ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

おぎやはぎ、志村けんのコロナ感染に「他人事みたいな感じが、今週から…」

2020-03-27 | お題


そう・・・災害慣れしていることは確か。

阪神淡路大震災から始まって、台風、水害、原発事故、残るはなんだ? って思っていたら、疫病。

欧米人のように、自己主張が強くないから、良くも悪くも、国の方針に従って。
でも、従っている顔をしながら、その奥で、自分で情報を集めて、
それなりに、手を打っている私みたいなのもいて。

とにかく、なんとしても、この難局を自力で乗り越えないと、いかんのよ。
国は、国民よりも、経済が大事なんだから。


志村けんさん、ECMOをつけて治療しているというから、うまく行けば、治ると思うのね。
ECMOをつければ、酸素を体に回せるから、その間に、肺の機能を取り戻せる可能性があるもの。
頑張ってほしいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童・生徒はマスクをしなくてはダメ?白でなくてはいけないの?北海道

2020-03-27 | お題


これ、こちら北海道だったんですよね。

ありそうなことだわ、と思いました。
この先生、今の社会状況をご存じない?
マスクを白だの黒だの言っていられ状態じゃないんですよ。
マスクそのものが払底しているんだから!
この先生自身は、マスクをどうやって手に入れているんでしょ。
自分で買いに行ってみたことあるんですかしら?しら?((´∀`))ケラケラ

誰かが言わないと、マスクは白! とまるで、そういう決まりがあるみたいな空気が出来上がると、ヤバイです。

もっと、自由度の幅をもたせておかないと、ただでも、コロナで息苦しいのに、さらに息苦しくなるような気がしますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客殺到、食品買いだめ=外出自粛でスーパーなど―業界団体「冷静対応を」

2020-03-27 | お題


買い溜め、というよりも、普段、その日の分だけしか買わずに暮らしている人が多いから、こうなると、焦って、数日分くらいの食料は必要かと買っているんじゃないですか?

一人暮らしなら、コンビニ暮らしもあるだろうし、結婚していても、それほどの食料は買い置きしていないのではないかと思いますよ。

ここんところのコロナニュースを見ていると、その先に何が起きるか、大体の見当がつくと思うけど、日々の暮らしに忙しいのとこれまでが切羽詰まったことがなかったので、大丈夫だと思っていたのかもしれません。

これからは、半月分くらいのコメ味噌醤油などをそろえておくことをお勧めしますが、そんなものは食べないとおっしゃる?((´∀`))ケラケラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする