チューリップを見に行こうと
娘と孫とやってきたのは、佐倉チューリップフェスタ
50万本といわれるチューリップ
とにかく広すぎます
時おり走る京成線も
なかなか絵になります
さて、チューリップですが・・・
とてもとても伝えきれませんが
しばし、ご覧下さい(笑)
ついた途端の通り雨で
みずみずしさ満点
さまざまな色の花
いろいろな形
こんなにたくさんの種類があるんだ~って
感心してしまいました
寄り添うふたり(笑)
これは、ファミリーって感じかな
素敵な花々に癒されました
まだ間に合いますよ
お近くの方は是非!
お孫さん、大きくなられましたね。
今から綺麗なチューリップを見ていたら
お花が大好きなお子さんになり、xiaoさんと一緒に
カメラを持って出かけるのもそう遠くないことでしょう。
佐倉のチューリップの咲いている所、とても広いのですね。
色々な種類もあり、圧倒されてしまいそうです。
その数の多さにも負けずに素敵に撮っていらして
意志の強さに感服しました。
チューリップの美しさが引き出されていて
素晴らしいです。
娘の家まで車で30分くらいなので
ちょくちょく行ってはいますが
それでもちょっと見ない間に
孫はどんどん成長していきます。
若いってすごいことです(笑)
ここへは初めて来たのですが
まずその広さに圧倒されてしまいました。
2枚目に載せた写真、
あれで、ちょうど真ん中に立って撮ったくらい。
チューリップの終わりが見えないほどでした。
そして、どの花もみんな生き生きとしているのにも驚きました。
摘み取りもできるようになっていたのですが
花がほとんど痛んでいなかったのも
とっても素敵なことでしたよ。
出かけていたのでバラ科の花からハナニラもまとめて見せていただきました~♪
いずれも素敵な写真にうっとりです~~!
チューリップ、一瞬柏のあけぼの山公園かなとも思いましたが広さが違うんですね~~
佐倉にこんな素敵な場所があるんですね~~♪
どのチューリップも生き生きとしていて素敵ですね~
光輝くお花がxiaoさんのカメラで素晴らしい写真になっていて何度も見せてもらいました~♪
京成がなかなかいい仕事していますね~(笑)
佐倉にこんな素敵なところがあるとは
知りませんでした。
お孫さんと行くには良いところですね~
色とりどりのチューリップの中できっと大はしゃぎだったのではないかしら?
チューリップ、昔は学校の庭に植えてある赤白黄色のイメージが強くてそれ程好きでも無かったのですが
最近の色彩と形には驚きますね~
それにしてもとっても魅力的な撮り方にうっとりです。
コメントありがとうございます。
「あけぼの山」とここと
どちらに行こうか迷ったのですが
検見川の娘の家からいくとなると
こちらの方が近いので、初めて来てみました。
まず、その広さにびっくり。
来月、北海道に行く予定にしているのですが
娘と「北海道に行かなくてもいいかもね~」なんて言うほど。
最寄りの駅からは歩いて30分というのが
ちょっと難ですが
いいところを見つけたと、喜んでいます。
チューリップ見事に写し撮られて感動です。
xiaoさんの写し撮る感性と色とりどりのチューリップ
今日もいい朝になりました。
見せて頂いて有難うございます。
写真を始める前は、
チューリップというと私も
学校に植えてあるような色の花を想像していましたが
今は、色形ともいろいろな種類がありますね。
数えてはみませんでしたが
ここにも、さまざまな色、形のチューリップが
それもひと種類につきたくさんの数の花が植わっているので
とても見ごたえがあります。
平らな広い敷地というのも、特徴かもしれませんね。
この週は、何か所かでチューリップばかりでしたが
飽きることなどなく、とても楽しく過ごせました。
欲を言えば、黄昏時の花を撮りたかったのですが・・・
それは、また来年の宿題に(笑)
最近ちょっと疲れたなぁと思っていたところ、
xiaoさんの写真で癒されました
植物って人の心を癒してくれる、特効薬ですね。
またステキなお写真、楽しみにしています。
イベントのお疲れが出たのかな?
花の笑顔は、いつも変わらずに
心を和ませてくれますね。
花の季節は、まだまだこれから。
楽しみですね。