
今年も、ミモザアカシアが咲き始めました。
去年より少し早いかな?
眩しいばかりの黄色いこの花は
本当にきれいです
この木が私の知っている中では一番乗りのようで
ほかのミモザはこれからのようです。
実はこのミモザアカシアには「苦い思い出」があるので
ミモザの写真を撮れるのは、とてもうれしいんです(笑)
さらにおまけのように、
桜の花も撮ってきました
ここの桜は種類が違うのか、いつも早いのですが
今年はちょっと遅め
去年は2月に入る前に咲いていました。
梅の花もこれから、
いよいよ花のシーズンがやって来ます。
TBありがとうございました。
らむさんのところのミモザは、花が大きくて
とてもきれいですね。
私ももう一度、撮ってこようと思います。
TBしますので、見てね!
まだまだ初陣でそんなに立派ではないけれど・・・
ほとんどの木は、もういつ咲いてもおかしくないほど
黄色いつぼみが膨らんでいますが
まだつぼみも小さいものもありました。
和さんのミモザも見せてください。
モミザの黄が眩しいです。
近所にもあるのですが、もう咲いたかな?
ちょっとチェックしないと。
やはりこちらより早いのでしょうね。
ミモザも木によって
開花の時期はさまざまなようです。
桃ですか?楽しみですね。
でもあと一月くらいの辛抱というところでしょうか?
こちらも寒い日が続いていますが
日に日に、いろいろな花が
顔を見せてくれるようになってきました。
まだ咲いていませんでした。
でも私の知る限り
そこのお宅のミモザが
一番立派です。
写真を撮れないまでも
眺めるくらいは許してもらえるでしょうねぇ
桜と一緒に撮ったような気がします。
今年は少し早いのか
この花が早いのか・・・
でもとても楽しみです。
桜はいつ頃になるのでしょうか?
花粉症って花でもなるのですか?
今年は飛散量が多いと聞いています。
どうぞお大事になさってください。
こちらはもう春ですねぇ~。
あったかくていいデス。
そばにミモザの木もありますが
まだまだ先のようです。
やっと桃の花のつぼみから、
桃色が見え始めましたヨ。
ありえなーい!そう思いましたから。
ミモザの黄色い花を見ていると
春の風まで感じそうです
でも、こっちは真冬の風が吹き荒れて
いつまでも春が来なくて寒いです。
本当に忘れられませんね
今年は去年より寒いので、ミモザはまだ頭に浮かびませんでした
もう咲いているのですね
私も行ってみなくちゃ!
先日 この花のある Tea Roomへ行った時
「そろそろ 咲きますよ!」 と言われて
そう行ってみないと~~~
あ~、ありましたね~そんなことが
今年は撮れてよかったですね♪
今年は開花が早いのですね・・・。
そうですか・・・。
ミモザ、黄色の小さなまん丸がカワイイのですが、
花粉症には危険なお花です。
この花を画像で見ていても
なんだか鼻がムズムズしてきます(笑)