三徳山投入堂へ行って来ました
名古屋(7:25発)--<新幹線「ひかり」号>--新大阪--◎三徳山三佛寺--大山温泉(泊)
大山温泉--○大山・大山寺(駐車場--大山寺橋--阿弥陀堂--大山寺本堂--〈日本有数の長い石畳の参道〉--金門--大神山神社奥宮--静寂山--大山スキー場前--駐車場)--新大阪--<東海道新幹線こだま号>--名古屋(19:57着)
新大阪までは新幹線、後はバス
バスに乗って4時間半、遠いな~
ここからスタート 小雨が
三徳山三佛寺本堂
宿入橋 山門をくぐり宿入橋を渡る(行の始まり)
木の根っこもすごい
カズラ坂
鎖場も
クサリ坂
文殊堂ここはすごく緊張しました
いや~落ちたら大変なので恐る恐る
足がすくみました
曲がった所でおばさん達に笑われました
あと可愛い~って(汗)
地蔵堂
鐘楼堂 一人ずつ鐘もつきました(重量2t険しい山路をどうやって?)
観音堂
元結掛堂
いよいよ投入堂へ
途中止んでいた雨も下る頃に小雨が、滑りやすくて大変でした
下に着いたら5時ちょと前、暗くなるところでした
ホテルは
大山寺周りの中国自然歩道のハイキング
大山寺
日本有数の長い石畳の参道
雨で視界が悪くて
弓ヶ浜半島 左が中海 右が日本海(美保湾)
スケールの大きい天橋立みたい
久しぶりに雨でした
投入堂はハイキングと言うよりも登山ですね
鳥取県は初めて、遠いな~
今回はマドンナ(?)はいなかった~(ボソ)
名古屋(7:25発)--<新幹線「ひかり」号>--新大阪--◎三徳山三佛寺--大山温泉(泊)
大山温泉--○大山・大山寺(駐車場--大山寺橋--阿弥陀堂--大山寺本堂--〈日本有数の長い石畳の参道〉--金門--大神山神社奥宮--静寂山--大山スキー場前--駐車場)--新大阪--<東海道新幹線こだま号>--名古屋(19:57着)
新大阪までは新幹線、後はバス
バスに乗って4時間半、遠いな~
ここからスタート 小雨が
三徳山三佛寺本堂
宿入橋 山門をくぐり宿入橋を渡る(行の始まり)
木の根っこもすごい
カズラ坂
鎖場も
クサリ坂
文殊堂ここはすごく緊張しました
いや~落ちたら大変なので恐る恐る
足がすくみました
曲がった所でおばさん達に笑われました
あと可愛い~って(汗)
地蔵堂
鐘楼堂 一人ずつ鐘もつきました(重量2t険しい山路をどうやって?)
観音堂
元結掛堂
いよいよ投入堂へ
途中止んでいた雨も下る頃に小雨が、滑りやすくて大変でした
下に着いたら5時ちょと前、暗くなるところでした
ホテルは
大山寺周りの中国自然歩道のハイキング
大山寺
日本有数の長い石畳の参道
雨で視界が悪くて
弓ヶ浜半島 左が中海 右が日本海(美保湾)
スケールの大きい天橋立みたい
久しぶりに雨でした
投入堂はハイキングと言うよりも登山ですね
鳥取県は初めて、遠いな~
今回はマドンナ(?)はいなかった~(ボソ)
だいぶ前に知り合いの方が参拝して来たと言ってわらじを見せてくれましたよ。登山靴でないと入山できないそうですね。
遠く鳥取まで行き登山して拝まれたのですから、きっと大きな御利益がありますよ。
二日目も雨でした
投入堂まで標高差200メートルですが
なかなか迫力ありましたね
足がすくんだのは大台ケ原の大蛇嵓以来です
大山の山が見えなくて残念でした
温泉巡りの最中に、道から眺めましたが、私の脚では登るには不向きな高さですねえ。
あまりに険しい場所なので
投げ入れたと言ういわれがあるみたいですね
新幹線で隣に座った人は78歳でしたよ
皆さんリタイアせずに登りました
これは素人だと無理っぽいですね。
実は私も今週末、初の鳥取に行って来ます、
前回は災害で×に今回も雨っぽい。
三朝温泉かな?
ウイスキー持参でしたが飲み放題にしたので
夜中に飲みました
2200円で6070円分飲みましたよ(笑)
お土産は松葉カニの夫婦カニセット