いきなり暑くなって32℃! まだ5月だというのに。
ヒーターを片付けたばかりで、もうクーラーや扇風機が必要です。
もっとゆっくり季節の移ろいを味わいたいのに、日本は四季ではなく、二季の国になってしまったみたいです。
先週東京に行ったとき買ってきた、和菓子です。
和菓子は季節感があふれ、見ているだけでも楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/db8a7c48bae186dc1d90b443c1cdc173.jpg)
日本橋屋長兵衛のページから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/b1f47e8c39d7dc3bc895d817a535ef3f.jpg)
「金魚すくい」 「蛍舞う」 「菖蒲しぐれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/07b0b05612382bb557a1468113f07297.jpg)
ヒーターを片付けたばかりで、もうクーラーや扇風機が必要です。
もっとゆっくり季節の移ろいを味わいたいのに、日本は四季ではなく、二季の国になってしまったみたいです。
先週東京に行ったとき買ってきた、和菓子です。
和菓子は季節感があふれ、見ているだけでも楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/db8a7c48bae186dc1d90b443c1cdc173.jpg)
日本橋屋長兵衛のページから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/4ff56485f6ce5e1443201d341d33171d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/bf357a5c85c237c909e58140323186be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/b1f47e8c39d7dc3bc895d817a535ef3f.jpg)
「金魚すくい」 「蛍舞う」 「菖蒲しぐれ」
どれもおいしそうです。
今日は近くの公園で花菖蒲を見てきたので、「菖蒲しぐれ」をいただくことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/07b0b05612382bb557a1468113f07297.jpg)
同じ公園で今度の土曜日と日曜日に蛍鑑賞会が開かれます。
「蛍舞う」は土曜日にいただくことにしましょう。賞味期限はまだ大丈夫ですから。
和菓子も「自然の美しさや季節の移ろいの表現」をしているわけですから、無形文化遺産に該当していると思います。
これから先の暑さに思いやられますが、こんなところにも情緒を感じて、日本の良さを味わっていきたいです。
「蛍舞う」は土曜日にいただくことにしましょう。賞味期限はまだ大丈夫ですから。
和菓子も「自然の美しさや季節の移ろいの表現」をしているわけですから、無形文化遺産に該当していると思います。
これから先の暑さに思いやられますが、こんなところにも情緒を感じて、日本の良さを味わっていきたいです。
最新の画像[もっと見る]
-
映画を見てきました 3年前
-
叙勲おめでとうございます 3年前
-
叙勲おめでとうございます 3年前
-
あれこれ 3年前
-
あれこれ 3年前
-
あれこれ 3年前
-
あれこれ 3年前
-
紅葉に小鳥 3年前
-
紅葉に小鳥 3年前
-
描いて作って食べて 3年前
もう ホタル観賞会ですか 早いですね
和菓子で 目も口も涼しくなりました
ご馳走様でした~
私はこれまでに二度しか見たことはありません。
一度はキャンプの時、もう一度は市内で蛍が見られるというので出かけたときです。
それから長い年月が経っています。
もう一度見てみたいなあ。
もちろん、食べるともっと嬉しいですけど・・・
金魚や菖蒲など似たような和菓子が、京都の和菓子屋さんにあります。
時々、いただきます。
↑蛍、3年くらい前に、山口の妹宅の近くで見ました。
蛍を守る会?の人が、川で力を入れて育てて?いるようで・・・
まさに、ホタルの乱舞状態でした
和菓子探訪ツアーもあるようです。
京都に行ったら探してみましょう。
乱舞するほどの蛍が見られるのは、よほどきれいな水が流れているんですね。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。
そういえば金魚のゼリー寄せ
頂いた事があるのですが、いつまでも可愛い 可愛いと眺めていたのですが
食べた覚えが・・・
勿体なくて、食べずじまいだったかも
もう 蛍が出るんですね。
あのほのかな光は、魅惑的ですね
田などの消毒で昔ほど見られなくなってきて 残念です
以前は家の前でも見れたのですが・・
ほんとうに可愛いんです。
もっと暑い日に食べます。
日持ちするのがいいですよ。
そちらではまだ蛍が見られますか?
身近なところで見られるような環境を残しておきたいものですね。