昨年のこの光景を夢見て
札幌に行ってきました
が・・・
気温6度の霰まじりの冷たい雨
宮城上空までは、快晴のお天気
心地よいフライトだったのですが・・・
福寿草や
カタクリ
エゾエンゴサクは、何とか咲いていたのですが
桜や梅は固いつぼみのまま
お詫びのしるしとばかりに
円山公園や真駒内公園でも
かわいいリス君に遭遇
冷たい風の吹く中、足を延ばした小樽
北一硝子に行ったのは、30年ぶりかな
小樽からの帰り、車中から撮った夕景も
寒さいっぱいでした
北海道の親戚が、facebookなどでこちらの様子を見て
「先週会った時には冬だったのに、
まるっきり夏の装いね」と驚いていました。(笑)
カタクリや福寿草の札幌から帰ってきて
バラが咲いているのを見て
訳が分からなくなってしまいましたよ。
小樽は寒かったけれど、「おいしい街」でした。
ご無沙汰しちゃってごめんなさい!
こちらの暖かさと違って札幌は寒いとは聞いておりましたが同じ日本でもこんなにも違うものなんですね~
長い冬だからこそ迎える春はまた特別だと思います。
小樽の景色懐かしです。
娘と行った思い出があります。
カニとかお寿司がメチャ美味しかったです。
北海道、久々に行きたくなりました。
札幌は2週間もお日様が出なかったそうです。
雪が残っていて、とても5月とは思えない陽気でした。
カタクリも少し遅れているということでしたので
こちらの3月始め位の感じでしょうか。
花は見られなかったので
美味しいものをたくさん食べてきました(笑)
寒さに震える連休だったのですね~
せっかくの期待の花木が見られなかったのは残念でしたね。
何もかもが一緒に咲くという北海道の春は見事だと言われ一度見てみたいなって思うだけです・・・
それでも写してこられた花たちやリス、とっても可愛くて良いですね~~
小樽運河の写真も素敵~~♪
もう10年ぐらい前になるかしら、出かけたことを懐かしく思い出しました~
北一ガラスは楽しく素敵でした~♪
札幌には知人が多いのですが
会う人みんなから「ごめんね~」って言われました。
何の話かと思ったら、寒すぎて、だって(笑)
飛行機初体験の孫も、何事もなくフライトを楽しんでいたようで
ホッとしました。
札幌からの帰りの時
羽田で、沖縄からの飛行機と一緒になって
方やダウンコートまで着ている乗客、
方や短パンTシャツで、真っ赤に日焼けして・・・
笑ってしまいました
今年はちょっと異常でしたね
でも素敵なブルーのエゾエンゴサクや
可愛いエゾリスくんを撮られて・・
さすがxiaoさんです!
飛行機の中の写真はxiaoさんとお孫ちゃんかしら?
私も北一ガラスは30年ぐらい行ってません
今度行ってみようかなぁ~
異常なお天気、
私の行いが悪いだけではないようです。
北海道の春は、寒い冬を耐えた人だけにやってくるのかな?
なんて思ってしまいました(笑)
トップの写真は、去年の円山公園。
こちらでは見られない、梅と桜の満開の様子です。
今回は気温が低くて、花に全くと言っていいほど会えませんでしたが
でも、小樽へ行けてよかった。
小樽って、ちょっと不思議な街ですね。
どんよりと寒い毎日で、なんだか、申し訳ない気持ちでした(苦笑)
ほんとうに信じられないほど寒くて。
太陽が二週間も見れなかったなんて今でも信じられないです。
去年が例年にないくらい暖かだったので、
よけいに寒さを感じました。
上の写真は、こちらの桜の写真ですか?