昨日は瓢箪がらみの記事を書きました。
そういえば、キッチンにも瓢箪があったことを思い出しました。
何年か前に買ったもっそう飯の型です。
せっかくなので使って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/3d9e4209e2fd586b3dfd49bddc8fe5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/de4e9a2a57abc60b6a54ed7cc97ab636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/d7796ce2ca8972915f65cc114163373e.jpg)
雑穀を混ぜたご飯、もずく酢、オクラ・パプリカ・チーズの肉巻き焼き、タコ、厚揚げの生姜焼き、ほかに野菜サラダ
もっそう型を使うと料理屋さんのお弁当みたいです。
いろいろ少しずつ並べたら栄養バランスがよくなります。
料理屋さんのように高級にはできませんが、冷蔵にあるものを組み合わせて縁起のよい食卓になりました。
そういえば、キッチンにも瓢箪があったことを思い出しました。
何年か前に買ったもっそう飯の型です。
せっかくなので使って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/3d9e4209e2fd586b3dfd49bddc8fe5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/de4e9a2a57abc60b6a54ed7cc97ab636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/d7796ce2ca8972915f65cc114163373e.jpg)
雑穀を混ぜたご飯、もずく酢、オクラ・パプリカ・チーズの肉巻き焼き、タコ、厚揚げの生姜焼き、ほかに野菜サラダ
もっそう型を使うと料理屋さんのお弁当みたいです。
いろいろ少しずつ並べたら栄養バランスがよくなります。
料理屋さんのように高級にはできませんが、冷蔵にあるものを組み合わせて縁起のよい食卓になりました。
美味しそう!
この様な型、買ってもついつい忘れていることが有りますよね
お料理屋さんに行った気持ちです
ご馳走様でした
こうやって少しずつ並べるのは手間がかかります。
和食の料理屋さんは、たくさんの種類を調理して手間暇かけているので、お値段に反映されるわけですよね。
本格的な和食はアートですもの。
でも、型抜きは楽しい!