木陰でほころぶ
美しい白花
名前の響きから
敬遠されがちですが
とても美しい花です
ひとひらひとひら
ゆっくりと開いていく様が好きです
今年も会えて よかったぁ~
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ところでこの花の名前は・・・。
最近は、スーパータクマばかり使っていますが
木陰の撮影には、ぴったりかもしれません。
毎年、花ほころぶドクダミを楽しみにしていますが
今年は、もう少し撮りたいです
写真と短い言葉がぴったりで、うっとりさせていただいています。
ドクダミは好きな花です。
花弁が着物の半襟のようで日本的な感じを受けます。
花びらが開く様子に気を留めたことはありませんでした。
今日はじっくり観察してみます。
素敵なコメントをいただき、ありがとうございます。
この時期、開きかけのどくだみの花を探して
毎年、写真に収めています。
そのままガーデンさんも、
素敵なお花に会えますように。
白くて小さなお花・・・可愛いですよね!
私も数年前に実家からもらってきて植えました。
葉は蜂に刺された時にお世話になりました。
こんな風にして開花するのですね~(*^_^*)
咲き始めのドクダミ、
毎年楽しみにして、蚊に刺されながらも
写真を撮っています(笑)
ドクダミは、八重もありますが
こちらのほうが、すっきりとしていて
可愛いと思います。
素敵な白花ですよね