切り株

日々、思ったこと気がついたことを形にして残した日記です。

別世界へ

2006年12月28日 | 自然
夜中まで雷と一緒に「あきれるほど」降っていた雨。
朝になると、そんな雨が嘘のようないい天気になっていました。
気温は20度を超えましたが、風が強い。
「これは・・・」と思い行ってみると、予想通りきれいな富士が。

空も高くて青い。

まるで秋の空のよう。
日中の白い月もきれいでした。


強い風は夕方まで治まらず、「魔法の時間」になると
空はお色直し。
        

車の窓にも素敵な作品を。



富士山もうっすら紅色に。


太陽が沈むまでのわずか15分あまり、
素敵なショウを堪能しました。


あたりが暗くなってきて、月も輝きだし


6時にもなると寒くなって、きれいな月がぽっかり。


年の瀬のあわただしさなど、別世界の美しさでした。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の雨 | トップ | あと三日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆風の強い日は・・ (hirorin)
2006-12-28 00:15:57
富士山の撮影にはもってこいなんですね。

日中はあったかかったのですが、風が強くて大変でした

夕方から夜にかけての“日没ショー”は最高ですね

この夕焼けの色をみていると、平和っていいなぁ~って思います

そして期待を裏切らないで下さって嬉しいです

ほんと! どうしたらこんなふうに月を撮れるんでしょう
返信する
ステキな贈り物 (hana)
2006-12-28 13:22:06
12月なのにステキな贈り物をしてもらった気がしますね。
月と飛行機がGoodです
それに5枚目の車の窓もステキな写真ですね、こういうの好きです
この辺りからも、富士山がキレイに見えました。
でも、いつも車に乗っているときなのでキレイに撮れた事がありません。
今度は気合を入れていかなくちゃ
返信する
風のせいで (noel)
2006-12-28 13:46:54
暖かかったですねえ。
空気も澄んでいるようだったので、大室山の山頂に初めて登ってみようと、カメラを持って行ったのですが、なんと、強風のためリフトが運休。
残念!
返信する
Unknown (chocorin2)
2006-12-28 15:54:10
うわぁ~素敵(☆v☆)
嵐の後の富士山は、最高の贈り物ですね♪
でも~~~そんな富士を逃してしまった私です(ToT)
でも、こちら拝見することが出来て良かったです(^-^)
しかも、お月様と夕景のショットまで(^-^)
ありがとうございます☆
返信する
hirorin さん (xiao)
2006-12-29 00:29:31
寒くなると色々な物がきれいになってきます。
澄んだ空気の黄昏は、本当に見入ってしまいます。

年末のあわただしさもどこかへ行ってしまいます。
忙しさにイライラしていた気持ちも
静かに癒してくれました。

月は・・・
カメラの性能ですよ。
返信する
hana さん (xiao)
2006-12-29 00:32:16
昼間の月は輪郭がはっきりしていなくて
ピントを合わせるのが難しいです。
実は、ピントを合わせるのにモタモタしていたら
ファインダーの中を飛行機が横切ったので
あわててシャッターを押しました。
これも贈り物ですね。
返信する
noel さん (xiao)
2006-12-29 00:34:36
本当に強い風でした。
屋根に上がる仕事があったのですが
とっても怖かったですよ。
リフトもあの風じゃとても無理ですね。
返信する
chocorin2 さん (xiao)
2006-12-29 00:38:24
あまりに美しい黄昏時に見入ってしまって
お客様との約束に遅れてしまいました。
でも、写真を見せたら
「いいものを見て来たんですね」と
お許しをいただきました。
よかった・・・
返信する
こんんちは (和さん)
2006-12-29 10:03:14
この日は、ずいぶんと暖かな一日でした。
xiaoさんの所からは随分と富士が大きく
見えるんですね。いいな!
夕焼けの富士がいいですね。
牛久沼辺りまで行けば撮れるのですが。
返信する
和さん さん (xiao)
2006-12-30 00:31:40
牛久沼、なつかしい。
おととし湯人に誘われて
初めてカヤックをこぎました。

富士山はその日によって
大きさが違うようにも見えます。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事