切り株

日々、思ったこと気がついたことを形にして残した日記です。

色のない風景

2005年10月21日 | Weblog
   

色づく街は
そのピークを過ぎると
すうっと色が消えてゆく

あんなに目を引いていた
赤や、黄色や、みどり色が
まるで
モノトーンの写真のように
消えてゆく


風は
落ち葉といっしょに
太陽は
夕焼けといっしょに

みんな
色を持っていってしまう

今度は
どれだけ待てばよいのでしょう

冷たい風に
どれくらい吹かれていればいいのでしょう
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さくても たくましい | トップ | 仲良し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さつき)
2005-10-21 07:04:29
・・・冬はキライ。

でも、冬の厳しさがあるから

花はきれいに見えるし

温かな風もいい物だって思えるんですよね。



・・・冬になる前に春の事を考える私。

気が早すぎ??(笑)



だって寒がりなんだもん。
返信する
さつき さん (xiao)
2005-10-21 09:03:42
北海道では、「厳しい寒さ」は実感としてあるんでしょうね。



季節だけでなくて、「気持ち」の「色」をなくさないようにとも思います。
返信する
Unknown (あみ)
2005-10-21 10:24:26
私は色のない景色・・・好きです。

なんか懐かしいような切ないような

胸がちょっとキュゥンってなる様な感覚。



私って暗い?(笑
返信する
写真で (xiao)
2005-10-21 10:43:47
どうやって色のない景色を撮ったらいいのでしょうか?

人物の入っている写真だとモノクロでも

すごく雰囲気がありますが・・・

何事もやっぱりプロはすごいなぁ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事