。
秋が過ぎると、こんな実がなります。
木肌のすべすべからは想像しにくい実だなぁと思いました。
先週には梅雨明けか、とも思いましたが
この調子ではいったいいつ夏が来るんでしょうか。
それでも「夏休み」に入って晴れ間の見えた土曜日
「夏の主役」のセミがうるさいほど鳴いていました。
「ニイニイゼミ」でしょうか、
小さい保護色のセミを見つけるのはなかなか大変です。
セミを写真に撮るには、望遠レンズと虫除けスプレーが必要ですね。
「キーン」という耳鳴りのような声を聞きながら、
上ばかり見ていたらめまいがしてきて
また持病のメヌエルシかと一瞬ヒヤッとしましたが大丈夫。
このところ寝不足と働きすぎだからでしょうか。
それでもセミを探すのは、子供の頃に帰ったようで
なんとなくワクワクする楽しい事です。
私がセミを見つけてカメラを構えると
それを見て近所の子供たちが虫網をもって
走ってきます。
子供が捕まえるにはまだ高いところで鳴いています。
もう少し、鳴かせてあげて、と思いながら別のセミを探しに歩くと
子供たちもついてきます。
ありゃりゃ。
これで梅雨が明けたら、アブラゼミも鳴き出して
夏本番になるんでしょう。
でも、いつのことやら・・・
この調子ではいったいいつ夏が来るんでしょうか。
それでも「夏休み」に入って晴れ間の見えた土曜日
「夏の主役」のセミがうるさいほど鳴いていました。
「ニイニイゼミ」でしょうか、
小さい保護色のセミを見つけるのはなかなか大変です。
セミを写真に撮るには、望遠レンズと虫除けスプレーが必要ですね。
「キーン」という耳鳴りのような声を聞きながら、
上ばかり見ていたらめまいがしてきて
また持病のメヌエルシかと一瞬ヒヤッとしましたが大丈夫。
このところ寝不足と働きすぎだからでしょうか。
それでもセミを探すのは、子供の頃に帰ったようで
なんとなくワクワクする楽しい事です。
私がセミを見つけてカメラを構えると
それを見て近所の子供たちが虫網をもって
走ってきます。
子供が捕まえるにはまだ高いところで鳴いています。
もう少し、鳴かせてあげて、と思いながら別のセミを探しに歩くと
子供たちもついてきます。
ありゃりゃ。
これで梅雨が明けたら、アブラゼミも鳴き出して
夏本番になるんでしょう。
でも、いつのことやら・・・
「ツンベルギア」と言う名前だそうです。
スウェーデンの植物学者「ツンベルグ」さんにちなんでこの名前がついたそうです。
実際はもう少しオレンジがかっているのですが
お天気が悪いせいかイマイチです。
真ん中の黒い部分にじっと「見つめられている」ような気がすると思ったら
英名を「Black eyed Susan vine」黒い瞳のスーザンと言うそうです。
なるほどね。
和名は「ヤハズカズラ」だそうで、この呼び名が一番いいかなぁ。
花の付け根がなかなかおしゃれです。
つる性植物で、「カズラ」の名のとおり「ふくろ」も出来るそうです。
楽しみだな。